ベンチプレスが1.5倍に!?最速で重量を伸ばす4つの戦略
こんにちは!トレーナーの高野です。
男性トレーニーならベンチプレス100kgが最初の目標だと思います!
ベンチプレスの重量を最速で伸ばすには、闇雲にトレーニングするのではなく、戦略的なアプローチが必要です。ここでは、効率的に記録を伸ばすためのポイントを紹介します。
1. 高頻度・低疲労のプログラミング
週1回の高重量よりも、週2~3回の中重量での練習が効果的です。神経系の適応を促し、フォームの安定化にもつながります。RPE7~8(全力の7~8割)の重量で複数セットこなすのがコツ。
2. 補助種目の活用
ベンチプレスだけでなく、ダンベルベンチ、ディップス、トライセプスエクステンションなどで押す筋群を総合的に強化しましょう。特に三頭筋と肩の強化は重量アップに直結します。
3. テクニックの最適化
アーチの作り方、ブリッジの高さ、バーの下ろし位置などを見直すだけでも、すぐに記録が伸びることもあります。自分の骨格に合ったフォームを突き詰めることが重要です。
4. 食事と休養の最適化
筋力を伸ばすには栄養と回復も欠かせません。特にたんぱく質と睡眠の質を意識することで、トレーニング効果が最大化されます。
最速で伸ばすには「質の高い練習」を「適切な頻度」で積み重ねること。焦らず、しかし無駄のないアプローチで進めましょう。
トレーニングで伸び悩んでることがあるならパーソナルです!
是非ミンティーズにお越しください!
お待ちしてます☆
忙しい人ほど運動すべき理由
こんにちは!
安城パーソナルジムミンティーズです。
「運動する時間なんて、今はとても取れない。」
そう感じている方は、きっと毎日を一生懸命に過ごしているのでしょう。家事、育児、仕事、人付き合い…。
やらなければならないことが山積みで、“自分のための時間”は、どうしても後回しになりがちです。
でも実は、そんな“余裕のない毎日”を少しでもラクにする鍵が、運動にあるのです。
人は動かないと、疲れが取れません。
皮肉なようですが、体を使わないことで血流が滞り、肩こり・倦怠感・集中力の低下など、かえって疲れが蓄積されていきます。
逆に、10分でも20分でも意識的に体を動かすことで、脳は活性化し、メンタルも安定しやすくなります。
運動は時間を奪うどころか、「疲れにくい体」と「考えやすい頭」をつくってくれる、いわば運動は“未来の時間を生む投資”です。
運動は短い時間でも、自分と向き合える「静かな時間」になります。多忙な日常に、こうしたリセットの時間を入れることは、心の余裕にもつながります。
もちろん、ジムに通ったり、ランニングをする必要はありません。
階段を使う、1駅分歩く、寝る前にストレッチをする。たったそれだけでも十分な第一歩です。
忙しいからこそ、あえて立ち止まってみる。
その時間が、日々のパフォーマンスを大きく変えてくれるはずです。
正しく効率的に運動したい方は、ミンティーズのパーソナルトレーニングがおすすめです。
お客様に必要なトレーニングを提案します。
少しでも興味のある人は、お問い合わせください!
朝が生む魅力:運動する人が輝く理由
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
ジムで汗を流す人、公園でランニングを楽しむ人、さまざまなスポーツに打ち込む人々。こうした運動習慣を持つ人々が、なぜか特別に魅力的に見えることはありませんか?それには科学的・心理的な理由があります!
1.身体的魅力の向上
運動は健康的な体型を作り出し、良い姿勢を促進します。適度な筋肉量と均整のとれたプロポーションは、多くの文化で魅力的とされています。さらに、運動によって血行が促進され、肌に自然な輝きをもたらします。汗をかくことで毒素が排出され、肌のターンオーバーが活性化するため、運動後の肌は化粧品では得られない自然な美しさを放ちます。
また、運動はエンドルフィンやセロトニンなどの「幸せホルモン」の分泌を促し、ストレスホルモンを減少させます。この良好なホルモンバランスが、健康的で若々しい外見を維持する助けとなるのです。
2.内面から輝く魅力
定期的な運動習慣は、強い意志と自己規律の表れです。目標に向かって努力し続ける姿勢は、人生のあらゆる面での成功可能性を示し、人間的な魅力を高めます。また、体力や外見の向上は自信をもたらし、その自信に満ちた態度が周囲に好印象を与えます。
運動によって得られるポジティブなエネルギーと前向きな姿勢は、周囲の人々を引き付ける磁石のような力を持っています。活力に満ちた笑顔は伝染し、その人の周りには自然と人が集まるようになります。
3.社会的つながりの構築
運動やスポーツは、同じ興味を持つ人々との出会いの場となります。チームスポーツや運動クラスでの交流は、新しい人間関係を築く絶好の機会です。
また、運動を通じて目標を達成する過程で感じる喜びや達成感を共有することで、より深い絆が生まれます。
さらに、運動は効果的なストレス解消法であり、精神的な安定をもたらします。困難な状況でも冷静さを保ち、適切に対応できる人は、信頼と尊敬を集めるものです。
まとめ
運動している人が魅力的に見える理由は、単に外見だけではありません。身体的な健康、内面的な強さ、ポジティブなエネルギー、そして社会的なつながりが複合的に作用して、総合的な魅力を高めているのです。
運動を始めることは、見た目を良くするだけでなく、内側から輝く自分を見つける素晴らしい一歩となるでしょう。今日から、あなたも運動の魅力を体験してみませんか?
パーソナルジムと一般的なジムの違い
今回は「パーソナルジムと一般的なジムの違い」について解説します。
本記事では以下のように定義してお話を進めます。
【パーソナルジム】専属トレーナーによるマンツーマン指導を受けられるジム
【 一般的なジム】いわゆる24時間営業の月額制ジム。マシンや設備を自由に利用できるが、個別指導は基本的にない
☆最も大きな違いは「トレーナーの有無」
両者の最も大きな違いは、専属トレーナーがつくかどうかです。
パーソナルジムでは、トレーナーが個人の目標・体力・生活習慣に応じて、最適なトレーニングプログラムを設計・指導してくれます。一方、一般的なジムでは基本的に個別のサポートはなく、自分でメニューを考え、自主的に継続する必要があります。
この「伴走者の有無」が、成果に大きな差を生むポイントです。
☆専属トレーナーに高い費用を支払う価値はあるのか?
「運動は1人でもできる」「高額な料金を払う必要はない」と考える方も多いかもしれません。
しかし実際には、正しいフォームで、効果的な強度・頻度で、継続的に運動を行えている人は非常に少数です。
多くの方が陥りがちなのが、
間違ったフォームで怪我をする
効果が出ずにモチベーションが低下する
忙しさを理由に通わなくなる(いわゆる幽霊会員化)
こうした課題を解決できるのが、パーソナルトレーニングの大きな利点です。
プロのトレーナーが定期的に状況を把握し、運動習慣の定着を促すことで、効果的かつ継続的なトレーニングが可能になります。
☆「強制力」が継続の鍵になる
また、パーソナルジムは基本的に完全予約制であるため、トレーニングが「予定に組み込まれる」ことになります。これにより、自主的に通う必要がある一般的なジムと比較して、運動の継続率は圧倒的に高くなります。
結論
運動の成果を最大化したい方、過去にダイエットやボディメイクに失敗した経験のある方には、パーソナルトレーニングは非常に有効な選択肢です。
「正しいやり方で、無理なく継続する」こと。
それが理想的な身体づくりには不可欠です。
ぜひ一度、パーソナルトレーニングを体験してみてください!
専門家のサポートが、あなたの未来を大きく変える一歩になるかもしれません。
年齢を重ねることが”進化”といえるように
こんにちは!
安城パーソナルジムミンティーズです。
今日は、ダイエットが中々始められない人へ向けた内容です。
「若いころは、少しの努力で変われた。」
「でも今は、なかなか思うようにいかない。」
そう感じていませんか?
そもそもダイエットって聞くと、苦しい筋トレや食事制限をしないといけないって思いますよね?
でも、朝の光を浴びて、少し歩いてみる。
食事に野菜を足して、体が喜ぶのを感じてみる。
お菓子を一つ控える、姿勢を意識する、それだけでいいんです。
小さな行動こそが、未来を変えます!
劇的な変化はいりません。
静かに、でも確かに、自分が変わっていく感覚を小さな行動を通じて楽しんでほしいです。
「変わりたい」と思ったその瞬間から、進化は始まっています。
年齢は“足かせ”ではなく、“味わい”になります。
今だからこそ手に入る美しさが、あなたの中には眠っています。
でも、1人ではやれない、何していいか分からない、効率的に結果を出したい、という人はミンティーズのパーソナルを受けて下さい!
全力でサポートします。
その筋トレ、理想の身体から遠ざかっていませんか?
こんにちは!
安城パーソナル ミンティーズです。
筋トレを頑張っているのに、なんだか理想の身体と違う。
そんな風に感じたことはありませんか?
たしかに筋肉はついてきた。お腹も引き締まってきた。
でも、ちょっと重たい。もっと軽やかに動ける身体を目指していたはずなのに…
イメージしてほしいのは、フィギュアスケートの選手たち。
彼女たちは驚くほど細いのに、風のように舞い、芯のある動きを見せます。
あの美しさは、ただ筋肉をつけただけじゃ手に入りません。
つまり、筋肉をつけることと、動きやすい身体をつくることは別物。
目的に合ったトレーニングを選ばなければ、どれだけ努力しても遠回りになるんです。
「細くなりたい」「しなやかな身体になりたい」
そう思っているのに、重たい筋トレばかりしていませんか?
身体は正直です。
理想のゴールを描いて、それに合った道を選ぶだけで、ちゃんと応えてくれます。
鍛えるより、整える。
あなたが本当に目指す身体、そのための方法を選びましょう。
でも何をしたらいいのか、分からないという人はミンティーズのパーソナルを受けに来て下さい!
お待ちしてます☆
簡単に痩せるコツ
こんにちは!
安城パーソナルジム ミンティーズです。
今日は「簡単に痩せるコツ」についてお話しします。
結論から言うと――
“決めたことをコツコツ続ける” これに尽きます。
「そんなの分かってるよ!」という声が聞こえてきそうですが、
実はそれこそが、一番シンプルで効果的な方法なんです。
例えば、
・毎日20分だけ散歩する
・夜ご飯はサラダから食べ始める
内容はどんなに小さなことでもOK。
とにかく自分で決めたことを継続することが大切です。
お子さんにも、テスト前だけ徹夜するんじゃなくて
「普段からコツコツ勉強しようね」って言いますよね?
それと同じです。
なぜこの話をしているのかというと、
最近「コツコツやらずに痩せられる方法」を探している方が本当に多いから。
でも、そんな方法――絶対にありません。
私自身、これまでに50回以上、10キロの減量を経験しています。
また、1,000人以上のお客様をサポートしてきましたが、
コツコツ続けずに結果を出せた人を、一人も見たことがありません。
むしろ「裏技」みたいな方法を探しているからこそ、
痩せることがどんどん難しくなっているんです。
楽に痩せたいなら、コツコツやる。
それが、いちばんの近道です。
科学で証明!ジムの継続率を劇的に上げる方法
こんにちは!ミンティーズの高野です。
今回はジムをなかなか継続できない人のために継続できる方法を科学的目線でお話しします。
継続できる理由が必ずあると思うのでぜひ参考にしてみてください!
フィットネスジムに入会するものの、多くの人が数ヶ月後には通わなくなってしまいます。統計によると、新しく入会した人の役80%が6ヶ月以内に通わなくなるという現実があります。しかし、行動科学と心理学の研究から、ジム通いを長期的に継続するための効果的な方法が見えてきました。
1. 習慣化のメカニズムを理解する
習慣形成には平均して66日かかるという研究結果があります。つまり、約2ヶ月間継続できれば、ジム通いが自動的な行動パターンになる可能性が高まります。
実践方法:
・ 最初の2ヶ月間は「例外なく」のルールを設ける
・カレンダーにチェックを付けて連続日数を視覚化する
・同じ曜日・時間に通うことで習慣の形成を促進する
2. 小さな目標から始める
脳科学的に見ると、達成可能な小さな目標を達成するたびに脳内でドーパミンが放出され、モチベーションが強化されます。
実践方法:
・最初は週1~2回の短い時間から始める
・「10分だけやる」というコミットメントで始める
・ 段階的に頻度と時間を増やしていく
3. 環境デザインの力を活用する
行動経済学の研究によれば、選択の自由度を減らし、望ましい行動への「ナッジ」を設けることで継続率が高まります。
実践方法:
・ ジムバッグを常に目につく場所に置く
・通勤・通学ルート上のジムを選ぶ
・運動着を前日に準備しておく
・スマートフォンにリマインダーを設定する
4. ソーシャルコミットメントを作る
社会的な約束や責任は強力な継続要因になります。他者との約束を破ることへの心理的抵抗を利用します。
実践方法:
・ トレーニングパートナーを見つける
・グループレッスンに参加する
・ SNSで目標を公開し進捗を報告する
・ フィットネスコミュニティに参加する
以上のように継続するためにできることはたくさんあります!
意志が弱いという理由で諦めてしまうのはもったいないです。
それでも自信のないという方は、パーソナルトレーナーが全力でサポートいたします☆
ジムが継続が難しいという方は是非ミンティーズまでお問い合わせください!
お待ちしてます☆
ベンチプレスの重量を伸ばす方法
こんにちは!ミンティーズの高野です。
筋トレしている人はわかると思いますがベンチプレスの重量を伸ばすというのは筋トレのモチベーションにもなりますよね!
そんな中でなかなか重量が伸びない方は是非意識していただきたいのが摂取カロリーです。
基本的に筋肉というは摂取カロリーが消費カロリーを上回っていかないと筋合成の効率は低下してしまいます。
重量が伸びていかない方はトレーニングの量に対して食事の量が少ないかもしれないです。バルクアップのために食事量増やしている方もいるかもしれませんが、体重が増えない、重量が伸びないと言う方は食事の量をさらに増やしましょう!
最初は食事頑張っていても意外と忘れてしまうことなので食べることもトレーニングということをお忘れなく!
筋肉増やしたい、痩せていることにコンプレックスを感じでいる方は是非パーソナルにお越しください!
お待ちしております☆
やってはいけない!NGダイエット7選
こんにちは!
安城パーソナルジムミンティーズです。
「若い頃は簡単に痩せたのに、今は全然痩せない…」そんな経験はありませんか?
そこで今回は、50代女性がやりがちなNGダイエット7つを紹介します!
[50代女性がやりがちなNGダイエット7選]
1. 極端な食事制限(○○抜きダイエット)
「とにかく食べる量を減らせば痩せる」は大間違い!筋肉が減り、代謝が落ちてますます太りやすい体になってしまいます。
2. 糖質を完全にカットする
糖質ゼロ生活は一見効果がありそうですが、エネルギー不足で疲れやすくなり、イライラしやすくなるのがデメリット。適度に糖質を摂りながら、バランスよく食べることが大切!
3. 自己流の食事管理で栄養バランスを無視
「カロリーさえ減らせばOK」はNG!
たんぱく質・ビタミン・ミネラル不足は、肌や髪の老化を早める原因に。食事の質を意識するだけで、見た目の若々しさもキープできます!
4. 有酸素運動ばかりやる
ウォーキングやジョギングだけでは、筋肉が減ってリバウンドしやすくなる可能性が…。
筋トレを組み合わせることで、引き締まったボディラインを手に入れやすくなります!
5. 若い人向けのハードな筋トレを無理にやる
「スクワット100回!」のようなハードな筋トレをいきなり頑張ると、膝や腰を痛めてしまうことも。
6. 置き換えダイエットやサプリに頼る
「これを飲めば痩せる!」そんな魔法の方法はありません。
7. 「もう年だから…」と諦める
実は、50代からでも正しい方法を続ければ確実に痩せることが可能! 諦めるのが一番のNG行動です。
では、50代からのダイエットは何をすればいいのでしょうか?
次週、4つの秘訣を紹介します!
お楽しみに!
男子は絶対つけたい筋肉
こんにちは!ミンティーズの高野です。
今回は男子だったら絶対鍛えた方がいい筋肉を3つ紹介します。
どこ鍛えれば良いかわからない方はとりあえずこの3つを鍛えましょう!
1.大胸筋
胸板が厚くなるだけで印象はガラッとかわります。
Tシャツを着た時にたくましく見えますし、厚みがあると男らしく見えます。
2.腕
半袖を着たときにめちゃくちゃ目立ちます。これ一択です。
3.背中
逆三角形の身体は男らしく見えます!スーツを着た時にも周りと差がつけられます。
全身をバランス良く鍛えることが1番大切ですが、男らしい身体をつくるのであれば、まずはこの3つから鍛えると良いでしょう♪
スクワットだけでは美脚にならない理由
こんにちは!
安城パーソナルジム ミンティーズです。
今日は「美脚」をテーマに話していきたいと思います。
結論から言うと…美脚になる為には
【股関節を上手く使えるようになる】ことが大切です。
なぜ美脚に股関節が大切なのか?
股関節を上手く使えると、お尻の筋肉が使えるようになり、太ももの筋肉の負担が減るからです。
股関節が上手く使えていない状態で歩いたり筋トレをすると、膝や腰を痛める可能性が高い上に、脚が太くなってしまいます。
美脚を目指している方は、まず股関節を使えるようにしましょう!
詳しく知りたい方は、一度無料カウンセリングにお越し下さい♪
ミンティーズでは、お客様1人1人に合わせた運動指導をさせて頂きますので、効率的に成果を出すことが出来ます!
ご予約、お問い合わせをお待ちしております☆
踏み台昇降がダイエットに効果的な理由
こんにちは!
安城パーソナルジム ミンティーズです!
今日は「踏み台昇降がダイエットに効果的な訳」について解説します。
結論からいうと、継続しやすいからです。
ダイエットで最も重要なことは「継続」です。
踏み台昇降が継続しやすいのは、家で手軽にながらでも出来るからです。
ドラマを観ながら踏み台昇降をすれば、30分から1時間は運動出来ます!
外に出る必要もないので、季節や天候も関係ありません。
更に、きつすぎることもなく、誰でも出来る運動です。
ただ、とても効果のある運動ではありますが、家で運動をコツコツ続けられる人は少ないのも事実です。
通販番組などで買った運動器具を買って満足して終わった経験がある人は、多いのではないでしょうか?
家でも運動が出来る自信がある人は問題ありませんが、より確実に運動を継続するにはパーソナルトレーニングがオススメです!
マンツーマンで1人1人に合わせた方法で運動するので、効果が出やすく継続もしやすいです☆
少しでも興味のある人は、体験トレーニングにお申し込み下さい!
お待ちしてます♪
スクワットだけでは美脚になりません
こんにちは!
安城パーソナルジムミンティーズです。
今日は「美脚」をテーマに話していきたいと思います。
結論から言うと…美脚になる為には
【股関節を上手く使えるようになる】ことが大切です。
なぜ美脚に股関節が大切なのか?
股関節を上手く使えると、お尻の筋肉が使えるようになり、太ももの筋肉の負担が減るからです。
股関節が上手く使えていない状態で歩いたり筋トレをすると、膝や腰を痛める可能性が高い上に、脚が太くなってしまいます。
美脚を目指している方は、まず股関節を使えるようにしましょう!
詳しく知りたい方は、一度体験トレーニングにお越し下さい♪
ミンティーズでは、お客様1人1人に合わせた運動指導をさせて頂きますので、効率的に成果を出すことが出来ます!
ご予約、お問い合わせをお待ちしております☆
おすすめの有酸素運動3選
こんにちは!安城パーソナルジム ミンティーズです。
みなさん運動しろて言われても何から始めればいいかわからないですよね。
おすすめの有酸素運動を3つ紹介しますので自分にあったもの取り入れてみてください!
1.ウォーキング
ウォーキングはは有酸素運動の定番で、脂肪燃焼や心肺機能の向上に効果的です。ペースを調整すれば、初心者でも無理なく続けられます。外でのウォーキングは気分転換にもなり、景色を楽しみながら運動できます。
2.サイクリング
サイクリングは、膝や関節への負担が少なく、長時間続けやすい有酸素運動です。自然の中でサイクリングを楽しむことで、ストレス解消にもなります。通勤や買い物など日常の移動に取り入れることも可能です。
3.スイミング
水中での運動は、体全体を使うため、全身の筋肉を効果的に鍛えられます。また、水の浮力により関節への負担が少なく、怪我のリスクも低いです。リラックスしながらも高いカロリー消費が期待できます。
有酸素運動はだいたい心拍120程度で行うと脂肪燃焼効果も最大限に発揮できます!
継続しやすいものを選びましょう!
有酸素運動じゃ物足りないという方は是非パーソナルトレーニングにお越しください。
お待ちしてます☆
運動が継続できない人の特徴
こんにちは!安城パーソナルジム ミンティーズです。
今回は「運動が継続できない人の特徴」についてお話します。
生涯健康でいたいなら運動は必要不可欠です。
昔の人はわざわざ運動しなくても家事や仕事で身体を動かす機会ありましたが、現代社会では仕事はデスクワーク、移動は車や電車、家事なども日々文明の進化でありがたいことに楽になってきています。
なので今でこそ積極的に運動する機会を作る必要があります!!
この特徴に当てはまっていたら今すぐお近くのパーソナルジムに通うことをお勧めします!
【運動が継続できない人の特徴】
・すぐに結果を求めてしまう。
すぐに結果を出そうとして急にハードな運動やジムをいきなり週5回など行ってしまって結局続かなくなるパターンです。
頑張るのはとても良いことですがそんなにすぐに結果はでませんので自分のペースで長く継続できる方法を探してください。
・目標があいまい
明確な目標がないと何を達成すればよいのかわからなくなります。
「痩せたい」だけではなく目標の体重や体型を細かく設定してあげましょう。
・スケジュール管理ができない人
忙しいを理由に運動の時間を確保できない人は運動は継続できません。オバマ元大統領でも毎朝45分の筋トレは欠かさなかったといいます。運動する時間は作るものです!
この3つが当てはまっている人は危機感を待った方がいいです。
いまは健康で問題がないかもしれません。太っていても良いと思ってるかもしれませんが、病気になりたいと思ってる人はいないはずです。
どうせ運動するなら誰もが憧れるスーパーボディ手にいれませんか??
そのサポートをミンティーズのトレーナーがさせていただきます!
お待ちしてます☆
かっこよくTシャツを着たくないですか?
こんにちは!
安城のパーソナルジム ミンティーズです。
今日は「かっこよくTシャツを着る方法」について話します。
かっこよくTシャツを着るには、肩、胸、腕を鍛えることです!
胸板を厚くしようと腕立て伏せを頑張ったりする人も多いと思いますが、腕立て伏せだけでは筋肉のつき方のバランスが悪くなり、かっこいい感じにはなりません。
かっこいい身体を作るために大切なことは、バランスよく筋肉をつけることです。
これは、1人でのトレーニングでは難しいです。
ボディビルダーのようにトレーニングが上手で知識がある人ですら、トレーナーをつけてトレーニングをしています。
この夏、かっこよくTシャツを着こなしたい人は、ぜひ一度ミンティーズの体験トレーニングを受けにきて下さい!
太ももを細くする方法
こんにちは!
安城のパーソナルジムミンティーズです。
今日は「太ももを細くする方法」というテーマで話します。
太ももを細くするためには、上半身を強くすることです。
なぜなら、私たちが歩いたり走ったりする時、下半身と上半身は連動して動いているからです。
上半身が弱かったり、上手く使えてなかったりすると、上半身が本来やらないといけないことを下半身がやってしまい、下半身の負荷が増えて太くなるのです。
そこで、キックボクシングがおすすめです。
キックボクシングは上半身と下半身を上手く連動させて動かさないといけません。
キックボクシングをすることで、自然と上半身と下半身を効率よく使えるようになり、太ももが細くなります。
太ももを細くしたい人は、ミンティーズのキックボクシングを体験してみて下さい♪
お待ちしています!
ストレス発散しながら痩せる運動
こんにちは!
安城のパーソナルジムミンティーズです。
今日は「ストレス発散しながら痩せる運動」というテーマで書きます。
ストレス発散も出来て、痩せる運動は「キックボクシング」です!!
ミットを思いっきりパンチしたりキックしたりする爽快感は想像以上で、上手く当てれた時になる音や感触も最高に気持ちいいです。
そして何より、キックボクシングは消費カロリーが高いので、ダイエット効果も高いのです!
難しそう…、きつそう…と思う人もいるかもしれませんが、マンツーマンで丁寧に指導させてもらいながらできるので安心して下さい♪
運動をほとんどしてこなかった人がキックボクシングにハマって、どんどん痩せてます!
少しでも興味のある人は、ホットペッパーのクーポンでご予約下さい☆
EMSで痩せる?
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
「お腹に巻くだけで腹筋100回分の効果!」
などのキャッチコピーで販売されているダイエット商品をテレビショッピングやインターネットで見かけます。
お腹に巻いてテレビを見てるだけでお腹が引き締まるなら、ジムに通って筋トレをするよりも魅力的ですよね!
今日は本当にEMSに効果があるのかを解説します。
EMSとは…
筋肉に直接電気の刺激を送ることで、筋肉の運動を活発化させるテクノロジーのこと。
通常は脳からの指令で筋肉は運動しますが、EMSでは脳からの指令と同様の刺激を電流で与えて筋肉を運動させます。
結論から言うと、【EMSでの体作りは効率が悪い】です!
その理由は3つあります。
1、筋肉はゴムのように伸びる時と縮む時に負荷が加わることで発達が促される。
→EMSにはこのような負荷が加わることがない。
2、筋肉の発達に有効な回数は8回~12回の負荷。
→1分間に100回の刺激は多すぎる。
3、日常生活で動きやすい体を作る為には、脳からの指令で筋肉を動かす必要がある。
→脳以外の指令で筋肉を動かして筋肉がついたとしても、上手く使えず日常生活でのパフォーマンスアップに繋がらない。
まとめ
効率的な体作りの為には【筋トレが必須】ということです。
最初は大変かもしれませんが、継続することで多くのメリットがあります。
忙しい人ほど筋トレに取り組んでいます。
忙しいからこそ体力をつけて、体調を崩さないことが必要なのです。
「筋トレって何をどうやってやればいいんだろう・・・」
という人は、一度体験トレーニングに来て下さい!
あなた専用のトレーニングプログラムを作成します。
YouTubeで運動するデメリット
こんにちは。
安城のパーソナルジム ミンティーズです!
今日は「YouTubeで運動するデメリット」についてお話します。
YouTubeを観ながら運動するメリットはたくさんありますよね!
・楽しくやれる
・手軽にやれる
・バリエーションがたくさんあるから飽きない
メリットがたくさんあるため、やっている人も多いと思います。
しかし、当然YouTubeを見て運動をするデメリットもあります!
それは…「最適な負荷で運動できない」という点です。
最適な負荷で運動しないと、ケガをしたり、効果が得られなかったりします。
運動の最適負荷は、体型、年齢、性別、体組成、運動経験、時間帯、気候、その日の体調など…様々な要因で変わります。
ですから、1人1人、その日のその時間に最適な負荷で運動することで、安全かつ効果的に成果を出すことができます。
この最適負荷を、ご自身で判断するのは困難です。
安全かつ効果的に運動の成果を出したい人は、パーソナルトレーニングをおすすめします!
ミンティーズのパーソナルトレーニングは、1人1人に合わせた最適負荷を選択してトレーニングします!
少しでも興味のある人は、体験トレーニングにお越し下さい♪
ホルモンバランスが整いイライラが減りますよ
こんにちは、ジムトレーナーの金子です。
女性に筋トレを勧める理由はいくつかありますが、その理由の1つに「ホルモンバランス」があります。
ホルモンバランスが崩れることで、女性のメンタルに大きな影響を及ぼします。
生理時のイライラもその一つです。
毎月起こることで、とてもお辛い方もいらしゃいますよね。
筋トレによって成長ホルモンが日常的に分泌されるようになると、女性ホルモンの働きも安定します。
すると、生理自体が軽くなったり辛さが軽減されたりして、メンタル面の安定にも繋がります。
激しくやりすぎてしまうことには注意が必要ですが、30分前後くらいの筋トレを習慣化するだけで、かなりの変化を感じられます。
小さな事でイライラしてしまって自己嫌悪…なんて事ないですか?
いつも笑顔で素敵な自分でいたいですよね。
近年、トレーニングを楽しむ女性が増えています。
筋肉は急には増えません。
これからの未来を楽しむ自己投資をこの機会に考えていただけたら幸いです!
お問い合わせをお待ちしております♪
全面性の法則
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今回は「全面性の原則」についてお話します。
「全面性の原則」とは、簡単に言うと「全身バランス良く鍛えましょう」という考え方です。
脚は太くしたくないから、下半身のトレーニングはせずに上半身だけするとか、二の腕は細くしたいけどムキムキになりたくないから二頭筋は全くしないという方は多いと思います。
しかし、このやり方が身体をアンバランスにしている可能性が高いのです。
人間の筋肉は、全身がちょうど良く機能して成り立っています。
しかし、トレーニングで偏った鍛え方をしてしまうと、それこそ日常動作に支障が出てしまい、逆に脚が太くなってしまう方もいます。
男性も女性も、基本的には全身を鍛える必要があるのです!
無駄な筋肉は一つもありません。
しかし、使えてない筋肉を使えるようにするなど、鍛える部位の優先順位はあります。
それを見極めるのがパーソナルトレーナーです。
間違ったトレーニングをする前に、是非一度ミンティーズにお越しください!
お待ちしております☆
ダイエットが上手くいかない原因知ってますか?
こんにちは、トレーナーの金子です。
「ダイエットがうまくいかない …」
その隠れた原因をご存知ですか?
本当のなりたい自分がわからない
実現するための方法がわからない
この2つです!
お悩みを解決するために、まずは、抱えている悩みの正体をしっかり知る必要がります。
それを知らないままだと…
・これで本当にいいのかと迷ってしまう
・私にはどうせできないと諦めてしまう
・私なんて…と卑屈に思ってしまう
カウンセリングでは、あなた自身が気づいていないかもしれない「なりたい自分」を思い描いていただき、その自分になるための方法をお伝えさせていただきます。
それを受け取ったあなたが
そこへ向かって頑張りたい!
なりたい自分を叶えられるわたしになりたい!
そう思ったなら…
ミンティーズのトレーナーはこの想いを精一杯サポートします!
どうぞ安心してついてきてください。
今までと違った『思考』も取り入れて、ダイエット成功へと導きます、
今の体型は毎日の 『食べ物』『生活習慣』そして、『思考』 で出来ています。
『思考』を変えるだけで、 あっという間に変わることができますよ♪
人は、いつからでも変わることができます。
一度きりの人生、楽しみましょう♪
是非、お話しを聞かせてください。
体験トレーニングのご予約、お待ちしております。