タンパク質不足で起こる身体のサイン
こんにちは!ミンティーズの高野です。
今回はタンパク質が不足することで身体に起こる影響を紹介します。
1.髪や肌のハリがなくなる
髪や肌もタンパク質で構成されている為、その材料が不足してしまうと髪が抜けやすかったり、肌荒れの原因にもなります。
2.胃の調子が悪くなる
食べ物を消化する時に作られる胃の粘膜はタンパク質でできています。
胃の粘膜が作られないと食べ物を消化しきれずに消化不良を起こしてしまいます。
3.やる気がでない。
タンパク質は神経伝達物質であるセロトニンやドーパミン、ノルアドレナリンなどのホルモンにも影響します。
このホルモンなどがうまく分泌できないとストレスへの抵抗も落ちて、物事への意欲もなくなってしまいます。
4.太りやすくなる
タンパク質は筋肉の材料になることは有名です。タンパク質が不足すると筋肉が落ちてしまい代謝が低下してしまいます。
また、タンパク質を摂取するとエネルギー消費が他の栄養素に比べて多くなりますし、血糖値の上昇も抑えてくれます。
このようにタンパク質は身体にとって重要な役割を果たしています。
痩せたい、筋肉つけたい、健康になりたい方はタンパク質摂取を心がけましょう!!
ミンティーズではお客様のライフスタイルに合わせたお食事指導を行っております。
無理なく自分のペースで目標の身体に導いていくことができます。
気になる方は是非ミンティーズにお越しください。
お待ちしております☆
パーソナルトレーニングって痩せるの?
こんにちは!
安城パーソナルジムミンティーズです。
今日は「パーソナルジムって痩せるの?」というテーマで話していきます。
結論、お客様によります。
どういうことかというと、アドバイスを実行してくれれば痩せることが出来ます。しかし、ジムに来てトレーニングは頑張るけど、アドバイスされた食事や家での運動を全く守ってくれなかったら痩せることは出来ません。
東大受験のために名門塾に通っても、家での宿題を全くやらなかったら受かることは出来ませんよね?
というように、トレーナーはお客様が実行しやすいメニューを組んで、アドバイスをさせていただきますが、お客様が実行に移してくれなかったら成果は出ないです。
通うだけで痩せられるところではないということです。
ミンティーズでは、お客様の生活を丁寧にヒアリングし、1人1人に寄り添ったアドバイスをさせていただきますので、1人でやるダイエットより楽に早く成功することができます!
少しでも興味のある人は、お問い合わせ下さい♪
痩せている人の生活
こんにちは!安城パーソナルジムの高野です。
今回は痩せてる人がどのような日常生活を送っているのかをリストアップしてみました。
自分の生活に当てはめてみて出来てないところは是非実践してみましょう!
・決まった時間に起床・就寝
・よく歩く
・3食食べる
・食物繊維多め
・間食は低脂質
・週2回の筋トレ
・座りっぱなし防止
・ストレスは紙に書いてポイ
・入浴20分
・入浴後は携帯を見ない
・7時間睡眠
これが全部できなくても、これに近づけていく努力をしていきましょう!
ダイエットやボディメイクは丁寧な生活の上に成り立っていきます。
少しずつ継続できる習慣を身につけていきましょう!
ミンティーズでは継続できる習慣をお客様に身につけてもらう為、過度な食事制限などは行っておりません。
健康的で綺麗な身体を目指している方は是非ミンティーズにお越しください!
お待ちしております☆☆
ダイエットのモチベーションを上げる3つの方法
こんにちは!
安城パーソナルジムミンティーズです。
今日は「ダイエットのモチベーションを上げる3つの方法」について話します。
モチベーションを上げる3つの方法
1 適切な目標設定
→無茶な目標設定はモチベーションを下げます。なぜなら、日々やらないといけないことがハードになるからです。例えば「1ヶ月で10キロやせる!」みたいな目標を設定してしまったら、かなりハードな食事制限と運動をやらないといけません。必ず挫折します。
2 より具体的な目標設定
→人はより具体的であればあるほどモチベーションがあがります。明日「多分好きな芸能人に会える」のと「絶対好きな芸能人と会って一緒にランチできる」だったら後者の方が楽しみになりますよね?
3 周りに宣言する
→人間は現状維持を好みます。変わろうとする時に「現状維持をしたい!」という気持ちがモチベーションの邪魔をします。
そこで、周りに「5キロ痩せる!」と宣言することで「現状維持」よりも「5キロ痩せなかった時」の方が不快になるようにすれば、自然とモチベーションが上がるのです。
このように、ダイエットは闇雲に食事と運動に取り組むだけでは上手くいかず、様々なテクニックを組み合わせることで成功します!
より確実に痩せたい人は、ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい!
お問い合わせお待ちしてます♪
ダイエット食はこれで完結!!
こんにちは!ミンティーズの高野です。
皆さんバランスの良い食事作るのとか正直面倒くさいですよね?
バランスの良い食事を作るのに一汁三菜みたいなものを作らないといけないと思っていませんか??
全然そんなことありません!
もちろんバランスは整える必要はありますがいちいち焼いたり、茹でたりするの面倒くさい時は全部一つのどんぶりにまとめてしまえばよいのです。
例えば、どんぶりにご飯をいれてその上に納豆と卵とオクラにツナ缶いれたらタンパク質、脂質、炭水化物、野菜は摂れますよね。
飽きたら味変すればいいだけですし、たまにマグロのぶつ切りとかいれても美味しいですよね。
アボカド入れてもいいですね!塩昆布入れたら最高です!ちょっとくらいごま油入れても大丈夫です!
ダイエットはいかに手間を省いてやるかが大事です。
ダイエットの食事となると結構視野が狭くなりがちですがヘルシーで美味しい食材は溢れていますので是非探してみてください!
ダイエット中なにを食べればいいかわからないという方はご相談ください!
無料カウンセリングお待ちしております☆
流行りの塩抜きダイエットについて
こんにちは!
安城パーソナルジム ミンティーズです。
今日は「塩抜きダイエット」について話します。
まず、塩抜きダイエットについて簡単に説明すると、食事から塩分を減らして短期間での体重減少を狙う方法です。
この方法について、僕は全くやる意味がないと考えています。
なぜなら、塩を抜いて痩せた分は水分だからです。
水分が抜けて、体重が落ちてもそれは脂肪が減った訳ではないので、痩せたことにはなりません。
例えば、夜中にラーメンと焼肉を食べてめちゃくちゃ喉が乾いて、水をたくさん飲んで、次の日体重を測ったら体重が増えますよね?
でも、その増えた体重も普通の食事に戻せば1日か2日で戻ります。
これは、水分が入って、その後水分が抜けたという体重の増減なので、太っても痩せてもいません。
ダイエットの目的は、体脂肪を減らすことです。
この目的を忘れないように、ダイエットを行なっていきましょう!
ミンティーズでは、豊富な経験があるトレーナーがお客様にとってベストな痩せる食事方法を提案します♪
確実に痩せたい人は一度お問い合わせ下さい!
ダイエットはやっぱり気合いと根性
こんにちは!ミンティーズの高野です。
ダイエットには、やっぱり気合いと根性が必要です!
現状維持、あるいはゆっくりでもいいから自分のペースでやっていくという方には気合いと根性はそれほど必要ないかもしれません。
でも、ある程度結果を出したい!という方は、期間を決めて根をつめた方がいいです!
もちろんモチベーションというものは長くは続かないので、頑張る期間と現状維持期間を分けながらやるのも良いですね☆
ただ、気合いと根性を使うところを間違えると…
ただ食事を減らすだけ、とにかく毎日10kg走る、みたいなしんどいダイエットになるので、この辺りはバランスを考えていきましょう!
絶対に結果を出したいという方は、是非ミンティーズにお越しください。
お客様一人一人に合わせて、理想のダイエットプログラムをご提案致します!
お問い合わせをお待ちしております☆
ダイエット薬は痩せる?
こんにちは!
安城パーソナルジムミンティーズです。
今日は「ダイエット薬は痩せる?」というテーマで話します。
結論、痩せます。
ただし、薬をやめて元の生活に戻ればリバウンドします。
3カ月で10キロ痩せても、その生活を続ければキープできるかもしれませんが、ダイエット開始前の生活に戻れば、必ず10キロ戻ります。
結局、薬を使って痩せたとしても、その体重を維持する生活習慣を習得しない限り理想の体重をキープすることはできないのです。
薬を痩せるためのきっかけとして使うのはいいかもしれませんが、薬を使ったからといって運動や食事制限をしなくていいわけではないのです。
結局やることは同じなので、薬を使う意味はあるのかな?と思うのが個人的な意見です。
ミンティーズでは、お客様1人1人に合わせたアドバイスを行うので、無理なく痩せることができます。
少しでも楽に痩せたい!という人は一度お問い合わせ下さい!
みんな知りたい部分痩せ
こんにちは!ミンティーズの高野です。
今回のテーマは「部分痩せ」についてお話しします。
体のある部位が太いという方には、主に2パターンあると思います。
1.日常的に特定の部位を酷使していて凝り固まっている。
例:女性の前ももやふくらはぎ
2.体脂肪が多い
今回は2のパターンについてお話しします。
体脂肪が多いので、まず最優先すべきことは脂肪を落とすことです。
その上で、さらに特定の部位の脂肪を落とすことは、なかなか難しいことではありますが、日常的にかなり使うような部位に関しては部分痩せは可能です。
仕事などで毎日2万歩くらい歩く人では脚から痩せていったり、毎日重いものを運んだりする人は二の腕痩せは可能かもしれません。
ただ、これをやろうと思っても、なかなかできないので現実的ではないかもしれません。
そしてここでもう一つ伝えたいのは…
日常的に使わない部位には脂肪がつきやすいということです。
デスクワーク中心の方は、二の腕や下半身はほとんど動かさないので、積極的にそこに効く運動をする必要があります。
脂肪は体から満遍なく使われていくので、気になる部分の脂肪も最終的になくなるのですが、1人でそこまで頑張るのはなかなか大変です。
ダイエットにお困りの方は是非ミンティーズのパーソナルトレーニングにお越しください!
1人1人のお体に合わせたダイエットのアドバイスをさせていただきます。
ご来店をお待ちしてます☆
スクワットだけでは美脚になりません
こんにちは!
安城パーソナルジムミンティーズです。
今日は「美脚」をテーマに話していきたいと思います。
結論から言うと…美脚になる為には
【股関節を上手く使えるようになる】ことが大切です。
なぜ美脚に股関節が大切なのか?
股関節を上手く使えると、お尻の筋肉が使えるようになり、太ももの筋肉の負担が減るからです。
股関節が上手く使えていない状態で歩いたり筋トレをすると、膝や腰を痛める可能性が高い上に、脚が太くなってしまいます。
美脚を目指している方は、まず股関節を使えるようにしましょう!
詳しく知りたい方は、一度体験トレーニングにお越し下さい♪
ミンティーズでは、お客様1人1人に合わせた運動指導をさせて頂きますので、効率的に成果を出すことが出来ます!
ご予約、お問い合わせをお待ちしております☆
確実に痩せる方法
こんにちは!ミンティーズの高野です。
皆さんには確実に痩せる方法を伝授したいところですが…
実はそんなものありません。
残念ながらダイエットはそんなに単純ではないのです。
1人1人基礎代謝も違えば、睡眠時間、生活スタイルも違います。
また、体重70kgの人が10kg落とすのと60kgの人が10kg落とすのでは、する事が変わってきます。
ですから、ダイエットは「これだけやればいい」なんていうことはないのです。
強いていえば、自分のことをよく知ることがダイエットの成功の鍵です。
人によって食材の相性もあります。
どのくらいの摂取カロリーでどのくらい痩せられるかも人それぞれなので、いろんなことを試して、遠回りしてもいいので自分の身体の事をよく知りましょう!
パーソナルトレーニングではお客様の分析を客観的にさせていただき、アドバイスすることができます。
ダイエットにお悩みの方は是非ミンティーズにご来店ください。
お待ちしてます☆
痩せて健康になる食事
こんにちは!
安城パーソナルジムのミンティーズです。
今日は「痩せて健康になる食事」というテーマで話します。
【痩せる食事=健康的な食事】ではありません。
例えば、ササミとブロッコリーを食べ続ける食事。
痩せるとは思いますが、栄養が偏り過ぎていて健康的に痩せることはできません。
痩せて健康になる食事の基本は「まごはやさしい」です。
まめ、ごま、わかめ(海藻)、やさい、さかな、しいたけ(きのこ)、いも、をバランスよく食べることです。
理想は1食で全て揃えることですが、難しければ1日の中の食事で全て食べられるようにしましょう!
外食でも「まごはやさしい」がどれだけ食べれるかを基準にメニュー選択ができるといいですね!
ミンティーズでは「痩せて健康に美しく」をテーマにダイエットのアドバイスをさせていただきます♪
少しでも興味がある人はお問い合わせください!
痩せそうで実はそうでもない食品
こんにちは。ジムトレーナーの高野です!
ダイエットをする時には、健康的な食事を意識する方が多いと思いますが、実は、痩せそうで痩せない食品が世の中には隠れています。
何気なく食べている可能性も高いので、これを読んだら意識していきましょう!!
1.野菜ジュース
野菜と書いてあるので一見健康そうに見えますが、砂糖が使われてる商品も多いです。
2.グラノーラ
食物繊維が豊富でフルーツなども入ってるので健康そうですよね!
でもグラノーラは穀物やドライフルーツを揚げたりしてるので結構カロリーが高いです。気をつけましょう。
3.味つきのヨーグルト
ヨーグルト好きな方は結構いますよね!
でも味つきのヨーグルトは基本的に砂糖が多いです。
プレーンのものを選んでフルーツや少量の蜂蜜などで味付けしましょう!
4.牛乳
牛乳もカルシウム豊富で健康に良いと思って飲む方が多いですよね。
無脂肪牛乳なら大丈夫!ということもありません。
牛乳はカルシウムが多すぎてしまうこと、乳糖という糖が多く含まれてまれていることに注意です。
この乳糖が腸内環境の悪化を引き起こすこともあるので、飲み過ぎは気をつけましょう!
このように、健康そうに見えて、実はそうでないものは結構世間に溢れています。
これらの食品は、飲み過ぎや常食しないように気をつけていきましょう!
ミンティーズではお客様に合わせたお食事の指導を行っております。
気になっている方は是非一度お越しください。
お待ちしております。
正しい運動の始め方
こんにちは!
安城パーソナルジムミンティーズです。
今日は「正しい運動の始め方」というテーマで話します。
運動の始め方を考えたことありますか?
とりあえず、YouTubeで自分がやれそうな動画を検索して…みたいに始めていませんか?
運動は始め方を間違えると、成果が出ません。
なぜなら、適当に運動を始める→自分に合わない運動をする→継続できない→何も変わらない…という結果になるからです。
例えば、お腹を凹ませたいからといって、腹筋だけをしても凹みません。
同様に、脚痩せしたいからスクワットだけしても脚は細くなりません。
これはなぜかというと、お腹が凹まないならお腹が出ている原因を分析して、それに合ったアプローチをしないといけないからです。
足痩せも同様に脚が太くなった理由を考えなければいけません。
原因を考えないで適当に運動を始めるのは、家で虫が出た時にその原因を考えないことと同じです。
原因を潰さないと、また次も虫が出ます。
というように、運動初心者さんこそパーソナルジムに来ていただき、自分に必要な運動を知って欲しいです!
ミンティーズのほとんどのお客様が運動初心者さんでした。
まずはお気軽に無料カウンセリングにお越し下さい♪
無駄な間食を防ぐ方法
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
ダイエット中、間食を我慢しなきゃいけないけど何か食べたい時ってあると思います!
そんな時に無駄な間食をしない方法をご紹介します!
1.ミント系ガム
咀嚼することで満腹中枢刺激してくれますし、ミント系は味覚の刺激にもなります。
2.はちみつ入りのリンゴ酢
単純に血糖値を上げることで食欲を緩和されます。そしてリンゴ酢の酢酸も脂肪燃焼効果が高いのでお勧めです。
3.MCTオイル入りブラックコーヒー
MCTオイルも食欲を抑える効果があり、カフェインの脂肪燃焼効果とリラックス効果で食欲を抑えてくれます。
この3つは実際に僕が減量中に実践しているものです。
お腹が空いている訳ではないのに口が寂しい時などに、是非実践してみてください!
ダイエットはただの我慢大会ではありません。
このように食欲を抑える方法を駆使してダイエットを成功させましょう☆
食欲が抑えられなくて困ってる方、絶対に何か原因があるはずなので是非ミンティーズに起こしください!
良いアドバイスができると思いますので、ご来店をお待ちしております☆
あなたの理想のスタイルは?
こんにちは!
安城パーソナルジムミンティーズです。
今日は「あなたの理想のスタイルは?」というテーマで話します。
ダイエット指導をしていると、痩せる=体重を落とすという考えになっていて、具体的にどういうスタイルになりたいか?というのが決まっていない人が多いです。
どういうスタイルになりたいかで、ダイエット方法が変わってくるので、ここを決めておくのは重要です。
例えば、とにかく細くなりたい!だったらギリギリまで食事制限をして有酸素を頑張った方がいいですし、ブラジル人みたいなお尻が大きいスタイルになりたいなら、しっかり食べながら筋トレを頑張った方がいいです。
つまり、どういう体型になりたいかで、どうやって痩せるかが変わるということです。
体重が落ちることと、理想の体型になれることは別なのです。
ダイエットを成功して理想の体型になりたい人は、正しい考えのもとで行わないと上手くいきません。
絶対に理想の体型になりたい!という人は、ミンティーズのパーソナルカウンセリングにお越し下さい!
必ず力になれます☆
僕の減量方法
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
僕は今、コンテストに向けて絶賛減量中であります。
そんは僕の減量方法をお伝えしますので是非参考にしてみてください!
まず減量するにあたって大事なことはカロリー計算です。
カロリー計算することによって、もし体重が落ちなかった時に何が原因で落ちないのかデータになるからです。
カロリー計算は正確にはかることはできませんが、ダイエットはより多くのデータを自分の中でフィードバックして実践することが大事なのです。
そして毎朝の体重は欠かさず計ります。
これもデータとして残すことと、ダイエットが進んでいるのかどうかを確かめるためです。
いくら見た目が大事と言いつつも、数字もある程度見ておかないとゴールの見えない迷宮を歩いてる気分になってしまいます…
そしてその後は、空腹状態での有酸素運動として40分ほど歩き、朝食を食べます。
減量とは、必要なカロリーを摂りつつ、空腹の時間を作ることが大事です。
トレーニングは基本は週に6回しますが、体調やメンタル面で疲れを感じれば臨機応変にオフを入れます。
食事は1日4食とり、摂取カロリーとしては2100kcal程度です。
そして、休日はゲームなど自分が好きなことを積極的に取り入れて、筋トレ以外の時間も楽しむことでストレスなく減量を進めています。
現在は3kg体重が落ちて、残り6kg落とせば仕上がると思います☆
今回のコンテストも今までとは違う自分に仕上がりそうで楽しみです!
コンテストに興味がある方は是非お問い合わせください。
お待ちしております☆
痩せたければ食事制限しないで下さい
こんにちは!
安城パーソナルジムミンティーズです。
今日は「痩せたければ食事制限しないでください」というテーマで書きます。
「え?食事制限しないと痩せる訳ないじゃん!」って思う人がほとんどだと思いますが、実は食事制限をしてもダイエットは成功しません。
どういうことかというと、多くの人が食事制限をして食事量を減らすと、バランスよく必要な栄養をとりきることが出来なくなるからです。
ですから、食事を減らしてはいけません。
大切なことは「食事を整える」ことです。
野菜が少なければ、サラダを食べるようにする。
タンパク質が足りなければ、毎日たまごを食べるようにする。
このように、足りない栄養素を毎日摂れるような食事に整えていきましょう!
そうすることで、ストレスなく綺麗に健康的に痩せることができます。
でも、1人で考えて1人で継続するのはできない…
そんな人はパーソナルトレーニングがおすすめです!
少しでも興味がある人は、ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい♪
おすすめの有酸素運動3選
こんにちは!安城パーソナルジム ミンティーズです。
みなさん運動しろて言われても何から始めればいいかわからないですよね。
おすすめの有酸素運動を3つ紹介しますので自分にあったもの取り入れてみてください!
1.ウォーキング
ウォーキングはは有酸素運動の定番で、脂肪燃焼や心肺機能の向上に効果的です。ペースを調整すれば、初心者でも無理なく続けられます。外でのウォーキングは気分転換にもなり、景色を楽しみながら運動できます。
2.サイクリング
サイクリングは、膝や関節への負担が少なく、長時間続けやすい有酸素運動です。自然の中でサイクリングを楽しむことで、ストレス解消にもなります。通勤や買い物など日常の移動に取り入れることも可能です。
3.スイミング
水中での運動は、体全体を使うため、全身の筋肉を効果的に鍛えられます。また、水の浮力により関節への負担が少なく、怪我のリスクも低いです。リラックスしながらも高いカロリー消費が期待できます。
有酸素運動はだいたい心拍120程度で行うと脂肪燃焼効果も最大限に発揮できます!
継続しやすいものを選びましょう!
有酸素運動じゃ物足りないという方は是非パーソナルトレーニングにお越しください。
お待ちしてます☆
ダイエット中おすすめのプロテインの飲み方
こんにちは!
安城パーソナルジムミンティーズです。
今日は「ダイエット中おすすめのプロテインの飲み方」というテーマで話します。
「プロテインって実際飲んだ方がいいの?」
「プロテインを飲んだら太りそう…」
というように、プロテインについてよく分かってない人って多いと思います。
プロテインとは?
「日本語でタンパク質を表します。 食品でいうと肉、魚、大豆製品、卵、乳製品などに含まれており、普段の食事から摂取できる栄養素です。」
と、ネットで調べると出てきます。
まさにこの通りで、ただのタンパク質です。
タンパク質は、身体を作る元になる栄養素なので、運動している人は多めに摂れるといいですし、ダイエット中はタンパク質が不足しやすいので、プロテインでタンパク質を補うことは重要です。
ダイエット中にプロテインを飲むタイミングとしては、運動後、朝、寝る前などがおすすめです。
ただ、私たち人間は1人1人違います。
消化吸収の能力、食べるもの、運動量、全てを加味した上で、プロテインの飲み方を考えた方が成果が出ます!
ミンティーズでは、お客様1人1人に合わせた食事アドバイスも行っております。
少しでも興味がある人は、ぜひお問い合わせください♪
痩せる炭水化物
こんにちは!安城パーソナルジム ミンティーズです。
ダイエット中に食べていただきたい炭水化物は…
「さつまいも」です!
さつまいもは食物繊維が豊富なので、少ない量でも満足感があり腹持ちがいいので、空腹を感じづらくなります。
また、ビタミンCが豊富なので抗酸化作用も高いです。
さつまいもの自然な甘さは、何か甘いものを食べたくなった時などにもすごく良いです☆
体重が停滞している時に、炭水化物の種類を変えてみると案外体重が落ちたりするので是非試してみてください!
他にもお客様一人一人に合わせた食事のアドバイスもできますので、気軽にカウンセリングにお越しください。
お待ちしています☆
痩せにくくなったと感じる人に試して欲しいこと
こんにちは!
安城パーソナルジム ミンティーズです。
今日は「痩せにくくなったと感じる人に試して欲しいこと」というテーマで話します。
「昔はちょっと食事を抑えただけで体重が落ちたのに、今は中々落ちない…」という悩みを抱えている人は多いと思います。
そんな人に試して欲しいことを3つ紹介します。
1.冷水シャワーを浴びる
冷水シャワーを浴びると、一気に体温が下がり体温を上げようと全身の細胞が頑張るので、代謝が上がります。
2.山登り
酸素が少ない環境での有酸素運動は、代謝に大きく関係するミトコンドリアを活性化します。
3.色の濃い野菜や果物をたくさん食べる
ブルーベリーやほうれん草など、色の濃い野菜や果物には代謝を上げる栄養素が入っているのオススメです。
体重が落ちないからといって食事を減らすことを続けていくと、代謝はどんどん悪くなる一方で痩せにくく太りやすい身体になってしまいます。
代謝を上げながら痩せられる工夫をしましょう!
ミンティーズでは、食事のアドバイスもお客様1人1人に合わせてさせていただくので、ストレス少なくダイエットに成功することができます!
少しでも興味のある人はお問い合わせください♪
便秘改善のための効果的な方法
こんにちは!安城パーソナルジム ミンティーズです。
便秘は多くの人が経験する悩みですが、適切な対策することで改善することができます!
便秘改善のための効果的な方法をいくつかご紹介します。
1. 食物繊維を多く摂る
食物繊維は腸内の通過時間を短縮し、便の量を増やす役割があります。野菜、果物、全粒穀物、豆類などを積極的に摂取しましょう。
2. 水分を十分に摂る
水分不足は便秘の原因の一つです。1日に2リットル以上の水を飲むことを心がけましょう。特に、食物繊維を多く摂取する場合は、十分な水分が必要です。
3. 規則正しい食事と生活リズム
規則正しい食事や生活リズムを保つことが大切です。朝食を欠かさず摂り、適度な運動を日常生活に取り入れると良いでしょう。
4. 適度な運動
運動は腸の動きを活発にし、便秘の予防や改善に役立ちます。ウォーキングやジョギング、ヨガなど、自分に合った運動を継続的に行いましょう。
5. ストレス管理
ストレスは便秘の原因となることがあります。リラクゼーション法や趣味を通じてストレスを適切に管理することが大切です。
6. プロバイオティクスの摂取
ヨーグルトや発酵食品には腸内環境を整える善玉菌が含まれています。これらを積極的に摂取することで、腸内フローラのバランスを改善し、便秘を予防できます。
僕の経験では、この中でも1番の原因はストレスにあると思います!
ストレス過多になってしまうと常に交感神経にスイッチが入ってしまうので、どれだけ食物繊維や水を飲んでも改善しません。
僕のお客様でも、多少食事が適当でもストレスが少ない人の方が痩せていく傾向があります。
ストレスに強い身体つくりを一緒にしていきましょう♪
血糖値が上がりにくい食べ物
こんにちは!
安城 パーソナルジム ミンティーズです。
今日は「血糖値が上がりにくい食べ物」についてお話します。
「そんなに食べてないのに、中々痩せない…」そんな人は血糖値の乱高下が原因かもしれません。
血糖値の乱高下を防ぐためには、血糖値を上げにくい食べ物も積極的に食べていく必要があります。
血糖値が上がりにくい食べ物
1.玄米
白米に比べ、食物繊維が豊富で血糖値が上がりにくいです。更にビタミンミネラルも豊富なので白米を玄米に変えてみましょう。
2.果物
「何となく果物は太りそう…」という理由で果物を避けている人は多いですが、果物はダイエット中絶対に食べましょう!
3.栗
栗は間食に是非食べて欲しいです。
血糖値の安定に役立ちますし、ビタミンミネラルも豊富です。
何度もダイエットを繰り返していたり、極端な食事制限をしている人は血糖値の乱高下が問題になりやすいです。
中々痩せない人は一度試してみて下さい!
ミンティーズでは食事指導も丁寧にさせていただきます。
少しでも興味がある人はお問い合わせ下さい。