ダイエットを完璧にやってはいけない理由
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「ダイエットを完璧にやってはいけない理由」について、お話します。
ダイエットは、完璧にやろうとすると失敗します。
何故なら、完璧に出来なかった場合にストレスを感じ、ダイエットを辞めてしまうことが多いからです。
例えば、食事制限を完璧に続けていて、友達と外食に行った時に「今日だけは!」…と甘いものを食べてしまったとします。
後になって強烈な罪悪感を感じ、今までの努力が全て無駄になったと思い、食事制限をやめてしまうのです。
どんな素晴らしい方法でも、続けないと効果はありません。
60%ぐらいの頑張りで継続することが、ダイエットを成功させる秘訣で、たまに食べたいものを食べたり、運動をさぼってしまうことは問題ありません。
つい頑張りすぎてしまってダイエットが続かない人は、第三者にセーブしてもらうことが大切です。
そんな人こそパーソナルトレーニングがおすすめなので、少しでも興味のある人はミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい♪
お客様に合わせたダイエット方法を提案させて頂きます☆
食欲が乱れた時の原因&対処法
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今日は「食欲が乱れた時の原因&対処法」についてお話しします。
チョコや甘いお菓子、揚げ物がやめられない…
という方は、是非参考にしてください☆
【原因と対処法】
睡眠不足
・7時間の睡眠時間確保
・寝る前のストレッチ
・携帯いじるの禁止
・寝だめは厳禁です!
糖質不足
・お米を食べましょう
・3食しっかり摂りましょう
マグネシウム不足
・納豆、バナナ、海藻を食べましょう
・サプリでもOK!
鉄分不足
・赤身のお魚やお肉を食べましょう
・サプリでもOK!
タンパク質不足
・お魚やお肉を食べましょう
・プロテインでもOK!
ストレス
・運動をしたり、自然を感じましょう
・ミンティーズでボクササイズ&裏の田園風景でもOK!笑
姿勢不良
・背中のストレッチをしましょう
「タカノ式オーダーメイドストレッチ」のご予約お待ちしております!
「姿勢不良!?」と思った方…
実は食欲と密接な関係があります!!
気になる方は一度、体験トレーニングに来てください!
カウンセリングで何でもお答えします☆
ママにオススメです!
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
ミンティーズでは、お子様と一緒に入室が可能だとご存知ですか?
コロナ禍で、ジムに行きたくても行きにくい方や、子供を預けてまでトレーニングに行くなんて良いのかな…と思っている方。
ミンティーズは2部屋とも完全個室ですので、他の方に気兼ねする必要がありません(^^)
お気に入りのおもちゃをたくさん持って来て頂いても大丈夫です♪
危ない時はお声掛けをお願いする事もありますが、基本的に自由に遊んでいらっしゃいます(^^)
セッションは30分です。
途中、お子様が泣いてしまったりして、中断する事があっても、時間は60分はお取りしておりますので、なるべく30分のトレーニングをさせて頂きます!!
ママが笑顔になれなかったり、ストレスを溜めている事は、家庭にとって良い事は無いと思います。
そして、ママがトレーニングを頑張っている姿は、お子様の良い刺激になります♪
是非、ミンティーズにお子様と一緒にお越し下さい☆
火曜日と木曜日、通い放題の枠が残り僅かです!(残り2人です!)
気になる方は、お早めに無料カウンセリングまたは体験にお越し下さい☆
お待ちしております!
確実に痩せる方法
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「確実に痩せる方法」についてお話します。
それは…【痩せないといけない環境を作る】ことです。
人間は環境に依存する生き物です。
例えば、「1本でもタバコを吸うと命に関わる大きな病気になる」と言われたら、ほとんどの人はタバコを辞めると思います。
同じように、「一日でも運動をサボったら糖尿病になって足を切断しなくてはいけなくなる」と言われたら、運動をサボることはないはずです。
このように、やらざるを得ない環境に身を置くことで、やるべきことを継続出来ます。
だからこそ、ミンティーズのパーソナルトレーニングがおすすめなのです。
完全予約制なので簡単にはサボれませんし、食事も毎日トレーナーに報告することで、食生活の乱れを防ぐことができます。
自分の意思に頼ったダイエットで、一度でも失敗した経験のある人は、一度ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい♪
お客様に合わせたアドバイスをさせて頂きます☆
筋肉がつく習慣
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今回は「筋肉がつく習慣」についてお話しします。
1.トレーニング
筋肉をつける為にトレーニングが必要不可欠なのは、言うまでもありません。
しかし、目的によってトレーニングの頻度は変わります。
ご注意ください!
3.食事
筋肉をつける為に、食事もトレーニングと同じくらい大切です。
筋トレしているのに中々筋肉がつかない…と言う方は、食事の内容を見直してみてください。
4.睡眠
筋肉は寝てる時に合成されます。
睡眠時間も大事ですが、ぐっすり眠れているか、朝すっきり目覚めているかなど「睡眠の質」を気にしてみてください。
5.セルフケア
セルフケアすることで、トレーニングで疲弊した身体を回復することができます。
またしっかりと可動域を広げて、身体の動きよくすることでトレーニングのパフォーマンスを上げることができます。
筋肉をつける為には、いろんな事に気を遣わなければなりません。
食事の仕方やセルフケアの仕方も種類が豊富で、自分に最適な方法を見つけるのは長い経験が必要なのです。
ミンティーズでは、その長い経験と豊富な知識を駆使して、お客様にとって最適な方法見つけることができます。
筋トレを始めようと思ってる方は、是非ミンティーズにお越しください!
お待ちしております☆
巻き肩だとくびれはできません
こんにちは!ジムトレーナーの金子です!
巻き肩だとお腹はくびれないこと…ご存知ですか?
実は巻き肩の姿勢はお腹に力が入らず、常にお腹が緩んだ状態になっています。
そんな事を言っている私も、実は巻き肩です(;´д`)
今、トレーニングで修正中です!
なかなかポッコリお腹が治らない方は、まずは姿勢を整えて巻き肩を治す事から始めてみませんか?
ミンティーズでは、姿勢を整える為のトレーニングを行なっています☆
巻き肩を治すトレーニングも、もちろんあります♪
巻き肩やお腹周りが気になる方は是非、ミンティーズにお越し下さい!
お待ちしております!
筋肉をつける7つのメリット
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「筋肉をつける7つのメリット」というテーマでお話します。
1 運動作用
→体を動かす為
2 姿勢保持作用
→いい姿勢を保つ為
3 熱源作用
→体温を上げる為
4 筋ポンプ作用
→血流を良くする為
5 体の保護
→体を守る為
6 内分泌作用
→筋肉から体に良いホルモンを分泌する為
7 器官系の出入り口としての作用
→死因ランキングトップ10に入る「誤嚥性肺炎」の防止や「排尿排便障害」の予防をする為。
筋肉をつけて見た目を綺麗にすること以外にも、これだけのメリットがあります!
2022年、筋トレを始めてみてはいかがでしょうか?
ミンティーズのパーソナルトレーニングでは、お客様に合わせた筋トレの方法をアドバイスさせて頂きます♪
是非一度、体験トレーニングにお越し下さい!
筋トレは筋肉がつき過ぎる!?
筋トレは筋肉がつき過ぎる!?
こんにちは!ジムトレーナーの高野です!
「筋トレをすると筋肉がつき過ぎて脚が太くなる」という話をよく聞きます。
ご安心ください!
筋トレのせいで筋肉がつき過ぎることは、ありません。
僕は週6でトレーニングしても、筋肉がつき過ぎていません!笑
脚や二の腕が太くなってしまうのは…
肥満もしくは姿勢の悪さによる日常動作の機能低下が原因です。
逆に言うとムキムキになりたい男性諸君は、死ぬ気でトレーニングと食事管理をする必要があります!!!
めちゃめちゃ追い込んで欲しいという方は、ミンティーズにお越しください!
理想の身体を手に入れましょう☆
お待ちしております♪
脚を細くする歩き方
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
脚を今よりも細くしたい女性の方!
毎日の歩き方を意識するだけで、脚が変わると分かったら…
やってみたくないですか?(^^)
誰にでも、歩き方、立ち方、座り方には癖があります。
それは子供の頃から変わらない方もいるので、長い間その癖と共に生活をして来た事になりますね。
その癖を治したら…
脚、細くなりますよ♪
癖は皆さん 違います。
トレーナーがお客様の筋力の弱いところ、正しく使えていないところを見つけ、弱い部分をトレーニングし、自分でコントロールして正しく使える様にできるのが…
パーソナルトレーニングを受ける最大のメリットです!!
そして毎日の生活では◯◯を意識する。
◯◯は人それぞれ違うので、お客様に合わせてお伝えしております!
◯◯が気になった方は、ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!
失敗しないダイエット方法
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「失敗しないダイエット方法」というテーマでお話します。
それは…
挫折しそうな状況や誘惑に負けそうなことを、事前に全てリストアップし、対策を考えておくことです。
人間は、想定外のことが起こるとストレスを感じるので、あらかじめ想定しておくことで、ダイエットの失敗を防ぐことができるのです!
例えば…
「体重が落ちにくくなった時、挫折しそう…」
これに対する対策で「体重計に乗らないようにする」というのを、あらかじめ作っておきます。
そうすると、実際体重が落ちにくくなった時、対策を実行し挫折を防ぐことが出来ます。
是非一度試してみて下さい☆
ミンティーズでは、このように様々なテクニックを使って、ストレスなくダイエットに成功できるよう導きます♪
少しでも興味のある人は、体験トレーニングにお越し下さい!
食事が体に与える影響
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「食事が体に与える影響」についてお話します。
【ペラグラ】という栄養障害をご存知でしょうか?
約100年前に流行った、ナイアシンが不足して起こるもので、発症者の40%が亡くなったと言われています。
当時は、コロナウイルスのような感染症と考えられ、とんでもない治療方法(アヘンを治療薬に使う、放射線処理した血液を輸血する)が流行ってしまうほど、当時の人を混乱させ、恐れられていました。
感染症ではなく栄養失調であることを証明する為に、医学者自らが患者の排泄物、血液、粘膜を体内に取り込んで証明したそうです。
とても勇気がありますよね…
現代の食事でナイアシンが不足することは、ほとんどないと言われています。
しかし、ナイアシンに限らず栄養が不足すると大きな症状が現れなくても、疲れやすかったり、顔色が悪くなったり、便秘になることは多々あります。
間違った知識で食事制限を行い、体調を崩してしまう人も少なくありません。
「食事が体に与える影響」は、思っている以上に大きいのです。
ミンティーズの食事指導を受けて、健康的にダイエットを成功させませんか?
少しでも興味のある人は、無料カウンセリングにお越し下さい♪
痩せたのにリバウンドする理由
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
「リバウンドをせず、痩せよう!!」
誰でもそう思ってダイエットを始めますが、実はダイエット方法を選んだ瞬間に、リバウンドするかしないかは決まっています!
例えば
夜ご飯を食べないダイエットを選んだ場合…
「永遠に夜の外食や飲み会には行かない」
そんな事できるでしょうか?
豆腐ダイエットで
「1日3食豆腐」を食べて多少体重が落ちたとしても…
辛くて続かず、他の食べ物を食べ始めたら、即リバウンド!
というパターンもよくあります。
リバウンドしないダイエット選択の基準は…
「10年続けられるダイエットかどうか」
これが全てです!
「10年続けられないダイエット」をしている方は、必ずリバウンドします!!
直ぐに辞めて下さい(>_<)
ミンティーズでは、リバウンドしないダイエット方法を、お客様に合わせてご提案いたします!!
気になった方は、是非ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!
筋肉量を増やすトレーニング
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今回は筋肉量を増やす為に最適なトレーニング方法をお伝えします!
筋肉量を増やすトレーニングとは….
ズバリ、BIG3です!
BIG3とは…
ベンチプレス
スクワット
デッドリフト
この3つの種目のことです。
BIG3は各関節を複雑な動きでコントロールしながら行う種目です。
複雑で難しいからこそ、出来るようになると頭の中で筋肉や骨がどのように動くのか、把握できるようになります。
どんな苦手な種目や部位だとしても、しっかり効かせられるようになります。
「BIG3はボディメイクには非効率」という話をたまに聞きます。
しかし、僕の経験上…積極的にBIG3を取り入れたトレーニングをしてから急激に筋肉が成長しました!
このBIG3をマスターするのはとても難しいので、ご自身でトレーニングしていてフォームに自信がない方は、今すぐミンティーズに来てください!
怪我をする前に正しいフォームを身につけて、最短で筋肉を増やしましょう!
体験トレーニングのご予約、お待ちしております☆
運動嫌いな人にオススメな〇〇
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「運動嫌いな人にオススメな○○」を紹介します!
それは…【ポケモンGO】です。
スマホゲームで少し前に流行りましたよね!
ポケモンGOが、運動不足の人の運動量の増加に役立つのか?ということを調べた論文を紹介します。
ポケモンGOのメリット
・運動量を増やす
・生活満足度を上げる
・幸福度を上げる
・不安症の改善
・集中力向上
・記憶力向上
ただのゲームですが、すごい効果です…
しかし、「ポケモンGOに飽きてしまうとこれらの効果はなくなってしまうので、持続性は低い」ということでした。
僕は運動量を増やすきっかけ作りでポケモンGOを利用するのは、良い手段だと思います。
脳機能も向上して一石二鳥ですしね!
体を動かした方がいいのは分かってるけど、中々行動出来ない時…
試してみてはいかがでしょうか?
ミンティーズでは、お客様にとって最善の方法で最高の結果を出せるようアドバイス致しますので、無理なく、必ず結果が出ます♪
少しでも興味のある人は、体験トレーニングにお越し下さい☆
チョコレートの選び方
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
みなさん、チョコレートお好きですか?(^^)
私は毎日食べたいくらい大好きです☆
チョコレートには体に良いものと悪いものがあると、ご存知でしょうか?
白砂糖が多く含まれるチョコレートは…
・だるい
・イライラする
・疲れがとれない
・やたら眠い
・甘いものを欲する
などの症状が現れます。
チョコレートのメリット
・病気の予防
・アンチエイジング
・脳の活性化
・リラックス効果
・高血圧予防
チョコレート選びを間違えなければ「太るから食べない」と、我慢しなくても大丈夫です☆
質の良いチョコレート
・カカオ65%以上
・白砂糖不使用
・危険性のある添加物不使用(人工甘味料や合成着色料など)
・オーガニック原料である
・使われている原材料がシンプルなもの
安価なチョコレートに含まれる植物油脂は、老化をはじめガンや動脈硬化などの病気を引き起こす「トランス脂肪酸」です。
他にもカロリーゼロやノンシュガーの食品に含まれる人口甘味料は
・脳腫瘍を起こす可能性
・白血病
・リンパ腫
・高血圧、心臓病に悪影響
・腎機能の低下
といった研究結果が出ています。
購入する時に原材料を確認し、植物油脂、人工甘味料、合成着色料が出来るだけ添加されていない物を選びましょう!
もうすぐバレンタインです♪
美味しくチョコレートを食べたら、その後はミンティーズでトレーニングしましょう!
是非、お越し下さい☆
お待ちしております!
ラクして痩せる為には…
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今回は「ラクして痩せるためには…」というテーマでお話しします。
ラクして痩せる…
ダイエットにおいて、これほど心に響く言葉はないと思います。
「ラクして痩せる」とは…
短期間で、しかも健康的でメリハリのある身体を手に入れられる。
このように想像している方が多いと思います。
残念ながら、そんな美味しい話はありません!
しかし、生活習慣を正し、ストレスなく地道に取り組み、「結果的に楽だった」と感じることはできます。
その為の第一歩として、まずは「睡眠の質」を高めるよう意識してみてください。
人間の身体は睡眠時に1番脂肪が燃焼されるので、質を高めることで「ラクして痩せる」方法に近付きます。
ちなみに、朝食をしっかり食べないと睡眠の質が著しく低下するので、気をつけてください!
・1日平均7時間睡眠できていない
・朝スッキリ起きられない
・日中眠気に襲われる
という方は、ミンティーズにご相談ください。
お待ちしております☆☆
無理なくダイエットを成功させるには…
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は、「無理なくダイエットを成功させるには…」というテーマでお話します。
人間は、重要なことよりも緊急なことを優先的に取り組む習性があります。
1 重要じゃないけど緊急
2 重要だけど緊急じゃない
この2択があるとしたら、多くの人が1を選ぶことが分かっています。
「健康の為に運動をする」は2であり、重要だけど緊急ではありません。
今日運動しなかったら、明日病気になってしまう…ということはありません。
しかし、今から運動を始めなければ将来的に病気にかかる可能性は高くなるので、とても重要なことです。
つまり、運動することは重要だけど緊急ではないため、私達人間はすぐに取り組むことが難しいのです。
この他にも人間の習性は数多くあり、その習性を理解することで無理なくダイエットを成功させることができます!
気合いや根性で無理なダイエットをしなくても、大丈夫です!!
きついダイエットでの失敗経験がある人は、一度ミンティーズの無料カウンセリングにお越し下さい☆
お客様に合わせた、無理のない運動と食事方法を提案させて頂きます♪
「私は痩せない」を手放しませんか?
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
「痩せたい!」という気持ちの裏に、「私は痩せない」の思い込み、ありませんか?
ダイエットに挑戦しても…
・思い通りの結果が出ない
・リバウンドを繰り返している
・ダイエットが続かない
そんな状態だと、「私は痩せない」と思い込んでも当然ですよね。
この思い込みを手放しませんか?
いつも諦めていた自分だったけど、
「私でも出来るんだ!」
と自分の可能性に気付く事ができます!
「思い込み」を外す為には
1.正しい方法を知り行動すること
行動に移しても結果が出ない方法では、「やっぱり難しい」という結論になります。
2.プロのサポートを受ける事
今までと同じ思考では、変わりません。
今までと違った思考を取り入れる事が大切です。
今の体型は毎日の
「食べ物」
「生活習慣」
「思考」
で出来ています。
ここを変えるだけで、あっという間に変わる事が出来ますよ♪
「思い込み」を外したい方は
是非、ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!
72時間の法則
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
「72時間」
何の数字だと思いますか?
心理学的に人は「何かしたい」と思った時、「72時間以内に行動しなければ一生行動しなくなる」と判明しているそうです。
「ダイエットしたい!」「マッチョになりたい!」と思ったら、3日以内に行動することをお勧めします!
今、パーソナルジムに行こうか迷ってる方は、気持ちが変わる前に一度ミンティーズの体験トレーニングに来てください!
ミンティーズには、いくつかのコースがありますので、必ずお客さまに合うプランが見つかります☆
お待ちしております!
長く健康で過ごす為に…
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「長く健康で過ごす為に…」というテーマでお話します。
日本人の死因ランキング1位は【悪性新生物(ガン)】です。
つまり、ガンにならないようにどうすれば良いかを知る必要があります。
IARCという世界最高峰のガンの研究機関が、レベル別にガンになり得るものを発表しているのですが、多くの人は見たことも聞いたこともないはずです。
タバコとかお酒など、明らかに体に悪いものはご存知でしょうが…
夜勤、熱い飲み物、電磁波、静電気、赤身肉、蛍光灯などにも発ガン性があると言われています。
これらを知っていれば、ガン予防の為に良い食材やサプリをとることは出来ますが、知らないと何の対策も出来ません。
健康に関する知識は、自分の命を守る為に必要です。
ミンティーズでは痩せるだけでなく、お客様の将来の健康を守るための食事や運動のアドバイスをしております!
健康で長く過ごすことに少しでも興味のある人は、体験トレーニングにお越し下さい☆
子供がいたら理想は叶えられない?
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
「子供がいるから、ダイエットの時間がない」「子供優先だからお金が使えない」「子供が残した食べ物食べてしまう」という方いませんか?
子供を理由にダイエットや自分の人生を諦めかけている女性は、結構多いと思います。
もちろん、子供は大切です。
子供の事を優先できる女性は、本当に素敵だと思います!
でも、そんな素敵な女性だからこそ…
「自分自身の人生」も楽しんで欲しいと、私は思います。
子供がいても出来るダイエットはいくらでもあります。
それを見つける意識があるかないか、それを実行する行動力があるかないか…
この差は、とても大きいです。
子供がいる事を理由にして、自分の体型や人生を諦めますか?
子供がいても出来る事を見つけて、
楽しく過ごしますか?
全てはあなたの意識と行動次第です☆
私は2児の母+専業主婦でしたが、ダイエットをしていたらパーソナルトレーナーに辿り着きました☆笑
本気でダイエットをしたい方、
お子様と一緒に来て下さってもも大丈夫です!!
是非、ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!
タダで元気になる方法
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今回のテーマは「タダで元気になれる方法」です!
あまりダイエットや筋トレとは関係ないように思うかもしれませんが、大いに関係しています。
ネガティブな人ほど自立神経は乱れやすく…
自律神経が乱れると、胃腸の環境が悪化し、筋肉は強張りやすなり、代謝が落ちてしまいます。
逆に、順調に体重が落ちている方はあまり体重の増減も気にせず、マイペースにダイエットをしていて、ポジティブ思考が多い傾向にあります。
すべての思考をポジティブにする必要はありませんが…
ダイエットに関しては、ポジティブに考えた方が絶対に良いです!!
・笑う
・歩く
・散歩する
・早く寝る
・深呼吸する
これらは、わざわざお金をかけなくても元気になれる方法なので、「最近笑ってないな」と思う方は是非試してみてください♪
ちなみに、「何にもなくても笑う」だけで人間は楽しくなってくるらしいので、試してみてください!
「ポジティブに考えられない」「楽しく運動がしたい」という方は、僕と一緒にボクササイズをしましょう☆
運動すると交感神経が活性化され、心拍数が上昇し、興奮状態になります。
この交感神経優位の時間が増えると、意欲的になり、ポジティブな思考になれると言われています!
体験のご予約、お待ちしております☆☆
和食の凄さ
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「和食の凄さ」についてお話します。
【飛脚】をご存知でしょうか?
現代だと宅配業者のような仕事をしていた人です。
江戸時代の飛脚は1日150kmほど走っていたと言われています。
恐るべき体力です…
この体力の秘訣は食事にあると考えられていて、お米、漬け物、味噌汁、魚という和食を食べていたそうです。
これに関する、面白い実験を一つ紹介します。
ドイツ人のベルという人が、当時の日本人の体力に驚き、和食から高タンパク高脂肪の西洋食に変えて走らせたところ、今までのように走れなくなったそうです。
元の日本食に戻したら、また元通り走れるようになったという記録が残っています。
実際、食の欧米化が進むにつれて子供の持久力が低下しているというデータもあります。
江戸時代の人は1日にお米を五合食べていたとも言われているので、少量で高カロリーの物を食べている現代人とは全く違います。
体力をつける為には運動!と考えている人も多いと思いますが、食事も非常に重要ということです。
ミンティーズでは、トレーニングだけでなく食事指導もお客様に合わせて行います☆
少しでも興味のある人は、ミンティーズの無料カウンセリングにお越し下さい♪
初心者こそ…パーソナルトレーニングへ!
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
近年、女性も健康の為、美容の為、ダイエットの為…
トレーニングをする方が増えていて、すごく嬉しく思います♪
ただ、
トレーニングを始めたいけど、いきなりジムに入会するのは不安だな…
マシンの使い方も分からないし、一人でジムに行くのが恥ずかしいな…
このように考えて、行動に移せていない方はいませんか?
そんな時は是非、トレーニングの入り口としてパーソナルトレーニングを利用して頂きたいです☆
筋トレを始めたばかりの人は、トレーナーから正しいフォームのレクチャーを受けることが大切です。
ダンベルやバーベルなどを使った筋トレは簡単そうに見えますが、間違ったフォームや負荷で行うと、体に負担をかけてしまいます。
怪我にも繋がりますし、効果も実感できません!
パーソナルで自分に必要なトレーニングを習得し、卒業して「トレーニング女子」を目指しませんか?(^^)
フォームが自己流になっていないか不安な方には、卒業後のフォローアッププランもございます☆
今年から、体づくりを一緒にスタートさせましょう!
ミンティーズではお客様のなりたい体に合わせて、トレーニングメニューをご提案します!
是非、ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!