MENU
  • ミンティーズ
  • ミンティーズ
  • ミンティーズ

ブログ

2022/12/22

ママの為のトレーニング

こんにちは、ジムトレーナーの金子です。

毎日家族の為に頑張っているママさん、ストレス溜めてないですか?

ミンティーズでは、【1歳から2歳のお子様がいる方限定】小さなお子様が一緒に来店されてトレーニング中に泣いてしまい中断しても、しっかりトレーニングをして頂けるプランがございます☆

回数が、8回、12回、14回から選べる50分5,500円のプランです☆
お一人様一回限りですが、回数が多いほどお得です☆

8~14回程通って頂ければ、お子様の慣らしにもなり、コースが終わる頃にはミンティーズで楽しく遊んで過ごせるようになります(^-^)

さまざまな理由で中断しても、しっかりトレーニングを受けられるお得なプランは、このプランだけです☆

トレーニングをする事はストレスの発散になりますし、自分の体と向き合う時間、自分を大切にする時間です☆

自分の体と向き合う事で、太る事の予防もできますし、もちろん理想の体を目指す事も可能です!!

この時期だからこそ、是非、体験に来て下さい☆
お待ちしております(^^)

2022/12/19

食生活を見直すことで手に入る〇〇

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「食生活を見直すことで手に入る〇〇」というテーマでお話します。

それは…「最高の体調」です。

最高の体調とは…毎日が活力に溢れ、見た目(体型や肌)が美しい状態のことです。

食事を変えることで最高の体調が手に入る理由は、僕たちの体が食べたもので出来ているからです。

例えば、毎日カップラーメンやお菓子ばかり食べていると鬱っぽくなったり肌が荒れたりします。

逆に、野菜や果物を中心にバランスの良い食事を摂っていれば、ポジティブなメンタルを手に入れ、肥満も解消され見た目も美しくなります。

正しい食事は痩せるだけではなく、人生を変える力を持っています!

毎日を「最高の体調」で過ごせる食事方法を知りたい方は、ぜひ一度ミンティーズの無料カウンセリングにお越し下さい。

お客様一人一人に合わせた食事方法を、アドバイスさせて頂きます♪

2022/12/16

忘年会でも太らない方法

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

今月は忘年会シーズンで、お酒や外食の機会が増えます。

その中で、少しでも体重の増加を抑える為に実践してほしい事をご紹介します!

【忘年会で太りずらくする方法】
・アルコール度数が低めのお酒を選ぶ
・薄めのハイボールにする
・お酒と同じ量のお水を飲む
・つまみは枝豆、海鮮、焼き鳥を選ぶ
・野菜も積極的に摂る(とくにトマト煮がおすすめ)
〆のご飯は2日酔いの予防にもなり、次の日の食欲乱れの防止にもなります!

個人的に外食は楽しんでもらいたいのですが、少しでも体重の増加が気になってしまう方は、この6つを意識してみてください!!

それから、運動頻度上げることが体重の増加の防止に1番効果的なので、忘年会1回につき1回は、トレーニングにお越しください。

年末年始のお得なキャンペーンも是非活用してください!!
待ちしております☆

2022/12/15

骨盤が歪む原因ご存知ですか?

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

産後のママさんや女性なら、誰しも「骨盤の歪み」は気になりますよね?

今日は骨盤を整えるメリットと歪む原因について、徹底解説していきます!

原因1
筋肉が硬くなっている
運動不足や、柔軟不足で筋肉が硬くなる→筋肉の付き方に左右差→バランスが悪くなり姿勢を保つのが難しくなる→癖が付いて骨盤が歪む

原因2
姿勢の癖
片足重心、足を組む→筋肉の着き方の左右差、柔軟の左右差が生まれる→骨盤の歪みに繋がる

原因3
妊娠と出産
妊娠中の姿勢、出産後の下半身の筋肉の崩れ→急激な体の変化に筋肉がついていけず、崩れる→骨盤の歪みに繋がる

骨盤を整えると身体のバランスが良くなり、痩せやすくなります☆

・脚が軽くなる
・下半身のトレーニングが効きやすくなる
・立ち姿が変わる
・めぐりや便通が良くなる

そんな効果が欲しい方には、新たに半身メニューが追加された骨盤矯正がおすすめです♪

【上半身or下半身 選べる40分7,700円のコース】です☆
(どちらも骨盤は整えます)

次回予約を当日して頂くと、次回は1,100円引きの6,600円で施術いたします♪

女性の体の為にはずっと続けて頂きたいので、継続しやすいコースを考えました!

今日は脚が重いから、下半身。
最近は肩凝りが酷いから、上半身。
…と、当日の体調に合わせてお選び頂けます(^^)

是非、ミンティーズにお越し下さい☆
ご予約お待ちしております!

2022/12/13

運動が続かない人がやっている〇〇

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「運動が続かない人がやっている〇〇」というテーマでお話します。

それは…「間違った運動計画」です。

運動が続かない人は、いきなりハードな運動をたくさんしている可能性があります。

例えば…「毎日ジムで1時間筋トレする」「毎日1時間ランニングする」などです。

やる気のあるうちは良いのですが、モチベーションが下がった時に継続出来ません。

そして、モチベーションが更に下がってしまいます。

正しい運動計画は…「毎日10分家で筋トレする」「毎日10分散歩する」というように「たったこれだけ!?」と思うレベルの計画にします。

慣れてきたら10分を15分に、15分を20分に…と、少しずつ増やしていくのです。

「そんなことを考えながらやるのが面倒!」と思った人は、年末年始のキャンペーントレーニングにお越し下さい!

お客様1人1人に合わせた運動をアドバイスさせて頂きます♪

2022/12/09

カロリー収支だけでは痩せられない

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

ダイエットする際、カロリー収支はとても重要で、自分の消費カロリーが摂取カロリーを上回る必要があります。

しかし、それだけでは人間の身体は痩せません。
カロリー収支のために厳しい食事制限をしたり、たくさん運動をしても痩せないのです。

人間の身体は、そんなに単純なものではありません!

痩せるために必要なことは、充分な睡眠、ストレス管理、腸内環境の改善などがあり、それらが整うことでマイナスカロリーに近づけてくれるのです!

食べた量と動いた量だけで考えるよりも、健康的で丁寧な生活習慣を身につけた方がリバウンドもなく、結果的に近道になります。

運動や食事頑張ってもなかなか痩せられない人は、どこかに原因があります!

原因がわからない方、ダイエットでお悩みの方は是非ミンティーズにご相談ください。
お待ちしております☆

2022/12/08

ママが自分と向き合う時間、作れていますか?

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

もう12月ですね!
イベントが多く忙しい時期だと思いますが…自分と向き合う時間、作れていますか?

今日は1歳~2歳のお子様がいるお客様の限定プランをご紹介させて頂きます!!

パーソナルトレーニングで「お子さまと一緒に来店しても大丈夫です」と記載されていても、人見知りがあるし、慣れない所に連れて行って、ずっと泣いてしまうのではないか、自分がトレーニングする時間の為に子供を待たせて良いのか、悩んでいる方いませんか?

ミンティーズでは、小さなお子様が一緒に来店されてトレーニング中に泣いてしまい中断しても、しっかりトレーニングをして頂けるプランがございます☆

回数が、8回、12回、14回から選べる50分5,500円のプランです☆
お一人様一回限りですが、回数が多いほどお得です☆

8~14回程通って頂ければ、お子様の慣らしにもなり、コースが終わる頃にはミンティーズで楽しく遊んで過ごせるようになります(^-^)

さまざまな理由で中断しても、しっかりトレーニングを受けられるお得なプランは、このプランだけです☆

年末年始、食べ過ぎて後悔するよりも、食べても太らない、私は大丈夫!!と、思える罪悪感を感じない体に変えられるなら…挑戦してみたくないですか?

続ける事で、太る事は予防できますし、もちろん理想の体を目指す事も可能です!!

この時期だからこそ是非、体験に来て下さい☆
お待ちしております!

2022/12/05

ダイエットがうまくいってない人へ

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「ダイエットが上手くいっていない人へ」というテーマでお話します。

「あんまり食べてないのに思ったほど痩せない…」
そんな人は、次の3つのことが出来ているかチェックしてみて下さい。

1 野菜を1日350g(両手で3杯分)食べているか

2 よく噛んで食事できているか

3 就寝前3時間以内に食事をしていないか

もし、この3つの中で出来ていないものがあれば、改善してみて下さい!

痩せる為の方法はたくさんあります。
自分が出来ていないことを把握し、改善すれば確実に痩せることが出来ます。

「そんなことを考えるのは面倒くさい」」という方には、パーソナルトレーニングがおすすめです!

是非一度体験トレーニングにお越し下さい♪

2022/12/03

本当の健康とは…

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

今回は「本当の健康」ついてお話しします。

皆さん自分の身体を健康に保つ為に、食事管理や運動を頑張っていると思います!

しかし、健康だけ意識するあまり…大事なものを見失っていませんか?

これから、クリスマスや忘年会、お正月などイベントの多い時期になります。

そんな時期に甘いものやお酒を我慢してしまうと、人生そのものが健康ではなくなってしまいます。

「本当の健康」とは、心と体がどちらも健康であることです!

僕もお酒を飲んだり、揚げ物やお菓子も食べます。

多少の不健康な食事は許容して、この時期は大いに楽しみましょう☆

しかし、一度ついてしまった脂肪をまた落とすのは大変です。

イベントのない日は、間食などを我慢してバランスを取る必要があります!

イベントも楽しみたい!でも太りたくない…
という方は、是非ミンティーズにお越しください。

年末年始は50分のパーソナルトレーニングが何度でも5,000円で受けられるキャンペーンを開催しております!!

2022/11/30

大切なのは痩せたい後です

こんにちは!ジムトレーナーの、金子です。

みなさん、ミンティーズにはお得なフォローアッププランがある事をご存知でしょうか?

今日はあまり知られていない、フォローアッププランのご紹介をさせて頂きます☆

フォローアッププランとは「ミンティーズで契約をして頂いた事がある方限定」その後の体形、体力維持の為に基本のコースよりもお得にトレーニングを受けられるコースです!

LINEで簡単に予約が取れますし、都度払いなので有効期限を心配する必要もありません☆
自分が「行きたいな」と思った時に、単発でご利用できる所がメリットです!

パーソナルトレーニングに通って理想の体が手に入っても、大切なのはその体を維持する事が出来るかどうかだと思います(^^)

ミンティーズに通って頂ければ、お客様ご自身がどんな食事をすれば痩せるのか、維持できるのか…トレーナーのサポートで理解出来るようになります☆

トレーニングもパーソナルを卒業した後、メンテナンスや管理の為に通って頂けると、その時に必要なトレーニングやお食事の事などもLINEで気軽にご相談頂けます☆

あなたが今検討しているジムのアフターフォローは、しっかりしていますか?

是非ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!

2022/11/29

パーソナルジムへ行こうか迷っている人へ

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「パーソナルジムに行こうか迷っている人」に向けて書いたブログです。

「パーソナルジムに行きたいけど一歩踏み出せない…」という人は、少なくないと思います。

その理由は様々ですが、トレーニングを続けられるか不安、食事制限が辛そうで不安、金額に見合った成果が出るか不安…と、「不安な気持ち」が一歩踏み出すことを邪魔していませんか?

ミンティーズのパーソナルトレーニングは、お客様1人1人に合わせた「続けられるトレーニング」と「無理のない健康的な食事」が成果を出すので、どんな人でも今よりキレイな見た目を手に入れて、健康になることが出来ます。

必ずお客様の力になれる自信がありますので、是非一度体験トレーニングにお越し下さい!

お問い合わせお待ちしております♪

2022/11/25

この時期摂りたい栄養素

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

気温が少しずつ低くなり、日が落ちるのも早くなってきました。

今日は「日照時間が短くなるからこそ摂りたい栄養素」を紹介します!

それは…
ビタミンDです。

人は日光を浴びることでビタミンDを生成することができます。
しかし、この時期は日照時間が短くなり、ビタミンDの生成が滞ってしまうのです。

ビタミンDは幸福ホルモンであるセロトニンの材料でもあり、筋肉や骨の材料でもあるのです。

ビタミンDが不足するとストレスは溜まりやすくなり、筋肉が落ちて代謝も落ちてしまいます。

この時期は意識して積極的にビタミンDを摂りましょう☆

ビタミンDはきのこ類や卵などに含まれてますので、きのこ鍋に〆は卵を入れた雑炊にしましょう!

季節などによって不足しやすい栄養は変わります。

ミンティーズでは、お客様の生活スタイルや好みに合わせて栄養のアドバイスさせて頂きます。

効率良く、確実に痩せたい方は是非ミンティーズにお越しください。
お待ちしております☆

2022/11/24

「食べ痩せ」にはビタミンB1

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

お客様にお食事のお話をする時に「ビタミンC、B群を意識して摂ってください」とお伝えする事が多いので…

今日はその中でもB1に注目し、どうして摂らないと痩せないのか、ご説明いたします。

結論から言いますと、ビタミンB1には糖質を燃やす効果があります!

糖質は摂らなければいけない栄養素ですが、摂りすぎると太るのは知ってますよね?

そこで大切なのは、糖質を摂取してもちゃんとエネルギーに変換できる体でいることです!

糖質をエネルギーに変換するには、ビタミンB1が必須です☆

ビタミンB1はが含まれる食材
玄米、雑穀、大豆製品、豚肉、枝豆、うなぎ、アーモンドなど

時々白米を玄米にしたり、納豆やお豆腐を食べたり、メイン料理を豚肉にしたり、おやつにアーモンドを食べるなどを意識してみて下さい(^^)

ちなみに、私はおやつにアーモンドをよく食べてますが、ビタミンB1はサプリメントで補うのもアリです☆

ミンティーズでは、お客様に合わせたお食事方法や必要な栄養素を、随時お伝えしております!

是非、ミンティーズにお越し下さい♪
お待ちしております。

2022/11/21

外食しても太らない方法

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「外食しても太らない方法」についてお話します。

年末年始は、忘年会、クリスマス、お正月…外食の機会が多くなる時期です。

今日の内容を参考にしてもらえると、年末年始の体重増加を防ぐことが出来ます!

1.1日の中で空腹の時間を作る
→空腹の時間を作ることで内臓が休まりますし、代謝が上がります

2 空腹の状態かつ薄着で散歩する
→寒さという刺激を体に入れて代謝を上げつつ、脂肪を燃焼します

3 食べても太らない!と強く念じる
→食べたら太ると思って食べると本当に太りやすくなります
食べたことを後悔しないことが大切です

4 ミンティーズに通う
→ミンティーズに通えば、年末年始でも痩せることができます!

4つ全部やるのは難しいかもしれないですが、どれか一つでもやれそうなものがあれば実践してみましょう☆

体験トレーニング5,500円で受け付け中です!
少しでも興味のある人は、お問い合わせ下さい♪

2022/11/18

楽しくダイエットする方法

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

痩せるために、何をしたらいいかわからない時はありませんか?

もちろん、食事の内容を見直して質の良い睡眠、適度な運動が大事ですが、実践しようと思うと意外と難しいものです。

そんな時に意識して欲しいことを、一つご紹介します。
それは…

「モデルがしてそうな事をイメージしながら生活すること」です。

モデルさんの生活は、お休みの日もだらだら過ごすことはなく…
野菜やお魚が多めの食事
時間があれば読書や運動
間食などは綺麗な服を着てお出かけしてランチとデザート
映えそうなものがあれば写真を撮る
同じ姿勢を長時間とらないよう心がけ、疲れたら軽いストレッチ

モデルさんの生活に密着したことはないので実際にはわかりませんが、自己肯定感の上がるような生活を意識してみることで、余計なこと考えずにダイエットする事ができると思います。

僕も、海外の一流ボディビルダーになったつもりで生活しています笑

つらい食事や運動も、考え方一つで楽しくできます。

楽しくダイエット、筋トレしたい方は是非ミンティーズお越しください。

お待ちしております☆

2022/11/17

お客様の悩み

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

今日はミンティーズにどんな悩みを持ったお客様が入会してくださっているか、ご紹介させて頂きます。

・産後に体重が戻らない
・子供と一緒に行けるジムが良かった
・結婚式までに痩せたい
・ブライダルエステも一緒にしたい
・30歳過ぎたら昔みたいに痩せなくなった
・いろんなダイエットを試したが痩せなかった
・正しいトレーニングの仕方がわからない
・何歳になっても元気に仕事がしていたい
・食べる事に罪悪感を感じたくない
・食べても体重、体脂肪はキープしたい
・健康診断で数値が悪かった
・年齢とともに体力の低下を感じ疲れやすい
・病気完治後、体力を落とさない為に運動がしたい

さまざまなお悩みもった方が、通ってくださっています(^^)

あなたと同じお悩みはありましたか?

その、お悩み一緒に解決しましょう!
1人では続けられなくても、応援してくれる、サポーターがいたら頑張れる気がしませんか?

ミンティーズでは、お客様に合わせたトレーニングやお食事をご提案させて頂き、トレーナーが精一杯サポートさせて頂きます!

是非、ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!

2022/11/15

簡単にできる健康習慣

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「簡単にできる健康習慣」について話します。

それは…「ブラッククミン」を食べることです。

ブラッククミンは「死以外のすべてを治癒できる」と言われるほど体に良い食べ物です。

具体的には、アルツハイマー、抗がん、骨粗しょう症、口臭抑制、白髪予防、アレルギー緩和など…様々な予防効果があります。

スープやサラダにブラッククミンを少しかけるだけで料理が美味しくなりますし、より健康になることができます!

是非一度試してみて下さい♪

ミンティーズでは、少しでも効率良くストレスがかからないようなダイエット方法を、お客様1人1人に合わせてご提案させて頂きます!

少しでも興味のある人は、お気軽にお問い合わせ下さい!

2022/11/11

やる気を出す為には…

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

ダイエットを始めるためにジム行ったり、食事制限したり…
自然とやる気が出てくるのを待っていませんか?

やる気というのは待っていても出ません!

特に寒い時期は、運動が億劫になりますよね。
来年からでいいやと後回しにして、そのまま夏が来てしまうパターンも多々あります。

人間は行動の後に感情がついてくるので、まずは行動しましょう!

間食をやめたり、10分だけウォーキングをしたり、エスカレーターなど使わずに階段使うなど、すぐにできることはたくさんあります。

そして、さらにやる気を出させてくれるのがパーソナルトレーニングです!

予約制なので必ずトレーニングしないといけなくなりますし、食事の管理もされます。

つらい運動も、トレーナーと一緒だから頑張っていけるのです!

迷っている方は是非!ミンティーズにお越しください!
お待ちしております☆

2022/11/10

30歳過ぎたら気をつけたいポイント

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

女性の体で年齢の出る3ポジションを、ご存知ですか?
今日は、マイナス5歳若見えするケアすべきポイントをご紹介させて頂きます☆

それは…「後ろ姿」です!!
あなたは大丈夫ですか?

たるむと老けて見える3ポジション。

それは「背中」「腰回り」「お尻」です。
鏡に映らないので、気にしてない方、見えてない方が多いパーツです。

しかし、人に1番見られているのは、実は後ろ姿です!

逆に、この3つのポジションをケアしていれば、マイナス5歳の若見え間違いなしです☆

ミンティーズではダイエットに限らず、いつまでも若々しく、元気で女性らしい体を維持したい方のお手伝いをさせて頂いてます!

トレーニングは、健康の為には誰にでも必要です☆
是非、ミンティーズのカウンセリング&体験トレーニングにお越し下さい☆
お待ちしております!!

2022/11/07

食欲コントロール方法3選

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「食欲のコントロール方法3選」というテーマでお話します。

ダイエット中、間食で甘いものを食べたくなったり、食後のデザートを食べたくなる人は少なくないと思います。

そのような衝動的食欲を抑える方法を【3つ】紹介します。

1 【運動をする】
強度の高いHIITなどがおすすめですが、難しければ散歩でも効果はあります

2 【後回しにする】
「このお菓子は明日の朝に食べよう」と後で食べる予定を決めると、我慢することなく衝動的な食欲を抑えられます

3 【瞑想をする】
瞑想は衝動的な欲求に強くなると言われているので、最初は3分でも座って目をつむり、自分の呼吸に意識を向けてみて下さい

目の前の食べ物を我慢するのか、このようなテクニックを使って切り抜けるのかで、ダイエットの成功率は大きく変わります!

ミンティーズでは、お客様にストレスがかからないような食事と運動方法の提案をします。

少しでも楽に無理なく痩せたい人はミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい♪

2022/11/05

結局朝食は摂った方がいいの?

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

今回は朝食を摂らなかったことで身体に起こる影響をお話しします。

皆さんが朝食を抜く理由は、「朝が苦手だから」「時間がないから」「太りそうだから」の3つが多いと思います。

人間の身体は常に血糖値を一定にコントロールできるのですが、朝食を抜いてしまうと食事で血糖値を上げられなくなります。

その為、無理矢理血糖値を上げるので、コルチゾールやアドレナリン、ノルアドレナリンなどが分泌されます。

これらは、戦闘モードにシフトするホルモンでもあります!!

これらが出ていると身体は疲れやすく、イライラしやすなったり、食後の強い眠気や倦怠感などが現れます。

結果的に、過食の原因にもなってしまいます。

朝食抜きは簡単にアンダーカロリーが作れるので、体重を落とすのには良いと思います。

しかし、心も身体も整えていくという意味では向いていません!

朝食の大切さを分かっていただけましたか?

時間がない時は卵かけ納豆ご飯であれば、5分以内に作って食べることができますので、お試しください!

たくさん食べて痩せたい方は、是非ミンティーズにお越しください!
お待ちしております☆

2022/11/05

食べても太らない秘密

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

「あの子私より食べてるのに細いなぁ…」と思う事、ありませんか?
今日は食べてるのに細い子がやっている秘密をご紹介します!!

1.焼く→蒸す・茹でる
2.糖質制限→3食中2食以上お米を食べる
3.食べる順番→野菜から
4.菓子パン→おにぎり
5.飲み物→水、お茶、ブラックコーヒー
6.睡眠時間→6時間以上
7.食べる速さ→30回以上噛んでゆっくり
8.夜ご飯→揚げ物は控える

同じものを食べる時でも順番を気をつけたり、水分補給をジュースからお水に変えるだけでも体は変わり始めます♪

食べ方を気をつければ、ダイエット中でも食べられる物はたくさんあります!!

食べてはいけない物はありません☆

ミンティーズでは、トレーナーが食べても太らない方法をお客様にお伝えさせて頂きます!
食べ過ぎてしまった時の対処方も、お伝えします(^^)

健康的な体を維持したい方、健康的なダイエットをしたい方、是非ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!

2022/10/31

YouTubeの運動のデメリット

こんにちは!ジムトレーナーの井尻です。

今日は「YouTubeの運動のデメリット」についてお話します。

YouTubeを観ながら運動するメリットはたくさんありますよね!

・楽しくやれる
・手軽にやれる
・バリエーションがたくさんあるから飽きない

メリットがたくさんあるため、やっている人も多いと思います。

しかし、当然YouTubeを見て運動をするデメリットもあります!
それは…「最適な負荷で運動できない」という点です。

最適な負荷で運動しないと、ケガをしたり、効果が得られなかったりします。

運動の最適負荷は、体型、年齢、性別、体組成、運動経験、時間帯、気候、その日の体調など…

様々な要因で変わるので、各個人、その日のその時間に最適な負荷で運動することで、安全かつ効果的に成果を出すことができるのです!

この最適負荷を、ご自身で判断するのは困難です。

安全かつ効果的に運動の成果を出したい人は、パーソナルトレーニングをおすすめします。

ミンティーズのパーソナルトレーニングは、1人1人に合わせた最適負荷を選択してトレーニングします!

少しでも興味のある人は、体験トレーニングにお越し下さい♪

2022/10/29

タンパク質不足で起こる身体のサイン

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

今回はタンパク質が不足することで身体に起こる影響を紹介します。

1.髪や肌のハリがなくなる
髪や肌もタンパク質で構成されている為、その材料が不足してしまうと髪が抜けやすかったり、肌荒れの原因にもなります。

2.胃の調子が悪くなる
食べ物を消化する時に作られる胃の粘膜はタンパク質でできています。
胃の粘膜が作られないと、食べ物を消化しきれずに消化不良を起こしてしまいます。

3.やる気がでない
タンパク質は神経伝達物質であるセロトニンやドーパミン、ノルアドレナリンなどのホルモンにも影響します。
このホルモンが分泌できないとストレスへの抵抗力が落ち、意欲がなくなってしまいます。

4.太りやすくなる
タンパク質が不足すると、筋肉が落ちてしまい代謝が低下してしまいます。
他にもタンパク質を摂取するとエネルギー消費が他の栄養素に比べて多いことと、血糖値の上昇も抑えてくれます。

このように、タンパク質は身体にとって重要な役割を果たしています。
痩せたい、筋肉つけたい、健康になりたい方はタンパク質摂取を心がけましょう!!

ミンティーズでは、お客様のライフスタイルに合わせたお食事指導を行っております。
「無理なく」「自分のペースで」目標の身体に導いていくことができます。

気になる方は是非、ミンティーズにお越しください。
お待ちしております☆