MENU
  • ミンティーズ
  • ミンティーズ
  • ミンティーズ

ブログ

2019/12/25

正しい便秘解消方法

今日は正しい便秘解消方法をお話しします。

便秘は健康に悪いだけでなく、ダイエットの妨げにもなります!
全て完璧に行うのが難しい人はやれそうなことから取り組んで下さい♪

積極的に摂取するもの
・有機無農薬の野菜や果物
・発酵食品
・水分

摂取を控えるもの
・添加物
・加工食品
・乳製品
・小麦粉
・辛いもの
・コーヒー
・アルコール
・抗生剤

ミンティーズ では痩せるだけでなく、便秘や浮腫、冷えなどの悩みも解決していくことが可能です♪
是非一度相談に来て下さい☆

2019/12/23

正しい食事制限とは

今日は正しい食事制限についてお話しします!

正しい食事制限とは、カロリー制限でも糖質制限でもありません。
【必要な栄養素を摂取し不必要な栄養素を摂取しないこと】です。

では、必要な栄養素とは何でしょうか?
・炭水化物
・タンパク質
・脂質
・ビタミン
・ミネラル
・食物繊維

この6つの栄養素をバランス良く摂取することが【正しい食事制限】です。

つまり、現在摂取し過ぎている栄養素を減らして足りない栄養素を足す事がダイエット成功の秘訣なのです☆

とても単純で簡単なことですが、それができないから悩んでいるのが現状だと思います…。

一度普段の食生活を振り返って何を摂取し過ぎていて何が足りないのかを考えてみて、分からなかった人は無料カウンセリングでご相談下さい。

あなたにとって最善の【正しい食事法】をご提案させていただきます!!

2019/12/20

無料モニター募集☆

今日は無料モニター募集のお知らせです☆

もっと多くの人にミンティーズのパーソナルトレーニングを知っていただきたいので、1名様限定で2か月16回のパーソナルトレーニングを無料で提供させて頂きます。

いくつか条件がございますが、パーソナルトレーニングに興味のある方はお問い合わせ下さい☆
先着順ですので、お早目にご連絡下さい。

本気で痩せたい方からのご応募お待ちしております!

2019/12/18

300名以上の指導経験で気付いた本当に大切な〇〇

短期間で体重を落とすことは簡単なことで、食べずに運動していれば痩せます!

しかし、本当に大切なことは10年後、20年後も体が引き締まっていて、腰痛や肩こりなどの慢性痛がなく、病気にもなりにくい健康体でいることです。

パーソナルトレーニングに通って短期間で痩せてリバウンド、だけならまだしも…悪い姿勢のまま生活して腰痛や四十肩に悩まされるのはもったいないです。

ミンティーズのパーソナルトレーニングでは、お客様の姿勢評価と動作評価を行った上で、オーダーメイドのトレーニングメニューを提供させて頂き、痩せるだけでなく姿勢と慢性痛の改善を同時に行います。

つまり、【体の悩みが全て解決】されます!!

ライザップで3年ほどトレーナーをしていましたが、大手パーソナルジムではマニュアル通りのトレーニングメニューと短期間で体重を落とす為の指導のみでしたので、痩せることが出来ても姿勢や慢性痛の改善までは出来ず、リバウンドのリスクも高いです。

とにかく短期間で痩せたいだけなのか…
痩せた上で生涯動ける健康な体を手に入れたいのか…

あなたは、どちらでしょうか?
後者を選んだ方は、是非ミンティーズの体験トレーニングを受けてみて下さい!
満足していただく自信があります☆

 

2019/12/16

効果的な風邪予防

最近風邪が流行っているので、今日は風邪の予防方法と風邪をひいた時の対処方法についてお話しします。

僕はこれらの方法を実践して風邪を引かなくなりました☆
是非参考にしてみてください!

風邪の予防方法
・手洗いうがいをする
・部屋を乾燥させない
・水を小まめに飲む
・野菜や果物を食べる
・適度に運動をする

風邪の対処方法
・しっかり寝る
・なるべく固形物は食べない
→消化にエネルギーを使わないことで治りが早くなります
・なるべく薬は飲まない
→安易に薬に頼ると自己免疫が低下し、風邪を引きやすくなる可能性があります

ミンティーズでは、お客様に合わせた食事指導と運動指導をさせていただくので、無理なく続けることが出来ます♪

まずは、体験トレーニングに来てみて下さい☆

2019/12/13

食事でむくみを改善する方法☆

今日は、食事でむくみを解決する方法を紹介します!
毎日の食事で何気なく口にしているものが、あなたの体をむくませているかもしれません…。

むくみを改善する為に控えるもの

・飽和脂肪酸(お肉など常温で個体の油)
・オメガ6 (ゴマ油やヒマワリ油)
・ビタミンK(緑茶)
・アルコール
・砂糖

意識的に摂取すべきもの

・納豆
・クエン酸(柑橘系の食品)
・DHA・EPA(魚)
・水

上記の通り控えるものと摂取するものを意識するだけなので、むくみで悩んでいる人は試してみて下さい。

ミンティーズでは丁寧にカウンセリングを行い、お客様に合わせた方法で悩みを解決します。
トレーニングだけでなく栄養や食事に関するアドバイスをさせていただきたいので、是非一度体験に来て下さい☆

2019/12/11

人工甘味料を摂ると太る!?

ダイエット中甘いものを食べたくなった時、人工甘味料の入ったゼロカロリー飲料やスイーツを食べる人は多いですが…

実は、人工甘味料はダイエットの妨げになっています。

その理由は

1.空腹を感じやすくなり過食の原因になる

2.脂肪を溜め込みやすくなる

つまり、人工甘味料はお腹が空きやすく、太りやすくなるということです。

仮に、空腹を我慢して痩せたとしてもリバウンドしやすくなります。

更に、人工甘味料には、糖尿病、発がん、鬱のリスクが上がるという研究報告もあります。

原材料の欄を見て、サッカリン、スクラロース、アステルファームが入っているものは極力避けましょう☆

ミンティーズでは、ただ痩せるだけではなくお客様の健康を一番に考えてアドバイスしています。

健康に痩せたい人は、一度無料カウンセリングにお越し下さい♪

 

2019/12/09

台湾留学で得たもの

今日は僕がライザップでトレーナーをする前のお話をします。

僕は大学を卒業後、テコンドーを台湾で学んでいました。

言葉が通じない環境での生活はもの凄く辛く、大変でした。
監督や周りの人とコミュニケーションも上手く取れません。

しかし、そんな中でも得るものはたくさんありました。
スポーツをする環境と、トレーニング理論に関しては日本の何倍も進んでいたのです。

これは僕にとって大きな収穫でした!!

台湾で学んだトレーニング理論が今の職業に活かせています☆

この時の経験から、ただ良い体になるだけでなく動ける体になる指導、アスリートのパフォーマンス向上の指導も得意です。
良い体になって、さらに疲れにくく動ける体になれたら良いですよね♪

ダイエット以外の目的でも、是非体験トレーニングを受けに来て下さい!
最先端のトレーニングで、あなたのパフォーマンスを上げる自信があります☆

2019/12/06

最短で理想の体になる方法

最短で理想の体になるには【筋トレの効率】を上げることが必要です。

効率が上がれば少ない労力と時間で、大きな結果が得られます!

ジムに行くと、とんでもないフォームで筋トレしている人がほとんどで、非効率な方法で自己流の筋トレを行い、結果が出ない人が多いのが現実です。

そこで、筋トレをする際に意識して欲しい4つのポイントをご紹介します☆

1.正しいフォーム
2.適切な負荷
3.セット数
4.テンポ

この4つを意識して筋トレをしてみて下さい!
この中に1つでも分からないことがあれば、体験トレーニングを受けて下さい♪

最短で理想の体になれる筋トレをお伝えします!

2019/12/04

ダイエット中は〇〇に気をつける

ダイエット中は【食事の質】に気をつけることが重要です!
カロリーバランスが同じでも、食事の質が悪いと痩せにくくなるからです。

例えば「炭水化物」にはパン、麺、米、と種類があり、さらに農薬使用、未使用でも質は変わります。

決められたカロリーを守って栄養計算もしているのに痩せない人は、食事の「質」に原因があるかもしれません。

特にコンビニの食べ物は肉の質も悪く、酸化していて体に毒なので控えるべきです。

僕もコンビニ食中心の生活をしていたことありますが、明らかに体調も悪くなり、コスパも最悪でした。笑

コンビニは忙しくてどうしても作れない時だけにしましょう☆

痩せない原因は思わぬところにあるので、頑張っているのに結果が出ない人は一度相談して下さい!

解決に導く自信があります☆

2019/12/02

僕がトレーナーを選んだ理由

今日は僕がトレーナーという職業を選んだ理由について書きます♪

結論からいうと…
【正しいダイエットの知識を広めたかったため】

僕はテコンドーという体重別に階級の分かれる格闘技をしていて、試合の度に毎回10キロの減量を行なっていました。

試合は毎月あるので「10キロ体重を落とす→元の体重に戻る」のを5年ほど繰り返していました。
(これほどダイエットとリバウンドを繰り返した人は、一般の人にはなかなかいないと思います。笑)

その当時、ダイエットの知識が全くなかったので限界まで食事を削り動き続けて体重を落としていましたが、空腹で視界はボヤけていましたし、少し歩くだけで息は上がるという状態で試合に臨んでました。

しかし、体作りの知識が増えてくると体重のコントロールが楽になってきたのです。
この経験から「間違ったダイエットをして過去の僕と同じように悩んでいる人を救いたい」と思い、トレーナーという職業を選びました。

トレーニングだけでなくダイエットの知識もお伝えできますので、ダイエットで悩んでいる方はぜひダイエット経験豊富な僕に相談してください☆

 

 

2019/11/29

体作りに【肉】は控えましょう

体作りにおいて、ステーキなどの赤身肉を食べることが良いと思っている方は多いですが、それは大きな誤解です。

赤身肉を食べ過ぎると、ガンになる可能性があります。

IARC(国際ガン研究機関)が赤身肉を「おそらく発がん性のあるもの」と発表してます。

更に、ハム、ソーセージ、ベーコンなどの加工肉は、タバコやアルコールと同じく「人に対して発がん性があるもの」と発表されています。

体作りにタンパク質が必要だからといって、赤身肉や加工肉ばかり食べていると病気のリスクが上がるので注意が必要です!

他にも赤身肉を控えた方が良い理由が2つあります。

・遺伝子組換えの餌を食べて育った牛や豚を食べる危険性。
→不妊に繋がる可能性があります。

・早く大きくなるようにホルモン剤を使用して育った牛や豚を食べる危険性。
→男性の乳肥大のリスク。

これらのことから、健康を意識した体作りをする為には肉より魚を食べることを勧めます。

僕も肉ばかり食べていた時期がありましたが、魚をよく食べるようになってから体の調子が良いです!!

ミンティーズでは、健康的に体作りを行うことをコンセプトに指導させて頂いてます。

是非、無料カウンセリングで体作りのお悩みをお聞かせ下さい☆
お待ちしております♪

 

2019/11/27

痩せる為に〇〇してはいけない

よく、痩せる為に頑張って運動している人を見かけますが、痩せる為に【運動】をしてはいけません。

運動は痩せる手助けにはなりますが、運動だけで痩せることはとても困難です。

僕自身、大学生の頃は毎朝10キロのランニングと学校まで往復20キロの自転車漕ぎ、テコンドーの練習を3時間…これを毎日繰り返してましたが、食事を変えない限り痩せることはありませんでした。

では、何故運動を行う必要があるのか?
その理由は3つあります。

1.運動しないと体力が落ちるため
→何をしてもすぐに疲れて人生が楽しめない。

2.運動しないと健康寿命が縮むため
→病気になると仕事やプライベートに支障が出ます。

3.運動するとスタイルが良くなるため
→体が引き締まり、見た目が良くなります。

まとめ
運動は痩せる為に行うものではなく、痩せる必要のない人を含む全ての人が行うべきものです☆
体力をつけて健康であり続けることが人生をより良くする為には必須です!

ミンティーズで筋トレをして体力、健康、理想の体を手に入れ人生を楽しみましょう♪

2019/11/25

美脚になる方法

美脚になるには【姿勢改善】が必要です。

まず最初に脚が太くなる原因を説明します。

真っ直ぐ立った時、かかと重心になる

骨盤が後傾する

股関節が外に回る(O脚)

太ももの外側が張る

脚が太くなる

つまり、重心の位置と骨盤の後傾が脚を太くする原因になってます。

悪い姿勢のまま歩いたり運動をすれば、脚が太くなるだけでなく腰痛や膝痛、O脚やX脚の原因にもなります!

重心の位置を正しくし、骨盤の後傾を改善することが美脚になる為に必要なことです。

正しい姿勢が作られれば、歩くだけで脚だけでなくお尻も綺麗な形になります♪

ミンティーズでは脚が細くなる体の使い方を習得して頂き、生涯美脚でいられることを目指します。

是非一度体験トレーニングにお越し下さい☆

2019/11/22

リバウンドの原因は〇〇にある

リバウンドの原因は【習慣】にあります。

健康的な食事と運動を習慣化出来ないからリバウンドするのです。
逆に言うと、どれだけ素晴らしいダイエット方法でも継続出来なければ必ずリバウンドします!

つまり習慣化さえ出来ればリバウンドしないということです。
習慣化する為のポイントは3つあります。

1.頑張り過ぎない

2.短期間で大きな目標を立てない

3.何回か習慣が崩れても気にせず、元の習慣に戻す

良い習慣が多ければ多いほど人生は良くなります。
体作りも同じで、体にとって良い習慣が増えれば増えるほど健康になります。

僕は早朝にトレーニングすると良いと知り、朝6時に起きてトレーニングを始めました♪
是非、3つのポイントを参考にして食事でも運動でも良いので、体にとって良い習慣を始めてみましょう☆

2019/11/20

【安い肉の正体】知ってますか?

今日は安い肉の恐ろしさについて書きます。

結論からいうと、安い肉を食べ続けると「ガン」のリスクが高くなります。
何故ならば、安い肉は安い餌で育てられているからです。

安い餌とは…
馬、犬、猫、鶏、病気で死んだ動物などの死骸を工場で粉々にし、それを「肉骨粉」として餌にしています。

更に、発ガン性のある農薬たっぷりの穀物も餌として使われています。
それらを食べた家畜は発ガン性物質を脂肪に蓄え、私たちの食卓に並びます。

まとめ
スーパーで100g100円以下で売られている肉は気をつけましょう☆

安い肉はむくみの原因や代謝の低下に繋がるので、体重が落ちなくて困っている人は食材を見直すことも解決策の一つです!

理想は牧草牛や平飼いの鶏肉を食べることですが中々スーパーには売られていないので、少しでも高い肉を選んで下さい。

ミンティーズでは痩せるだけではなく、病気になりにくい体作りも目指します♪

2019/11/18

糖質は太る?

僕がライザップでトレーナーをしていた時、お客様に糖質制限を勧めていましたが…
【糖質は摂りすぎなければ太りません!】

その理由は2つ。
1.消費カロリー>摂取カロリーが基本
→食べた分のカロリーを消費カロリーが上回れば体脂肪は減ります。糖質を摂っていなくてもカロリーを摂りすぎていれば体脂肪は減りません。

2.糖質は三大栄養素の一つ
→糖質、脂質、タンパク質は三大栄養素と呼ばれる体にとって重要な栄養素です。そのため、糖質が不要なわけではありません。

まとめ
どんな栄養素も摂り過ぎれば体に良い影響はありません。意識して頂きたいのは【食事のバランス】です。

しかし、近年では糖質を摂り過ぎている人が多いです。

普段のお食事内容を振り返り、糖質を摂り過ぎていたら少しだけ糖質を減らして栄養バランスを整えましょう☆

具体的なお食事内容が知りたい人は、是非無料カウンセリングにお越し下さい♪

2019/11/15

健康に最も悪い習慣とは?

今日は「健康において最も悪い習慣」のお話をします。

それは…【喫煙習慣】です。
喫煙は自分の体に良くない上に、周りの人への影響がどれ程あるかご存知でしょうか?

受動喫煙(タバコの火のついた先から立ち上る副流煙を吸うこと)が良くないだけでなく、人と話すだけでも悪影響を与えます。
タバコを1本吸うと24時間ニコチンを吐き出しているからです。

タバコを1本吸って死ぬ脳細胞の数と頭を1発殴られて死ぬ脳細胞の数は同じなので、自分だけでなく周りまで不健康にして、更に脳にまで悪影響を及ぼしてしまうのです!

また、経済面でも良いことはないです。
500円のタバコを1日1箱20歳から60歳まで吸い続けた場合、730万円も使うことになります。

タバコが原因で病気になれば更に治療費もかかります。
逆にそのお金を健康の為に使ったら、どれほど人生が豊かになるでしょうか?

健康になる→毎日体調良い→仕事のパフォーマンス向上→給料が上がる
とても人生が豊かになりますね!

まとめ
タバコに限らず健康に悪い習慣をやめて、健康に良い習慣を増やすことで人生がより良くなります☆
ミンティーズで運動と食事改善を行い、良い習慣を増やして、人生をより良くしていきましょう♪

 

LINEからのお問い合わせ

       

@luy1644d

ミンティーズ 安城  安城市  三河安城  三河安城駅  パーソナルジム  隠れ家 パーソナルジム ダイエット減量 姿勢改善 腰痛改善 肩コリ改善 ウエイトトレーニング パーソナルトレーニング マンツーマン 西三河 愛知県 東海 知立 岡崎 碧南 西尾豊田 東海 刈谷

2019/11/13

人間関係を良くする為に〇〇が大切

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

人間関係を良くするためには…
「健康的な見た目」になることが大切です!

上司や部下との関係、友達との関係、異性にモテたい…など、人間関係の悩みは少なからずあるのではないでしょうか?

これらの悩みを解決するのが「健康的な見た目」なのです。
健康的な見た目は男女関係なく「良い印象を与える」ことが、多くの研究で分かっています。

(太っていて寝不足で顔色が悪く、いかにも不健康そうな人で周りから慕われてる人を僕は見たことがありません…。)

健康的な見た目とは…

・肌が綺麗であること
・健康的な体型であること

大きくこの2つです。
健康的な体型を作り肌を綺麗にする為に、食事や運動、スキンケアをすることが重要です☆

健康的な見た目が好かれる2つ理由

1.進化論的に「人間は健康的な人を味方にした方が生き残る為にも子孫を残す為にも有利」だと考えているから。

2.見た目は最も簡単に情報を得ることが出来るから。

まとめ
健康的な見た目で良い印象を与えることが大切です。

更に、人間は一貫性の法則を持っているので「見た目が良い=中身も良いはず」という思いこみが生じます。

健康的な見た目だと健康で日々のパフォーマンスも上がり、周りからも好かれて良いことだらけですね♪

今すぐ、健康的な体型と綺麗な肌を手に入れましょう!!

ミンティーズでは、ジムで健康的な体型を、エステで綺麗な肌を手に入れることが可能です☆
是非一度ご来店下さい♪

 

LINEからのお問い合わせ

       

@luy1644d

ミンティーズ 安城  安城市  三河安城  三河安城駅  パーソナルジム  隠れ家 パーソナルジム ダイエット減量 姿勢改善 腰痛改善 肩コリ改善 ウエイトトレーニング パーソナルトレーニング マンツーマン 西三河 愛知県 東海 知立 岡崎 碧南 西尾豊田 東海 刈谷

2019/11/08

太らない【年末年始】の過ごし方

11月~1月は、忘年会やクリスマス、お正月休み、新年会…など食べる機会やお酒を飲む機会が増えます。

そこで食べすぎてしまい、体重を調整する為に「翌日は野菜ジュースだけで過ごす」ということはありませんか?

実はこの行為…【逆効果】です!
その理由は3つあります。

1、1日単位のカロリー調整で体重への影響はほぼない
2、カロリー摂取が少なくなると代謝が落ちる
3、食べすぎて体重が増えたのはほぼ水分

つまり、【体重が増えた=太った】ではないということです。

食べすぎた翌日に体重を測って増えていた体重は、食べ物の重さがそのまま反映されているだけです。
(ステーキを500g食べた直後に体重を測ると体重は500g増えています。)

食べすぎた翌日の正しい過ごし方は、「バランスの良いお食事をして、運動すること」です!

しっかり食べて動くことで代謝が上がり、痩せやすくなります!
年末年始のイベントを楽しみながら体重をコントロールしましょう☆

具体的なお食事や運動が知りたい方は、無料カウンセリングにお越し下さい!
お客様に合わせたご提案をさせて頂きます!

LINEからのお問い合わせ

       

@luy1644d

ミンティーズ 安城  安城市  三河安城  三河安城駅  パーソナルジム  隠れ家 パーソナルジム ダイエット減量 姿勢改善 腰痛改善 肩コリ改善 ウエイトトレーニング パーソナルトレーニング マンツーマン 西三河 愛知県 東海 知立 岡崎 碧南 西尾豊田 東海 刈谷

2019/11/11

甘いものを食べたくなる理由

今日は「甘い物は別腹」「ダイエット中でも甘いものがやめられない」という人に向けた内容です!

下記にあてはまる人は最後までしっかり読んで下さい☆

・疲れると甘いものが食べたくなる
・イライラすると甘いものが食べたくなる
・食事制限をすると甘いものが食べたくなる

我慢は辛いですよね?しかし甘いものを欲する原因が解決すれば我慢する必要がなくなり、ダイエットもストレスなく成功します♪

甘いものを欲するのは【幸せホルモン】の不足が原因

幸せホルモンの「セロトニン」が分泌されると、私達は幸せを感じることが出来ます。

このセロトニンは運動をしているときや楽しく遊んでいるときに分泌されますが、血糖値が急上昇した時にも分泌されます。
つまり甘いものを食べると幸せを感じるのです。
女性は男性に比べてセロトニンが不足しやすいので、甘いものを摂取して幸せを感じようとしてしまいます。
これが女性が甘いものがやめられない要因の一つです。

解決方法

・運動を行う
→自然の中を歩くのが手軽で効果的なのでオススメです。

・タンパク質を多く摂る
→セロトニンの材料であるタンパク質が不足すればセロトニンも不足します。

まとめ
・幸せホルモン(セロトニン)が不足すると甘いものを欲する。

・甘いものを食べるとセロトニンが分泌される。

・セロトニンが不足しないように、運動を行いタンパク質を多く摂る。

我慢のないダイエットを行うには、根本的な解決が必要です。
ミンティーズではストレスなく楽しいダイエットが出来ます!是非一度ご来店下さい♪

 

LINEからのお問い合わせ

       

@luy1644d

ミンティーズ 安城  安城市  三河安城  三河安城駅  パーソナルジム  隠れ家 パーソナルジム ダイエット減量 姿勢改善 腰痛改善 肩コリ改善 ウエイトトレーニング パーソナルトレーニング マンツーマン 西三河 愛知県 東海 知立 岡崎 碧南 西尾豊田 東海 刈谷

2019/11/06

筋トレをすると【幸せ】になる!?

筋トレをすると人生の幸福度が上がります!

「今日も仕事かぁ〜嫌だなぁ」
「今日は家事したくないなぁ〜」
などと【憂鬱】になることありませんか?

私達の心と体は繋がっていて、心がマイナスになると体もマイナスに働きます。体が怠くなったり、風邪をひきやすくなったり…

そんな状態で良いパフォーマンスは発揮出来ません!

それらを解決する方法が、実は「筋トレ」なのです☆
その理由は2つあります。

1、体の調子が良くなる
2、見た目が良くなる

心と体は繋がっているので、体調が良くなれば心はプラスに働きます!ポジティブになったり性格が明るくなったり…

僕の周りの筋トレしている友人たちはみんなポジティブで明るいですし、ネガティブだったお客様が明るくポジティブに変わったのを何度も見てきました!

更に見た目も引き締まり、着たい服をオシャレに着こなすことが出来るようになります♪

まとめると…筋トレをするだけで体調が良くなり、明るくポジティブになり、着たい服をオシャレに着こなすことが出来るのです☆

少しでも筋トレに興味がある方はぜひミンティーズの体験トレーニングを受けに来て下さい!
楽しく筋トレしましょう♪

LINEからのお問い合わせ

       

@luy1644d

ミンティーズ 安城  安城市  三河安城  三河安城駅  パーソナルジム  隠れ家 パーソナルジム ダイエット減量 姿勢改善 腰痛改善 肩コリ改善 ウエイトトレーニング パーソナルトレーニング マンツーマン 西三河 愛知県 東海 知立 岡崎 碧南 西尾豊田 東海 刈谷

 

2019/11/04

ダイエット中に小麦製品を避けた方が良い理由

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

ダイエット中「パンやうどんなどの小麦製品を避けるべき」ということはご存知だと思います。
でも、なぜパンやうどんをダイエット中に避けた方がいいのか?ということを理解している人は少ないと思います。

その理由を知ることで、メニューを決める時に迷わずお米を選べるようになるかもしれません♪

避けた方が良い理由は2つあります。

1、リーキーガットを引き起こす
→小腸に小さな穴が空くことです。これが起こることで、免疫力の低下、栄養吸収低下、集中力の低下に繋がります。

2、依存性がある
→麻薬と同じように中毒性があると言われています。

免疫が低下して病気になりやすく、栄養の吸収も低下してダイエットの妨げになり、集中力が低下して仕事の質が落ちる…という状況になってしまいます!

まとめ
小麦を摂る健康上のメリットは少ないので、パンやうどんは嗜好品として楽しむ程度にしましょう☆

LINEからのお問い合わせ

       

@luy1644d

ミンティーズ 安城  安城市  三河安城  三河安城駅  パーソナルジム  隠れ家 パーソナルジム ダイエット減量 姿勢改善 腰痛改善 肩コリ改善 ウエイトトレーニング パーソナルトレーニング マンツーマン 西三河 愛知県 東海 知立 岡崎 碧南 西尾豊田 東海 刈谷

2019/11/01

EMSに効果はあるのか?

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

「お腹に巻くだけで腹筋100回分の効果!」などのキャッチコピーで販売されているダイエット商品をテレビショッピングやインターネットで見かけます。

お腹に巻いたままテレビを見てるだけでお腹が引き締まるなら、ジムに通って筋トレをするよりも楽だし、魅力的ですよね!

今日は本当にEMSに効果があるのか、解説します。

EMSとは…
筋肉に直接電気の刺激を送ることで、筋肉の運動を活発化させるテクノロジーのこと。
通常は脳からの指令で筋肉は運動しますが、EMSでは脳からの指令と同様の刺激を電流で与えて筋肉を運動させます。

結論から言うと、【EMSでの体作りは効率が悪い】です!
その理由は3つあります。

1、筋肉はゴムのように伸びる時と縮む時に負荷が加わることで発達が促される。
→EMSにはこのような負荷が加わることがない。

2、筋肉の発達に有効な回数は8回~12回の負荷。
→1分間に100回の刺激は多すぎ。

3、日常生活で動きやすい体を作る為には脳からの指令で筋肉を動かす必要がある。
→脳以外の指令で筋肉を動かして筋肉がついたとしても上手く使えず、日常生活でのパフォーマンスアップに繋がらない。

まとめ
効率的な体作りの為には【筋トレが必須】ということです。

最初は大変かもしれませんが、継続することで多くのメリットがあります。
忙しい人ほど筋トレに取り組んでいます。
忙しいからこそ体力をつけて、体調を崩さないために必要なのです。

「筋トレって何をどうやってやればいいんだろう・・・」という人は一度体験トレーニングに来て下さい!あなた専用のトレーニングプログラムを作成します。

LINEからのお問い合わせ

       

@luy1644d

ミンティーズ 安城  安城市  三河安城  三河安城駅  パーソナルジム  隠れ家 パーソナルジム ダイエット減量 姿勢改善 腰痛改善 肩コリ改善 ウエイトトレーニング パーソナルトレーニング マンツーマン 西三河 愛知県 東海 知立 岡崎 碧南 西尾豊田 東海 刈谷