失敗するダイエット方法は〇〇
今日は「失敗するダイエット方法は〇〇」というテーマでお話します。
それは【気合】や【根性】でダイエットを行うことです。
具体的には…
・食事を極端に減らす
・極端に多い量の運動をする
ダイエットは短距離走ではなく、長距離走です。
極端なダイエット方法は、フルマラソンでスタートから全力で走るようなもので、一時的には一位になれますが、途中でバテてしまい抜かれます。
これは、気合や根性でどうにかなる問題ではありません。
1カ月後の体重よりも、1年後2年後の体重を考えてダイエットを行えることが理想的です♪
ミンティーズでは無理なく継続出来て、尚且つ結果の出る方法をお客様に合わせて提案させて頂きます☆
少しでも興味のある人は、ぜひ無料カウンセリングにお越し下さい!
〇〇がないと不健康になり太る
今日は「〇〇がないと不健康になり太る」というテーマでお話します。
それは…筋肉です!
筋肉がないと不健康になり太ります。
その理由は、筋肉がないと体力が落ちて動けなくなり、代謝が落ちることで太りやすくなるからです。
何もしなければ年齢とともに筋肉はどんどん減り、少し動くだけで疲れてしまい、運動をする気が起きません。
減ってしまった筋肉や体力を戻すのは大変です…
そうならないよう、今ある筋肉を向上させられるために筋トレは非常にオススメです!
効率の良い筋トレがしたい人は、一度ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい♪
お客様に合わせた筋トレメニューを作成します☆
短期間で痩せるデメリット
今日は「短期間で痩せるデメリット」についてお話します。
それは…【リバウンド】です。
短期間でのダイエットはリバウンドします。
リバウンドしやすい理由は様々ありますが、その中の一つが「運動」と「良いお食事」を【習慣化】出来ないからです。
短期間で痩せる方法は、習慣化出来るものではありません。
例えば「夕食はサラダだけ」「毎日10キロ走る」など、続けるのが難しく、ほとんどの人が「短期間だから頑張れる」という考えで行っています。
たとえ、目標体重になったとしても運動をやめて、食べたいものを好きなだけ食べる元の生活習慣に戻れば、再び体重も体型も元に戻ります。
ダイエットにおいて最も重要なことは「効果の大きい方法よりも継続可能な方法」で、どれだけ短期的に効果があっても、継続出来なかったらリバウンドしてしまうということです!
ここを踏まえてダイエットに取り組めると良いです♪
でも、実際に何をしたらいいのか分からない…という人は、ミンティーズの体験トレーニングを受けて下さい!
お客様に合わせた方法を提案させて頂きます☆
疲労回復効果もあって痩せる〇〇
今日は「疲労回復効果もあって痩せる〇〇」というテーマでお話します。
それは…【運動】です。
「運動したら疲れるでしょ…」と思う人は多いと思いますが、実はそんなことはなく、運動をすることで体がスッキリして疲れが取れます。
それは、体を動かすことで全身の血流が良くなり、筋肉の凝りがとれるからです。
特にデスクワークの人は、頭は疲れているけど体が疲れていない状態になっており、そのアンバランスさが体に不調をもたらす原因なので、絶対に運動が必要です!
更に、運動することでダイエット効果もあり、一石二鳥です♪
どうせ運動するなら正しく行いたい!…という人は、ミンティーズの体験トレーニングに来て下さい☆
お客様の生活のスタイルに応じて、必要な運動メニューを提供させて頂きます!
簡単!【生活習慣を整える方法】
今日は【生活習慣を整える方法】についてお話します。
それは…「筋トレ」を日々の予定の中に入れることです。
朝に筋トレの予定があれば、早く寝たり、お酒を飲み過ぎたりしないように気をつけられるでしょうし、筋トレの効率を高める為に食事の内容にまで気をつけるようになるかもしれません。
もちろん、個人の性格によるところもありますが、筋トレを予定に組み込むだけで生活習慣を整えることが出来るのです!
でも、自分1人で予定を立てても強制力がなく、簡単に辞めれてしまうので、確実に生活習慣を整えたい人は、ミンティーズのパーソナルトレーニングを受けに来てみて下さい☆
完全予約制で強制力があり、無理なく習慣化しやすい方法を提案させて頂きます♪
好きなものを我慢しないで痩せる方法
今日は「好きなものを我慢しないで痩せる方法」についてお話します。
それは、【知識】を持つことです。
ダイエットの妨げになるもの…
例えば【お酒】【お菓子】【ジャンクフード】など全てを我慢してダイエットを続けるのは辛いですよね…
しかし、正しい知識があることで、全てを我慢せずにダイエットを成功させることが可能です!
どういうことかというと…
ダイエットの妨げになるものの、体に対する影響を最小限にすることが出来れば良いのです。
その最小限にする知識さえあれば、誰でも好きなものを辞めずに痩せることが可能です!!
その方法を知りたい人は、一度無料カウンセリングにお越し下さい♪
お客様に合わせた方法を提案させて頂きます☆
科学的に正しいストレス解消方法
今日は「正しいストレス解消方法」についてお話します。
それは…【栄養バランスの取れた食事】をすることです。
なぜなら、体はストレスを受けると多くの栄養素を失うので、栄養素を食事によって補充してあげる必要があります。
それが、ストレスを緩和させることに繋がるのです。
暴飲暴食は、一時的に幸福感を味わうことが出来ますが、より体を疲れさせたり、ホルモンバランスを乱し…体をボロボロにします。
ストレスを感じて暴飲暴食をしたくなった時こそ、バランスの良いヘルシーなお食事を意識してみて下さい♪
自分1人では出来ない!という人は、パーソナルトレーニングを受けに来て下さい☆
お客様1人1人に合わせた食事管理をさせて頂きます!
ダイエット中に筋トレが必要な理由
今日は【ダイエット中に筋トレが必要な理由】についてお話します。
結論から言うと…筋トレは、筋肉を守って美しい見た目を作ることができるからです!
脂肪を減らす方法はたくさんあります。
・食事制限
・脂肪吸引
・エステ
・有酸素運動 など…
しかし、筋肉をつける方法は【筋トレ】以外にありません。
筋トレをしないで痩せると、筋肉が減少して代謝が悪くなり太りやすいですし、引き締まった見た目にはなりません!
目標の体重にはなったけど理想の見た目にはなれず、更にリバウンドしやすい体になる…ということです。
実際、食事制限だけで痩せてリバウンドしたことある人は多いと思います。
健康的にきれいに痩せたい人は必ず【筋トレ】をしましょう!
正しく筋トレをしたい人はミンティーズの体験トレーニングに来て下さい♪
あなたの理想の見た目になるために必要なトレーニングを、わかりやすくお伝えします☆
牛乳を飲んでも骨が強くならない理由
今日は「牛乳を飲んでも骨が強くならない理由について」お話します。
こんなフレーズをよく聞きませんか?
「牛乳を飲むと身長が伸びる」
「牛乳を飲むと骨が強くなる」
最新の栄養学では【牛乳を飲むと骨がもろくなる】ということが分かっていて、牛乳の消費量が多い国では骨粗鬆症が多いというデータがあります。
その理由は…牛乳にカルシウムが含まれすぎていることです。
カルシウムの過剰摂取により、体内ではカルシウムを排出しようと働き、骨のカルシウムまで溶かして排出してしまうのです。
更に、牛乳は腸内環境悪化の原因や様々なアレルギーの原因にもなり得ます。
牛乳は、体に良いものとして飲むのではなく嗜好品として飲みましょう!
このように、体に良いと思って食べたり飲んでいたものが実は体に良くない…ということは、多々あります。
食事制限は正しい知識をもって行わないと逆効果になってしまうので、正しい食事制限をしたい人は是非ミンティーズにご相談下さい♪
〇〇がダイエットを失敗させる
今日は「〇〇がダイエットを失敗させる」というテーマでお話します。
結論から言うと…【我慢】がダイエットを失敗させます。
「ダイエットで我慢をしてはいけない理由」
・辛いから続かない
・我慢を辞めたらリバウンドする
【我慢】を続けるのは辛いですし、リバウンドのリスクも高くなります。
では一体、どうしたら良いのでしょうか?
それは…
「我慢が必要な食べ物を欲しがらない体を作ること」です。
健康に良い食材を美味しいと感じ、不健康な食べ物に美味しさを感じない体の状態を作ります。
現代人は味の濃い食べ物や添加物まみれの食品を食べ、より味の濃いものを、より添加物の多いものを求めるようになっているのです。
実際、僕はジャンクフード(お菓子や揚げ物)を食べると体調が悪くなりますし、全然美味しさを感じません。
薄い味付けで調理された肉や魚、野菜が好きです。
ちなみに、僕も知識がなく闇雲にダイエットしてた時は、菓子パン等のジャンクフードを辞めるのが大変でした。
健康に良いものを美味しいと感じるようになることで、食べたいものを食べながら、体型も健康もストレスなく維持することが出来ます♪
このように、ミンティーズでは辛いダイエットや我慢の多いダイエットは行いません。
少しでも興味のある人は無料カウンセリングにお越し下さい☆
姿勢が腰痛や肩こりの原因ではない理由
今日は「腰痛や肩こりの原因」についてお話します。
腰痛や肩こりを含む、慢性的な痛みの原因は【姿勢や身体構造】に問題はないです。
原因は…
・痛みの記憶
・経済的要因
・ストレス
・食べ物
など、生活の中の様々な問題が重なりあって起きています。
実際に慢性痛のある箇所のレントゲンを撮っても、何か異常が見つかることはほぼないと言われてます。
つまり、原因が姿勢にないので姿勢に対して歪みを矯正したりして姿勢を良くしても、根本的な改善にはならないのです。
痛みの改善には【神経】にアプローチをかけることが重要で、そのアプローチをかける一つの手段として【運動】が非常に有効です。
ミンティーズでは痩せるだけではなく、体に関する様々な悩みを色々な角度からアプローチをかけて改善していきます☆
少しでも興味のある人は、体験トレーニングにお越し下さい♪
アルコールを控えた方が良い理由
今日は「アルコールを控えた方が良い理由」についてお話します。
【アルコールが体に与える悪影響】
・発ガンリスク上昇
・体の炎症促進
・免疫力の低下
・酸化(老化)
【アルコールを摂ることで失う栄養素】
・ビタミンA
・亜鉛
・ナイアシン
・ビタミンB12
・葉酸
アルコールは、あらゆる病気のリスクを高めて老化を促進し、体にとって必要な栄養素を奪います!
更に、セロトニンの材料である【ナイアシン、ビタミンB12、葉酸】をアルコールが奪うため、睡眠の質が悪くなり、鬱の傾向も強くなります。
ストレス発散でお酒飲む人は、ストレスが発散出来てないということです!
お酒はたまに楽しむ程度で、上手く付き合えると良いですね♪
ミンティーズでは、最新のエビデンスに基づいた食事指導を行うので、効率よく結果が出ます☆
少しでも興味のある人は無料カウンセリングにお越し下さい!
ダイエットするなら知っておくべき〇〇
今日は「ダイエットするなら知っておくべき〇〇」というテーマについてお話します。
それは…【体重が減る=痩せたではない】ということです。
食前と食後では当然食後の体重が増えていますが、太った訳ではありませんし、半身浴を1時間して体重が1キロ減っても、痩せた訳ではありません。
当たり前のことだと思うかもしれませんが、意外と理解出来ていない人が多いです。
ダイエットにおいて痩せたというのは、「体脂肪」が減ることです。
食べてすぐに1キロ増えてても、体脂肪が1キロ増えた訳ではないですし、半身浴して1キロ減っても、体脂肪が1キロ減った訳ではないということです。
ここを理解しないでダイエットを進めてしまうと、日々の体重に振り回されてしまい、ダイエットが上手くいかなくなります。
このように、正しい知識がないとダイエットは上手くいきません!
ミンティーズでは科学的根拠のある方法で、一人ひとりのお客様に合わせた正しい方法でご提案しております☆
少しでも興味のある人は、体験トレーニングにお越し下さい♪
自律神経を整える方法
今日は「自律神経を整える方法」についてお話します。
自律神経が乱れていると、運動と食事を頑張っても思うような結果は出ません!
是非最後まで読んで、日々の体作りにお役立て下さい☆
【自律神経を整える方法】
・肉、魚、卵、大豆製品などのタンパク質をバランス良く摂取する
・良く噛んで食べる
・毎日お風呂でお湯に浸かる
・日光を適度に浴びる
・ウォーキングやスクワットなどの運動を行う
・深呼吸をする
・規則正しい生活を送る
お仕事や生活環境によって難しい事項があるかもしれませんが、できることから取り組んで下さい♪
ダイエットは様々な角度からアプローチをかけられると、楽に痩せることが出来ます☆
少しでも興味のある人は一度無料カウンセリングにお越し下さい!
ダイエットで一番してはいけない〇〇
今日は「ダイエットで一番してはいけない〇〇」というテーマについてお話します。
それは…「モチベーションに頼ったダイエット」です。
なぜなら、高いモチベーションを自分1人でキープするのが難しいからです。
仕事、人間関係のストレス、疲れ、食事の誘いなど…ダイエットのモチベーションを下げる要因は、あらゆるところにあります!
つまり【モチベーションが高いから頑張れる】という方法で、ダイエットをしてはいけないということです。
大切なのは、自分が一番やる気ない時でも続けられる環境作りで、その環境作りに最も適切なのが【パーソナルトレーニング】なのです。
トレーニングは完全予約制ですし、毎日食事内容の報告をして食事も管理してもらえるので、「今日は疲れたから運動やめとこう」とか、「今日だけは食べて明日から頑張る」ということを防げます☆
仮に食べてしまった時でも、それをチャラにする方法を教えてくれます。
正しいダイエット方法を教えてもらえるので、効率も良いです♪
少しでも興味のある人は、一度ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい!
体重を落とすだけなら〇〇しない
今日は「体重を落とすだけなら〇〇をしない」というテーマでお話します。
結論から言うと…体重を落とすだけなら【筋トレ】はしない方がいいです。
本当に体重という数字を減らすだけなら、体脂肪と同時に筋肉も減らした方が、体重を減らせるからです。
実際僕も、テコンドーをやっていた時は筋肉で体重が増えると、減量が大変になるので筋トレをしませんでした。
しかし、筋肉が減れば当然体力や 代謝は低下していき、見た目に締まりがなくなります。
体重は軽いけど太りやすく、たるんだ体になるということです!
更には、落ちた体重を維持する為に、ずっと食事制限を頑張り続けないといけません。
ダイエットにおいて正しい目標設定は、引き締まった健康的な見た目と、痩せやすく太りにくい体質を作ることで、「体重」ではありません!
ミンティーズでは適切な食事と運動で、リバウンドしない健康的な体作りのアドバイスを行なっています☆
少しでも興味がある人は、一度体験トレーニングにお越し下さい♪
ダイエットの成功率を高める方法
今日は「ダイエットの成功率を高める方法」についてお話します。
それは【1人でダイエットしないこと】です。
1人でダイエットすると、例えば「毎日ウォーキングする」と決めていても、「今日は疲れたから」「雨が降っているから」…などと理由をつけて簡単に中断してしまうため、成功率は低くなります。
フィットネスジムの1年以上の継続率は3%と言われているほど、運動を継続するハードルは高いのです。
つまり、ある程度習慣化されるまでは、自分1人の意志では難しいということです!
パーソナルジムは完全予約制で当日キャンセル不可なので、気分が乗らないなどの理由でキャンセルする方はほとんどいません。
どれだけ行きたくなくても行かざる得ないので、確実に結果が出ます☆
少しでも興味のある方は、ミンティーズの無料カウンセリングにお越し下さい♪
体重を落とそうとしてはいけない理由
今日は「僕のダイエットの考え方」についてお話します。
結論から言うと…【体重を落とすことではなく、痩せやすく太りにくい体質や生活習慣を作る】ことを重要視しています。
体重を落とすことは簡単で「厳しい食事制限+たくさんの運動」を行えば体重は落ちます。
短期間で大きな結果を得られるというメリットはありますが、ダイエット中の食事や運動に無理があって習慣化されてなければ、必ずリバウンドしてします。
これを踏まえてダイエットを行わないから、ダイエットとリバウンドを繰り返して代謝が低下し、年々痩せることが難しくなってしまうのです。
目の前の体重にこだわる気持ちは分かりますが、5年後10年後も健康でスタイル良く過ごせる無理のない方法で、コツコツダイエットに取り組めると理想的です☆
確実にダイエットを成功させて、一生リバウンドしたくない人は一度、ミンティーズの体験トレーニングを受けに来て下さい♪
【危険】知らないうちにやってる〇〇
今日は、面白い記事を見つけたので紹介します。
【亭主を早死させる10カ条】
1970年、ハーバード大学の栄養学教授ジーン・メイヤーが提唱したものです。
(1)夫を太らせなさい
(2)酒をうんと飲ませなさい
(3)夫を座らせたままにして、運動をさせないようにしむけなさい
(4)牛や豚などの飽和脂肪酸の多い肉や、エビ、カニ、卵などコレステロールの多いものをたくさん食べさせなさい
(5)血圧が高くなるように、塩分の濃い食餌に慣れさせなさい
(6)濃い珈琲をたくさん飲ませて、睡眠不足にさせなさい
(7)タバコを勧めなさい
(8)夜更かしを勧めて、睡眠時間を短くさせなさい
(9)休暇は取らせないようにしなさい
(10)仕上げに、いつも文句を言って夫をいじめなさい
男女関係なく、ご自身がこれに近い生活を送っている人は多いのではないでしょうか?
残業で睡眠不足になり、人間関係のストレスを抱え、ジャンクフードばかりを食べて、運動もせずにお酒も飲み、タバコを吸う生活です。
一つでも当てはまるものがあれば、改善しましょう!!
改善方法が分からない人は、一度ミンティーズの無料カウンセリングにお越し下さい☆
健康的な生活習慣を作る方法をお伝えします!
姿勢が悪くなる理由
今日は「姿勢が悪くなる理由」についてお話します。
結論から言うと、私達は【不安・緊張・ストレス】が原因で姿勢が悪くなります。
どういうことかと言うと、私達は不安を抱えたり緊張状態になると、筋肉の働きが悪くなり運動能力が落ちます。
緊張して普段通りのことが出来なかった経験がある人は、多いのではないのでしょうか?
運動能力が落ちると、体を安定させる為に膝を曲げて重心を低くし、それに伴って骨盤が後傾し、猫背になっていくのです。
落ち込みやすかったり、イライラしやすい人は猫背で姿勢が悪い人が多いです。
そして、それが酷くなると背中が丸まった「高齢者」のような姿勢になってしまいます。
さらに、そのような姿勢で歩くと、お尻は垂れて膝や腰を痛めます。
つまり、悩みや不安が体型を崩して慢性痛の原因になるということです!
このように、ミンティーズでは正しく原因を突き止めた上で正しい姿勢に改善するので、体の問題を根本的に解決します♪
少しでも興味のある人は一度体験トレーニングにお越し下さい☆
正しく食事制限できていますか?
今日は「正しい食事制限」についてお話します。
食事制限を行う時「炭水化物を抜く」「夜ご飯を減らす」ことをしていませんか?
このような方法を【正しい食事制限】とは言いません!
食事を減らしたり、炭水化物を抜くとすぐに体重に変化が現れるので、ついやってしまいがちですが、結局続かず元に戻ってしまう人がほとんどです…
つまり、辛い食事制限で短期的な結果を求めてはいけないということです。
僕は、食べることも水分をとることもやめて、毎日5時間程運動して体重を大きく落としたことがありますが、きつすぎて、長く続きませんでした。
そんな経験から勉強して、ダイエットは辛いことをしなくても結果が出ることが分かりました!
ミンティーズは「どうやったら楽に効率よく痩せれるか?」ということを追求しています♪
無理な食事制限も無理な運動もしません。
少しでも興味のある人は1度体験トレーニングにお越しください☆
ダイエット中カロリーを気にしてはいけない理由
今日は「ダイエット中カロリーを気にしてはいけない理由」についてお話します。
ダイエット中気にしないといけないことは、カロリーに対して【どれだけの栄養素が含まれているか】です。
栄養が全然含まれていない500カロリーよりも、栄養が豊富な1,000カロリーの食事した方がダイエットの結果は出ます。
果物で1,000カロリーと、お菓子で500カロリーなら、果物で1,000カロリー摂った方が良いです。
ダイエット中、カロリーを抑えることばかりに囚われて【カロリーオフ・糖質オフといったダイエット食品ばかりを選んでしまう人】【食事を抜いてお菓子を食べてしまう人】はリバウンドしやすく、健康で綺麗な見た目を作ることが困難です。
低カロリーなものより、「栄養価」の高いものしっかり食べて適度な運動をすることが、1番大切です!
ミンティーズでは、生涯リバウンドせず健康でいられる体を目指して、お食事や運動のアドバイスをさせて頂いております♪
興味のある人は、一度無料カウンセリングにお越し下さい☆
ダイエットで最初に考えるべきこと
今日は「ダイエットで最初に考えるべきこと」についてお話します。
それは【体重が増えた原因を分析する】ことです☆
原因を分析せずダイエットに取り組んだとしても、上手くいきません。
例えば、体重が増えた原因が「運動不足」なのに、断食をして痩せようとしても「運動不足」という原因が解決されていなければ、結果は出ません。
脚を細くしたい、綺麗なお尻を作りたい…という願望も全て「何故そうなったのか?」という分析をした上で方法を考えると、効率良く理想の体になります☆
ミンティーズでは丁寧なカウンセリングを行い、効率良くお客様の理想の体に近づけるよう、食事や運動のアドバイスをします♪
少しでも興味のある方は、無料カウンセリングにお越し下さい!
これになると痩せれない!【〇〇症候群】
今日は「アドレナル・ファティーグ症候群」についてお話します。
食事も運動も頑張っているのに全然痩せないという人は、これにかかっている可能性があるので、最後まで読んで下さい!!
アドレナル・ファティーグの代表的な症状
・寝起きが悪い
・疲れが取れない
・塩辛いものを欲する
・倦怠感
・性欲の低下
・イライラしやすい
・コーヒーが手放せない
上記の症状の中に心当たりがある人は、アドレナル・ファティーグの疑いがあります。
こんな状態でダイエットを頑張っていても、結果は出にくいです。
それは、ホルモンバランスも崩れていて、食欲も乱れやすいからです。
更に、症状が鬱と似ている為、病院に行くと鬱病と診断されてしまうこともあるそうです…
アドレナル・ファティーグは、副腎という臓器に異常が起きているので、鬱治療で脳にアプローチをかけても治りません。
この症状が強く出る人は、副腎にアプローチをかけていく必要があります。
このように、ダイエットで結果が出ない原因は様々で、正しいアプローチをかけていかないと、無駄な頑張りになってしまいます…
ダイエットを確実に成功させたい人は、一度ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい☆