ダイエットで1番大切なこと
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「ダイエットで1番大切なこと」というテーマでお話します。
ダイエットで1番大切なのは、運動でも食事でもありません。
【続けること】です。
どんなに素晴らしい方法でも、3日でやめてしまったら効果が出ません。
しかし、継続が苦手な人は多いと思います。
そんな人はまず、1日1分だけでも運動してみましょう!
足踏みでも、スクワットでも腹筋でもいいです。
そんなの効果あるの?と思うかもしれませんが、1年続ければトータル6時間の運動になります。
毎日1分でも積み重ねれば効果は出ますし、次第に2分しよう10分しようと時間を延ばす可能性もあります。
僕は小さい頃、父親に「1日1ミリでもいいから成長しなさい」と言われて、毎日お風呂上がりに欠かさず筋トレとストレッチをしていました。
小学生で腹筋はバキバキに割れていましたし、体力もかなりついたので、太ったこともなければ、体力面で負けたことはありません。
継続の力だと思います!!
ミンティーズは、【人生最後のダイエット】をテーマに指導させて頂きます♪
興味のある人は体験トレーニングにお越し下さい☆
新人トレーナーの金子です!
こんにちは!新人トレーナーの金子です。
今年の5月からパーソナルトレーナーとしてデビュー致しました!
健康オタク、美容オタク、二児の母です。
専業主婦だった私が、どうしてトレーナーとして働くことになったかお話させて下さい。
産後、私はダイエットの為に毎日スタジオで2時間有酸素運動!
食事は、朝食スムージー・昼食プロテイン・夕食サプリメントとおかずとサラダ…
といった、不健康な食生活をしていました。
これだけやったら痩せると思って続けていましたが、最初に体重が落ちてからはあまり変わらず、むしろ体調が崩れていきました。
病院に行く日が増えて、毎日疲れている…そんな状態でした。
何かが間違っている、でもその何か分からない。
体に良さそうなスムージーを飲んでるのに…
プロテイン飲んでるのに…
サプリメント摂ってるのに…
なんで痩せない?なんで辛いんだろう?と、病んでました(笑)
そんな時に私が出会ったのが、パーソナルトレーニングです!
そこには私の知りたかった答えが、全てありました。
何が間違っていて、何が正しいのか…
世の中の当たり前を疑う事とネットの情報に左右されない知識があれば
体は何歳からでも変えられると教えて頂きました!
いろんな事が分かってからは あんなに変わらなかった自分の体が変わり始め
体調もすごく良くなり、こうしてトレーナーとして働けるところまで回復しました。
今もまだ自分の中では太っていますが(笑)「ダイエット=食事」ですので
私は一生ダイエットをしていくと思いますし
正しいダイエットは「一生続けらるダイエット(食事)」でなければいけないと思っています!
私と同じように正しいダイエットが分からずに悩んでる方、お話を聞かせてください(^^)
きっとお力になれると思います。
私と一緒に、健康的に理想の体を目指してトレーニングしましょう!
まだまだ未熟ですが、1人でも多くのお客様に喜んで頂けるように
日々、勉強しています!
よろしくお願い致します☆
食べ過ぎを帳消しにする方法
こんにちは!ジムトレーナーの高野です!
食べすぎたときの罪悪感から次の日の食事を抜いたり、きつい運動したりしていませんか?
今回は食べ過ぎを帳消しする方法をお話しします!
それは…
「普段から継続的に運動をする」ことです!
食べすぎた翌日など運動すれば、摂ったカロリーを帳消しにできると思っている方は多いと思います。
摂った量にもよるますが、1日2日で帳消しにするのはほぼ不可能です。
しかし、毎日食べ過ぎていない限り、定期的に運動を続けていれば簡単に帳消しにできます。
運動を継続していると、たまに食べ過ぎてしまったときも罪悪感は生まれませんし、安心して食事を楽しむことができます。
僕も甘いものやこってりしたものが食べたくなったら、栄養バランスは無視するくらいの気持ちです。
それは、普段からバランスを意識した食事や運動を継続できているからです。
1人で運動の継続が難しい場合は、是非ミンティーズにお越しください!
1人では出来なくても2人なら出来ると思います!
お待ちしております☆☆
食欲を抑える方法
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
ダイエット中、どうしても食欲が抑えられない方は多いと思います。
今回はその対処法の一つをご紹介します。
結論から言うと、食欲を抑える方法は「食べる」ことです!
「食べたら意味ないやん!」と思うかもしれませんが、人は生活をしていれば食欲が止まらない時もあります。
例えば、生理前や生理中に食欲が出るのは、生理中に起こる栄養不足を防ぐ為の正常な現象なのです。
そのような時に無理や我慢をするよりも、食べる事でストレスを緩和させたほうが、後々痩せやすい身体になります。
もちろん甘いものや揚げ物を異常に食べたくなるようなら、それは既に身体に栄養が足りていない可能性もあります!
今ではコンビニやスーパー、薬局などヘルシーで高タンパクな食べ物がたくさん売っていますので、間食する物も選んで食べられるようになると良いですね。
僕も減量中に食べられるお菓子を日々探しています。
気になる方はお教えしますので、ミンティーズにお越しください!
お待ちしております☆☆
ダイエットで犯しがちなミス
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「ダイエットで犯しがちなミス」というテーマでお話します。
【ダイエットが続かない人】
【食欲のコントロールが出来ない人】
このような人は我慢する力がないわけでも、根性がないわけでもありません。
食事の方法が間違っているのです。
早く体重を落とそうとして、低栄養、低糖質な食事にし過ぎた結果、低血糖に陥り食欲が暴走し、高脂肪かつ高精製糖のお菓子などを食べてしまい、ダイエットが上手くいかないのです。
早く目的地に行く為に、最短距離を進もうと危険と分かっている道を進んでいるようなものです。
ダイエットは、遠回りでも確実に目的地にたどり着ける安全な道を選択することが正しく、最短距離を進めば良いというものではありません。
バランスが良く栄養価の高い食事を継続することで、ダイエットは確実に成功します!
そして、人と比べずに自分のペースでダイエットに取り組めたら理想的です☆
ミンティーズで【人生最後のダイエット】をしましょう!
お待ちしております♪
有酸素運動のメリット
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
以前、無酸素運動のメリットについてお話ししましたが今回は「有酸素運動のメリット」についてお話しします。
有酸素運動は低強度の運動を長時間行い、酸素を多く使うことで脂質をエネルギーとして行う運動です。
ウォーキングや水泳などが挙げられます。
運動中の脂肪燃焼効果としては無酸素運動より有酸素運動の方が高いところは、有酸素運動のメリットと言えます。
そのため、きつい運動が苦手な方にもお勧めできますし、怪我のリスクが低いので、どなたでも取り組めます。
有酸素運動は約20分間ほど脂肪燃焼の効率が高くなるので、最低でも20分はしないといけないと言われます。
確かに脂肪燃焼のピークは20分~40分と言われていますが、実は脂肪燃焼自体は1分からでもされていますので、10分でも効果は0ではありません。
ご自身の取り組みやすい時間で、無理のない運動をしましょう!
朝と夜2回分けても有効なので、是非やってみてください。
ミンティーズではご自宅でもできる運動もご紹介しています。
ミンティーズでのパーソナルトレーニングと併用することで、効率もより高くなります!
是非ミンティーズにお越しください。
お待ちしております☆☆
【簡単】正しいダイエットの見極め方
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「正しいダイエット方法の見極め方」についてお話します。
それは…健康的な方法であるか否かです。
なぜなら、ダイエットして体重が落ちても健康でなければ意味がないですし、リバウンドしてしまいます。
例えば、ササミとブロッコリーばかり食べるような食事の方法は間違っています。
体重は落ちるかもしれませんが、栄養バランスが取れてないので不健康です。
運動しないで食事だけで痩せるのも、不健康なので間違いです。
運動は健康の為に必須です。
という感じで、健康的な方法であるか否かをダイエットに取り組む前に見極められると良いです☆
運動や食事を1人で継続するのが苦手という人は、パーソナルトレーニングにお越し下さい♪
マンツーマンでサポートさせて頂きます!
感染症対策
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今回は「感染症対策」についてお話ししたいと思います!
「感染症対策」というとマスクやアルコール消毒が思い浮かぶ方が多いと思います。
もちろん、どちらも大切な対策ですが、その他にも大切なことがあります。
それは…感染しない身体作りです!
その身体作りで大事なのは「睡眠」です。
コロナでホテル療養している人に対して共通点を調べた所、約42%の方が「睡眠時無呼吸症候群」の治療を過去、あるいは現在しているという調査結果が出たそうです。
免疫機能が低下すると、あらゆる面で心身に影響を及ぼします。
ミンティーズではトレーニングの事だけではなく、栄養面や睡眠など、あらゆる目線からお客様にアドバイスしています。
もちろん、アルコール消毒の設置やスタッフのマスク着用は徹底していますので、安心してトレーニングすることができます!
「感染症対策」の一環として、是非ミンティーズにお越し下さい。
お待ちしております☆☆
理想の体型になる方法
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「理想の体型になる方法」というテーマでお話します。
それは…動作を整えることです。
動作が崩れると体型も崩れます。
動作とは、歩き方、仕事中の動き、運動など…体を動かす全ての動きです。
どれだけ綺麗に立っていても、歩き始めて崩れるのであれば、その動作は整っていません。
体は足の先から頭の先まで繋がっていて、正しく連動しなければ崩れた動きになり、筋肉のつき方がおかしくなったり、歪みに繋がり体型が崩れてしまいます。
お腹を凹ませる為に腹筋で鍛える人は多いですが、全身の連動ができていない状態で腹筋だけ鍛えると、全体のバランスが悪くなり、より一層体型が崩れます。
体型を整える為には、筋肉を鍛えることでも有酸素運動をすることでもなく、「動作を整えること」です!!
効率良く理想の体型になりたい人は、ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい♪
動作を整える方法をお伝えします☆
無酸素運動のメリット
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
「有酸素運動と無酸素運動、どちらの方が良いか」とお客様に訊かれることがあります。
今回は【無酸素運動のメリット】についてお話ししたいと思います!
無酸素運動とは主に、糖質をエネルギー源として短い時間に大きなパワーを発揮する運動です。
筋力トレーニングはもちろん、強度の高いスポーツなどは無酸素運動です。
無酸素運動のメリットとして、筋力アップやスタイルアップが代表的ですが、その他にもメリットはあります。
【EPOC:運動後過剰酸素消費量】
急に難しそうな言葉出てきましたが、この「EPOC」とは簡単に言うと運動後の酸素量のことです。
無酸素運動ではこの「EPOC」が多いのです。
トレーニング後は軽い酸欠状態になり、その酸欠状態から回復することで身体の新陳代謝が上がり、脂肪燃焼効果が持続するのです。
最大24時間効果持続すると言われており、ダイエット時の無酸素運動が効果的と言われる一つの理由でもあります。
筋力アップ、スタイルアップもできて脂肪燃焼効果があるのが、無酸素運動なのです!
有酸素運動も大事な運動なので、ご自宅では有酸素運動を行い、ミンティーズでは無酸素運動中心としたトレーニングで筋力アップ、スタイルアップを狙いましょう!!
是非ミンティーズの体験トレーニングで無酸素運動の効果をご体感ください。
ご来店お待ちしております☆☆
ダイエットに成功する人の5つの特徴
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「ダイエットに成功する人の5つの特徴」というテーマでお話します。
僕はこれまで、500名以上のお客様のダイエットに携わってきました。
その経験から、ダイエットが上手く行きやすい人の共通点を5つお伝えします。
1 適度な運動と良い食事を習慣に出来る
2 流行りの〇〇ダイエットに飛びつかない
3 長期目線で考えられる
4 体重の増減に一喜一憂しない
5 メンタルが安定している
一つずつ理由を説明すると長くなってしまうので省略しますが、ダイエットを失敗する人は上記の5つと真逆のタイプです。
ダイエットを短期的なイベントのように取り組み、絶対習慣に出来ないような量の運動とハードな食事制限をして、体重が減らないとイライラしてしまう人です。
こうして文章にすると、そんなにいなさそうに感じますが、実際はとても多いのです…
是非この5つを参考にして、ダイエットに取り組んでみて下さい☆
どうしても1人では続かないという人は、ミンティーズの体験トレーニングでご相談下さい♪
全力でサポートさせて頂きます!
カフェイン摂取のリスク
こんにちは!ジムトレーナーの高野です!
今回は「カフェインの摂取」によるリスクについてお話ししたいと思います。
カフェインには脂肪燃焼効果、うつ病や認知症の予防などのメリットがあります。
その反面で、カフェインを摂取し過ぎてしまうと「睡眠障害」になります。
時間帯によっては「少量でも睡眠障害になりやすい」というリスクがあります。
その他にも、利尿作用があるので脱水のリスクもあります。
カフェインというとコーヒーをイメージする方が多いと思いますが、コーヒーだけでなく、普段気軽に飲んでいるお茶やジュースにも含まれています!
紅茶、緑茶、ウーロン茶、コーラなどにも含まれていますので、夜にお茶を飲まれる方は要注意です。
カフェインの効果は4~6時間以上持続するので、夕方以降は控えて夜は麦茶やルイボスティーなどカフェインレスの飲み物をおすすめします。
カフェインは量やタイミングによっては、ダイエットの強い味方になります。
詳しく知りたい方は、是非ミンティーズにお越し下さい!
お待ちしております☆☆
自分の体を思った通りに動かせますか?
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「自分の体を思った通りに動かせますか?」というテーマでお話します。
理想の体型になる為に運動は欠かせませんが、それには取り組む順番があります。
この「順番」を守らずに運動をすると、痩せるかもしれませんが理想の体型にはなれません。
どんな運動をするにしても、まずは【自分の体を思った通りに動かせるようになる】必要があります。
毎日たくさん歩いたり、YouTubeを見ながら見よう見まねで筋トレをしても、自分の体をきちんと使えていなければ効果は薄く、変なところに筋肉がついたり、怪我のリスクもあります。
更に、一つの動作の中で呼吸のタイミングや動かす順番を変えるだけでも、体は悪くもなりますし、良くもなります。
自分の体を正しく動かすことが出来て、動作の順番や呼吸の仕方まで理解出来た状態で、運動に取り組むことで、体は劇的に変わります!
しかし、これら全てを自分一人で行うのはとても困難です。
まずは、パーソナルトレーニングで体をちゃんと使えるようにすることをオススメします☆
少しでも効率良く短期間で確実に結果を出したい人は、ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい♪
僕が筋トレを始めて変わったこと
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
僕は筋トレを始めて5年ほど経ちますが、筋トレをする前と後で変わったことがあります。
このブログを読んで、少しでも筋トレの魅力に気づいていただけたら嬉しいです!
1.見た目
5年もトレーニングを継続していると、流石に見た目の変化は一目瞭然でした。
意識していないと自分の体の変化に気付くことはありませんが、継続していると周りからも言われますし、自分でもわかります。
2.時間の管理
トレーニングが習慣になると、トレーニングの時間に合わせて行動することが多くなりました。
前に勤めていた会社では、定時で帰って筋トレをしたかったので、仕事の効率も上がりました。
前日にトレーニングの時間を決めることで、休日にダラダラと過ごすこともなくなりました。
3.目標
目標は人を成長させる大きな原動力です。
僕はコンテストという目標があり、それに向かって突き進んでいますが、そのおかげで充実した日々を送ることができています。
他にもまだまだ変わったことはあります。
筋トレによる変化が気になる方は無料カウンセリングに是非お越しください!
お待ちしております☆☆
運動の重要性
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「運動の重要性」というテーマでお話します。
疲れやすい人ほど、運動は重要です。
体力が落ちると、日常のあらゆる動作が高強度になってしまうからです。
例えば、体力100の人にとって階段は低強度でも、体力10の人にとっては高強度でストレスが大きくなり、疲れやすくなります。
そうすると、疲れるからという理由で階段を使わない、なるべく歩かない生活にしてしまいます。
その結果、更に体力も筋肉も落ちてしまいます。
それを防ぐ為に、有酸素運動・筋トレ・ストレッチを上手く組み合わせて、少しずつ体力をつけていくことが重要です。
少し体力がつくだけで日常生活が楽になり、疲れにくくなります!
ミンティーズでは、体力に自信がない人でも無理なく継続出来る運動をご提供しています☆
体力をつけつつ、ボディラインも整えましょう!
少しでも興味のある人はご連絡ください♪
嗜好品との向き合い方
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
みなさんには、それぞれ好きな食べ物があると思います。
甘いスイーツやこってりしたラーメンが好きな人は多いのではないでしょうか?
食べたいけど…「ダイエット中だから我慢」ばかりしていませんか?
今回は、嗜好品との向き合い方についてお話しします。
僕も甘いものは好きなので、増量期には食べます。
その時心がけているのは「食べたい時に買いに行く」ことです。
つまり、「お菓子などのストックをしない」ということです。
こうすることで、食べ過ぎを防いでいます。
これから暑くなるとアイスを冷凍庫にストックしてしまう方は、食べたくなってから一回で食べる量を買いにいきましょう!
他にも、「洋菓子を和菓子に変える」、「毎日食べてたものを1日置きにする」などを実践してみるのも良いです!!
ミンティーズでは甘いものやお酒などがやめられない方に対して、嗜好品と上手に向き合っていけるようなご提案をしています。
是非一度お越しください!
お待ちしております☆☆
習慣化するコツ
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「習慣化するコツ」というテーマでお話します。
それは…【習慣に組み込むこと】です。
誰しも既に習慣化されている行動があります。
例えば、歯磨き、お風呂、洗濯、料理など、毎日必ず行うことがあるはずです。
その習慣に「新しく習慣にしたいこと」を組み込むことが、新しい習慣を続けるコツです。
歯磨きしながら足踏み、お風呂上がりにストレッチ、洗濯物を干しながらスクワット、加熱調理中に立ったままできるエクササイズ…といった感じです。
ちなみに僕が最近習慣に組み込んだのは、朝起きて家を出るまでの間、身支度を整えながら音声で勉強しています。
朝身支度を整えるのは毎日の習慣ですが、動きながらでも耳だけで効率良く勉強できるので続いています。
参考にしてみて下さい☆
ミンティーズでは、気合いや根性に頼らない体作りをするので、続けやすいです♪
今まで何度もダイエットに挫折した人は、一度無料カウンセリングにお越し下さい!
食欲を抑えるテクニック
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今回は「食欲を抑えるテクニック」をご紹介しますので、ダイエット中の方は必見です!
それは…食事の時のお皿を小さいものに変えることです!
同じ量でも大きいお皿に盛られているものは、見た目の満足感が低くなります。
これは「デルブーフ錯視と」いう錯覚です。
実際にお皿のサイズを12インチから10インチに変えるだけで、食事の摂取量は22%も減少したそうです!!
ダイエットやボディメイクはこのようなちょっとしたテクニックを積み重ね、達成していくものです。
ミンティーズでは、その中でも特に効率の良い方法をご提案しています。
是非一度お越しください!
お待ちしております☆☆
習慣化するコツ
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「習慣化するコツ」というテーマでお話します。
それは…【今ある習慣に組み込むこと】です。
誰しも既に習慣化されている行動があります。
例えば、歯磨き、お風呂、洗濯、料理など、毎日必ず行うことがあるはずです。
その習慣に「新しく習慣にしたいこと」を組み込むことが、新しい習慣を続けるコツです。
歯磨きしながら足踏み、お風呂上がりにストレッチ、洗濯物を干しながらスクワット、加熱調理中に立ったままできるエクササイズ…といった感じです。
ちなみに僕が最近習慣に組み込んだのは、朝起きて家を出るまでの間、身支度を整えながら音声で勉強しています。
朝身支度を整えるのは毎日の習慣ですが、動きながらでも耳だけで効率良く勉強できるので続いています。
参考にしてみて下さい☆
ミンティーズでは、気合いや根性に頼らない体作りをするので、続けやすいです♪
今まで何度もダイエットに挫折した人は、一度無料カウンセリングにお越し下さい!
1番寿命を縮めるものとは
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は、面白い統計を見つけたのでご紹介します。
みなさんは1番寿命を縮めるものは何だと思いますか?
それは【男性の未婚】です。
2位男性の喫煙、3位心臓病、4位アメリカの大統領、5位女性未婚、6位30%体重超過、7位炭坑夫、8位ガン、9位20%体重超過、10位中卒以下
男女ともに未婚は上位なので、孤独が何よりも不健康と言われているのは、本当のようです。
あとは、男性の未婚者は喫煙者が多かったり、食事が乱れやすく、体重超過になっている人が多い印象もあります。
総合的に不健康な生活を送りやすく、孤独という環境が寿命を縮めているのかなとこの統計を見て思いました。
健康になる為に食事や運動に取り組む人は多いかもしれませんが、仕事や家族などの環境も寿命を縮める要因になっているということです。
食事、運動、環境、性格、様々な要因を考慮することで、初めて健康的な体を手に入れることが出来ます!
ミンティーズでは、ただ一時的に痩せるだけでなく生涯健康でいられる方法をアドバイスしております☆
少しでも興味のある人は、お気軽にお問い合わせ下さい♪
空腹時の対処法
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今回は「空腹時の対処法」についてお話しします。
減量期に入ると、もちろん僕も空腹になることがあります。
そんな時に僕が行なっている対処法をご紹介します。
何か食べたいと思った時、最初にすることは「自問自答」です。
本当に食べたい物なのか、今その食べ物が本当に必要なのかと。
例えば、仕事やトレーニングで疲れてる時は食べた方が良いと思います。
しかし、何もしていない時の空腹感は、本当に空腹ではない場合があります。
自問自答した上で「食べたい」と思ったら、今度は「何を食べるか」を考えます。
砂糖など体に良くないものを使った食べ物ではなく、ナッツやフルーツなどの身体に良いものを選びます。
もし目の前に甘いものがあり、食べなかった事で後悔しそうなら食べた方がいいと思います!
ダイエットや健康づくりは、我慢大会ではありません。
間食などに罪悪感がある場合は、基本的な食事のバランスが悪い可能性もあります。
ミンティーズでは、なるべく継続しやすいように、好きなものを食べながら身体作りができるようなアドバイスをしています。
気になっている方は是非一度お越しください!
お待ちしております☆☆
健康と若さを手に入れる方法
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
それは…痩せやすい体になることです。
痩せやすい体というのは代謝が良く健康で、健康は若さに比例します。
多くの人が行ってしまう「食べないダイエット」や「運動しないダイエット」は不健康なダイエットの方法で、代謝が悪くなり、体の若さも失われます。
仮に痩せたとしても、リバウンドと隣り合わせですし、見た目も健康的ではありません…。
しかし、不健康なダイエットの方法ほど早く体重が落ちるので、多くの人が行ってしまうのです。
早く体重を落としたい気持ちは分かりますが、健康的な見た目と若さを失わないように、痩せやすくて太りにくくなる生活習慣を身につけることが大切です。
ミンティーズで【人生最後のダイエット】をしましょう!
健康で若くいることに興味のある人は、ご連絡下さい☆

特異性の原則
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
先日、アメリカンフットボールのメトカーフ選手が陸上の大会の100m走に出場したという記事をみました。
メトカーフ選手はアメフト選手の中で、屈指のスピードをもつ選手です。
この記事を見た時、僕は当然陸上の選手が勝つと思いました。
その一方で、スピードを武器に活躍しているスポーツ選手もいるので、もしかしたら通用するかもしれない…という好奇心もありました。
メトカーフ選手の結果は、やはり最下位という結果になりました。
しかし、陸上選手以外の記録としては周囲の人達もかなり驚いていたそうです。
トレーニングには「特異性の原則」というものがあります。
これはその目的に合ったトレーニングをしなければならない、ということです。
つまり、スピードを向上させるためには、スピードを向上させるためのトレーニングをしなければなりません。
脚を細くしたい人は脚が細くなるためのトレーニング、ムキムキを目指したいならムキムキになるためのトレーニングが必要なのです。
しかし、目的に合ったトレーニングは簡単にはわからないと思います。
必要なトレーニングメニューがわからない方は是非、ミンティーズにお任せください!!
お客様の目的に合ったトレーニングメニューを考案します☆☆
目標設定がダイエット成功の鍵
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は前回のブログの続きです。
前回、変えられるものと変えられないものを見極める知識をつけ、変えられるものを変える努力をし、変えられないものを受け入れることが大切というお話をしました。
これは、ダイエットにも同じことが言えます。
多くの人は目標設定の段階でダイエットに失敗しています!!
体作りで成功する為には、自分の体を知り【変えられるもの】と【変えられないもの】を把握し、「変えられるものを変える為の目標を立てる」ことが大切です。
そうでないと、努力に比例した成果を得ることが出来ずに終わってしまうのです…
【変えられないもの】は頑張っても成果が出ないので、やる気が削がれ、継続出来ません。
しっかりとした知識を持ち、自分の体の変えられる部分を見極めた上で正しい目標設定をすれば、努力が継続出来て成果が出ます。
たとえ、体の中のコンプレックスが変えられないものだとしても、それを受け入れる強さをもち、「変えられるところを変える努力」をするべきです。
ミンティーズでは、お客様1人1人に対し正しい目標設定を行い、適切なトレーニングで効率的に結果を出しています!
興味のある人は、ぜひ体験トレーニングにお越し下さい♪