中年太りは代謝が落ちたからではない!?
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「中年太りは代謝が落ちたからではない?」というお話しをします。
「年齢とともに代謝が落ちるから太りやすくなる…」とよく聞きますが、これが大きな間違いであることが最新の研究で分かりました。
人間は生まれてから1年で代謝がピークに達し、その後20歳ぐらいまでは少し低下、20代から50代の間は代謝が最も安定していることが分かったのです。
つまり、代謝は60代から低下し始めるということです。
この研究結果から、30代や40代で太りやすくなったと感じるのは、単純に運動量の低下や食べすぎが原因の可能性が高いので、日頃の運動量や食事を見直してみましょう☆
ミンティーズでは、お客様に最善のアドバイスができるよう、日々学び続けています!
確実に体作りの成果を出したい人は、ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい♪
最も健康的に痩せる方法
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「最も健康的に痩せる方法」について、お話します。
様々な健康法やダイエット法がありますが、どんな方法よりも効果のある方法を紹介します!
それは…
「栄養価の高い食事をする」「7~8時間寝る」「適度に運動する」「家族や友達と楽しい時間を過ごす」ことです。
基本的なことですが、これらを地道に継続することが健康になる近道なのです。
僕は人間の体について10年以上学び続けてますが、学べば学ぶほどこの基本が大事だということが解ってきました。
特別なことをしない、地道な継続こそが「健康の本質」ということです。
栄養価の高い食事の内容や正しい運動量は、ミンティーズにお任せ下さい☆
一人一人のお客様に合わせてご提案致します♪
くびれを作る
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
僕は現在、コンテストに向けて減量中です!
僕が出るカテゴリの性質上、ウエストの細さはかなり重要視される競技なので、くびれを作る努力をしています。
くびれを作るために、僕はトレーニングの前に上半身のストレッチと呼吸の練習をしています。
上半身の筋肉が硬くなってしまうと呼吸が浅くなり、肋骨が開いてくびれができにくくなってしまいます。
また、呼吸の練習をする事で呼吸筋のコントロールが出来る様になり、肋骨が締まります。
腹筋がんばってるけどくびれが出来ない…と言う方は、是非ミンティーズにお越しください。
僕たちと一緒に、人生で最高の身体を作りましょう!
お待ちしております☆☆
スイーツを食べると太る?
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「スイーツを食べると太る?」というテーマでお話します。
結論から言うと、スイーツを食べても太りません!
食べ過ぎるから太るのです。
スイーツに限らず、どんな食べ物でも食べ過ぎれば太ります。
逆に、痩せる食べ物もありません。
玄米、豆腐、果物などのヘルシーな食材でも、食べ過ぎれば太ります。
パフェやアイスを食べても食べ過ぎなければ大丈夫!と知ると、罪悪感なく食べることができます♪
食事は制限するのではなく、無理のない範囲で【整える】ことが大切です!
好きな食べ物も楽しみながらでも、痩せることは出来ます☆
ミンティーズでは、お客様一人一人に合わせた食事指導を行うので、ストレスなく結果を出せます!
興味のある人はお問い合わせ下さい☆
ダイエットが上手くいかない人の特徴
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「ダイエットが上手くいかない人の特徴」についてお話します。
それは…ダイエットの「ノウハウコレクター」になってしまう人です。
今は、インターネットでダイエット方法を検索するだけで、多くの知識が簡単に手に入る時代です。
ダイエットについて詳しくても、実際やってみると上手くいかない…という人がダイエットの「ノウハウコレクター」です。
つまり「ダイエット方法に詳しい=痩せられる」ではない、ということです。
大切なのは、ノウハウよりも【マインド】です。
正しい【マインド】を持った上で、ダイエットに取り組まないと、どれだけ正しい方法でも成功しません。
体重、食事、運動などに対する【マインド】を正しく持つことが、ダイエットのスタートラインです。
ミンティーズのパーソナルトレーニングでは【マインド】を大切に、お客様1人1人に合わせたアドバイスを致します♪
少しでも興味がある人はお問い合わせ下さい☆
運動なしで体を変える方法
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「運動なしで体を変える方法」についてお話しします。
それは…
【呼吸、歩行、咀嚼】を正しく行うことです。
呼吸、歩行、咀嚼は毎日かなりの回数繰り返す動きなので、これらの質を上げると体は変わります。
呼吸は一日二万回、歩行は少なくても二千歩、咀嚼は約二千回と言われます。
これだけの回数を間違って反復すれば体は悪くなりますし、正しく反復できれば体は良くなります。
そして、毎日必ず行うので時間を作る必要もなく、忙しくても継続できます。
正しい方法を知って、実践するだけです!
更に、この3つを整えた状態で運動をすれば、効果は何倍にもなります!!
ミンティーズの体験トレーニングに来て頂ければ、正しい呼吸、歩行、咀嚼の方法をお伝えします♪
少しでも興味のある人は、お問い合わせ下さい☆
運動の効果
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今回は「運動の効果」についてお話しします。
・死亡リスク減少
・認知症のリスク減少
・ストレスの改善や抑うつの効果
・学習能力、記憶力の促進
・空間認識能力の向上
・睡眠コントロール
・食欲コントロール
ざっと思いつくだけで、運動にはこのような効果があります。
逆にいうと、運動しなければこれらは全て逆になります。
死亡や認知症のリスクは増え、ストレスは減らず、うつ病のリスクが高まります。
運動するデメリットは「面倒」以外にあるでしょうか?
あの忙しくて有名なオバマ元大統領でも、毎朝45分のトレーニングをしているそうです。
デスクワークが増えて運動する機会がかなり減り、いざ運動しようとすると面倒になってしまいますよね。
そのきっかけづくりに、ミンティーズで身体動かしてみませんか?
お待ちしております☆☆
ビタミンDの重要性
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今回は「ビタミンDの重要性」についてお話しします。
小児期の成長障害は、ビタミンD欠乏症によるものが多いそうです。
タンパク質などはもちろんですが、ビタミンDも筋肉や骨をつくるのに必要な材料なのです!
ビタミンDが不足してしまうと、骨粗鬆症や筋力低下によるサルコペニアなどに陥ってしまいます。
ビタミンDは日光を浴びる事で身体の中で生成されますが、コロナ禍で外にでる機会が減少しています。
そのため、食事からビタミンDを摂取する必要があるのです。
ビタミンDはきのこやお魚から摂れるので、今日の晩御飯はもう決まりですね!
ミンティーズでは、細かい栄養素からお客様のお食事指導をしています。
短期間で身体の不調を改善したい方は、是非お越しください!!
お待ちしております☆☆
16時間断食の正しい理論
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
皆さんは、「16時間断食」このキーワードを聞いたことがありますか?
「16時間断食」とは、1日24時間の中で16時間何も食べず、残りの8時間だけ食事をする
というダイエット方法です。
このダイエット方法は賛否両論が多いので、今日はその理由についてお話させて頂きます!
【賛否が多い理由】
1.筋肉が落ちる
16時間何も食べないので体重は落ちやすいですが、体脂肪ではなく、筋肉が落ちやすいです。
体重は落ちたけど体脂肪はあまり減ってない…
こんな口コミが多いのも事実です。
2.過食に繋がりやすい
16時間食べなかった事によって、食欲の我慢が続き…
「後々、過食してしまった。」こんなパターンは多いです。
食欲コントロールが苦手な方には向いていないかもしれません。
3.臓器を休めることができる
普段ずっと働いている胃や腸を、休ませる事ができます。
「痩せる為」ではなく、「臓器を休める理由」の断食はおすすめです!
【結論】
1.やりすぎると筋肉が落ちやすい
2.過食に繋がりやすい方には不向き
3.臓器を休める為には良い
なので、最近、「胃の調子が…( ; ; )」
という方には、おすすめの方法です。
もちろん食事や食欲を上手くコントロールして、16時間断食を成功されている方もいますが、難易度は高いと思います!
自分に合う、合わないを見極めて、参考にしてみて下さい。
ミンティーズでは、お客様に合うダイエット方法をご提案させて頂きます。
是非ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!
ストレスに強くなる方法
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「ストレスに強くなる方法」についてお話します。
ストレスに強くなる方法はたくさんあるので、すぐに取り組みやすいものを厳選しました♪
【ストレスに強くなる方法】
・体脂肪を減らして筋肉を増やす
・強度の高い運動を行う
・糖質をとる
・睡眠を6時間以上とる
・コーヒーを飲む
・断食をする
・水をたくさん飲む
・お酒を減らす
・加工食品を減らす
・サラダ油を使わない
現代社会でストレスを完全に避けることは難しいです。
ストレスを避けることよりも、ストレスを受けた時に耐えられる体を作ることが大切なので、ぜひ参考にして下さい☆
逆に、これと真逆の生活をしている人はストレスに弱くなってしまうので、改善出来るところから取り組んで下さい♪
ミンティーズでは、お客様1人1人に合わせてベストなダイエット方法を提案させて頂いております。
少しでも興味のある人はお問い合わせ下さい!
炭水化物を食べないと…
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
炭水化物を食べると太る。
そう思っている方、いませんか?
それが本当でしたら、日本人の8割は肥満になってます。笑
そんな方の為に「炭水化物を食べないと起こる事」を今日はご紹介致します!
1.代謝が落ちる
エネルギー不足になり、甲状腺ホルモンが減ります。
代謝はタンパク質と思っているかもしれませんが、タンパク質より炭水化物です!
炭水化物食べないと代謝が激落ちします☆
2.食欲が上がる
エネルギー不足となり、食欲が増加します。
ナッツや、低糖質スイーツ、ダークチョコレートが止まらない方!それは糖質不足です!!
私は昔、ダークチョコレートが止まりませんでした。笑
お米を食べた方が普通に食欲が落ち着いて、痩せます☆
3.肌が干からびる
水分が抜けてカサカサお肌になります。
私自身、糖質制限していた時に凄く感じました!!
痩せたけどシワが増えた!老けた!!…ということになります。
髪も薄くなりますよ!
体の中から水分がなくなるので、カサカサか、脂質の取り過ぎでオイリーになります。
美肌の為にも炭水化物を食べましょう☆
4.眠れない
低血糖になり、夜中に目が覚め易くなります。
また、日中も体が緊張していて寝付きが悪くなります。
睡眠がダイエットに大切な事は皆さん、知っていますね?
痩せ易くなる為に炭水化物を、食べましょう!
私自身、長く糖質制限をしていたので、炭水化物を食べる事に慣れてきたものの、量を増やす事にまだ抵抗があります。
それでも、食べないと不健康で綺麗に痩せないと理解しているので、少しずつ量を増やしています!
食べると罪悪感を感じやすいと思いますが、炭水化物は食べても大丈夫!
むしろ「食べないと痩せない」と脳内を切り替えましょう!
そして、運動をしていれば罪悪感もストレスも必ず減ります☆
運動といってもハードな物じゃなくていいんです!
ミンティーズでは、運動が苦手な方でも行えるトレーニングメニューをお客様のレベルに合わせてご提案させて頂きます。
是非、ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!
水の重要性
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
暑い時期、水の重要性についてはご存知かと思いますが…
ダイエットにおいて水がどのような影響を与えるのか、知らない方は多いと思います。
今日のブログでは、「水の重要性」についてお話しします。
人間の身体は70%が水分と言われ、10%体内の水分が失われただけで、重度の脱水状態になります。
体から水分が抜けるということは、かなり危険な状況なのです。
水が体内に与える影響はいくつかありますが、その一つは代謝を上げてくれることです。
タンパク質・糖質・脂質は、最終的にATPというエネルギーに変換され、代謝が循環します。
このATPに変換される時に、大量の水素と酸素が必要となるのです。
つまり、身体の水分が足りないとバランスの良い食事をしていても、代謝は上がりません。
これが「ダイエット中は水を沢山飲みましょう」と言われる理由です。
水は1日2L程度摂ると良いとされていますが、まとめて水分を摂るのは大変です。
まずは、トイレに行く度に水分補給をしましょう!
そして、水以外にもダイエットに重要な栄養素は沢山あります。
ダイエットのためにはどんな栄養素がどのくらい足りてないか知りたい…という方は、無料カウンセリングでお尋ねください!
お待ちしております☆☆
ヒップアップの間違い
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「ヒップアップの間違い」についてお話します。
お尻を上げる為に腰を過剰に反ってしまい、姿勢を悪くしている人が多くいらっしゃいますが…
反り腰になると肋骨が開き、「リブフレア」という状態になります。
肋骨が浮き出ているので、見た目も美しくありませんし、呼吸も浅くなってしまいます。
更に、体幹の働きも悪くなるので、腰痛や肩こり、呼吸が浅いことで交感神経が優位になり、便秘、消化不良を起こします。
その結果、疲れやすくなり、睡眠の質の低下にも繋がります。
つまり、ヒップアップしようとした結果、体がボロボロになってしまう…ということです。
正しくヒップアップするには、全身の繋がりを考えて運動やストレッチをする必要がありますが、これには知識が必要です。
正しくヒップアップしたい人は、一度ミンティーズの体験トレーニングを受けて下さい♪
お客様の身体に合わせたヒップアップの方法をお伝えします☆
ダイエットは原因療法
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
ダイエットをする場合、とりあえず運動をする方や食事制限をする方が多いと思います。
しかし、ダイエットは太ってしまった原因を突き止め、そこを改善することが大事です。
過食が原因なら過食を防ぐ。
ストレスが原因ならストレスを発散できることを見つける。
あるいは、それらの原因がいくつか重なっている場合もあります。
ダイエットは食事制限と運動をすれば良い…というものではありません!
最初にすべきことは、太った原因を理解して治して、ようやくダイエットのスタートラインに立つことができるのです。
ミンティーズでは、その原因を突き止めて、食事管理と運動が同時にできます。
自分なりに運動や食事管理をしたけど痩せない…という方は、是非一度ミンティーズにお越しください!
お待ちしております☆☆
痩せ始めのサイン
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
頑張っているのに、食事も気を付けて、筋トレもしているのに…
全然痩せない!!
このように感じている方、いませんか??
それは、「痩せ始めのサイン」に気が付いていないだけかもしれません。
今日は「痩せ始めのサイン」について、ご紹介させて頂きます!
【痩せ始めのサイン】
・便通が良くなった
・肌の調子が良くなった
・寝起きがスッキリ
・ジュースお菓子を、食べたい欲が減った
・身体が軽く感じる
・身体を動かすのが楽しくなってきた
・メンタルが安定してきた
・野菜が食べたくなった
・眠りが深くなった
・汗をかきやすくなった
「頑張っているのに数字にも見た目に全然変化が出ない」と感じている方も、ここで諦めたらもったいないです!
健康的で正しいダイエットほど、結果はすぐに出ないものです。
焦らずに続けましょう!
1人では出来なくても、誰かと一緒なら頑張れる気がしませんか?(^-^)
ミンティーズでは、お客様に合わせて、ずっと続けられるストレスの少ないダイエットを提案させて頂きます!
是非ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!
モニター募集のお知らせ
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
新メニュー「美トレ ボクササイズ」のモニターを募集します!
お得に受けられるチャンスです☆
多くのお客様に「楽しい♪」と好評のメニューを、16回105,600円のところ、モニター価格55,000円で受けられます。
「美トレ ボクササイズ」はストレッチ、体幹トレーニング、キックボクシング(ミット打ち)をお客様一人一人の目的や体力に合わせてメニューを組み、楽しく運動しながら理想の体を目指すメニューです。
こんなお客様にオススメ
・短期間で痩せたい
・この夏こそは痩せたい
・楽しくカロリー消費したい
・筋トレは苦手…
・安くパーソナルトレーニングに通いたい
・ストレスを発散したい
【料金】
・料金16回 105,600円→55,000円
【条件】
・女性限定
・トレーニング中の写真とビフォーアフター(顔は写しません)の写真をSNSに投稿させていただきます
・週2回トレーニングに通っていただきます
・Googleに口コミを投稿していただきます
・5名限定
ご応募お待ちしております☆
体重、体脂肪の正しい測定方法
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
朝、体重を測って下がっていたのに
夜になったら増えてました(T-T)
こんな経験ありませんか?
そのせいでモチベーションは駄々下がり…
こんな悪循環、もうやめにしたいですよね!
悪循環を断ち切る為に
「正しく体重、体脂肪の測り方」をしっかりと覚えて、
楽しくダイエットをしましょう!
・体重、体脂肪を測るのは「1日、1回」
1日の中で水分量や消化の関係で減ったり増えたりは当たり前です。
脂肪が増えたり減ったりしているわけではありません☆
・体重、体脂肪を測る時間は「朝起きてすぐ」
可能な方は朝起きて、トイレ後が良いです。
そうする事で1日のスタートの体重を測る事が出来ます!
・体重、体脂肪を測る時間は「毎日同じ時間」
平日、休日、関係なく同じ時間に測るようにしましょう!
そうする事で、より正確な数値を出す事ができます。
・体重、体脂肪の測定は「平均値を出す」
市販の体重計では誤差も大きく、正確な数値ではないかもしれません。それで落ち込むよりは、1週間程の平均値で変化を確認しましょう!
今回、正しい測定方法を紹介させて頂きましたが
「体重だけが全てではない」という事は覚えておいてください☆
体重はあくまで目安です!
最終的なゴールは「理想的な体を手に入れた自分」だと思いますので、その為に、自分に合ったダイエット方法を見つけましょう!!
ミンティーズでは、お客様に合わせて1番ストレスの少ないダイエット方法をご提案させて頂きます!
是非、ミーティングにお越し下さい☆
お待ちしております!
身体が硬くなる理由
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今日は「身体が硬くなる原因」についてお話しします。
身体が硬い人は、自分が普段からのストレッチ等をしないから…と思ってる人が多いです。
しかし、身体が硬くなる原因は「不活動」によるものです。
つまり…動かないから身体が硬くなるわけです。
日常生活を送る上で柔軟性はそんなに求められないので、必要以上に柔らかくする必要はありません。
しかし、現代の生活様式はデスクワークが増え、スマートフォンの画面を見ている時間が長いので、昔に比べるとかなり身体は動かしにくい環境になりました。
そのため、積極的に自分から身体を動かさなければなりません!
そこでお勧めなのは、ラジオ体操です。
大きく腕を動かす、息吸って吐く…本来身体になくてはならない可動性が、ラジオ体操で出来てしまうのです。
在宅ワークで身体が固まっている方は、家でラジオ体操をしましょう。
硬い筋肉を無理矢理ストレッチするよりも断然楽です!
そして、ラジオ体操だけでは物足りなくなった方は、ミンティーズでトレーニングをしましょう!
お待ちしております☆☆
ダイエットを続けるコツ
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「ダイエットを続けるコツ」というテーマでお話します。
それは…【頑張らないことと、少しの変化に気づくこと】です。
毎日少しの意識で、1か月1センチずつウエストが落ちたら、半年後にはマイナス6センチ、1年後にはマイナス12センチと、少しずつ確実に見た目が引き締まっていきます。
一方で2か月で12センチを落とそうと思うと、物凄く頑張らないといけません。
その頑張りはストレスとなり、継続が難しくリバウンドしてしまいます。
2か月で12センチ落として1年後は元に戻っているのと、少しの頑張りで確実に1年後12センチ落としせているのでは、確実に後者の方が良いです。
ダイエットは短期的に大きな結果を狙わず、確実にコツコツ継続をして結果を出すことが大切です。
頑張りすぎず、小さな変化に気づいてダイエットを継続していきましょう!
ミンティーズでは、「人生で最後のダイエット」をテーマに食事と運動の指導をしてます☆
興味のある人はお問い合わせ下さい♪
ダイエットに大事なこと
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今日はダイエットをする上で、非常に大事なことをお話しします。
ダイエットにおいて大事なことは、食事管理や運動はもちろんですが、現在の自分が今どの状況なのかを知る必要があります。
ダイエットをする際…「夏までに○キロやせる!」など、目標は決めると思います。
目標を決める事は大事ですが、その目標は漠然としてませんか?
現在地がわからなければ、目的地に辿り着けないのと同じです。
今の自分の体重や生活習慣などをしっかり把握してから、無理のない目標を立てましょう!!
自分がどのくらいのペースで落ちるのかわからない方は、是非ミンティーズでご相談ください!
お待ちしております☆☆
歳をとると太りやすくなる理由
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
「あまり食べてないのに太ってきた(´Д` )」
「食事制限してもなかなか痩せない(´Д` )」
こう感じたことはありませんか?
その原因は、昔の自分と比べて運動量が減ってしまい
「筋肉が減ってきたから」かもしれません。
筋肉は使われないと、少しずつ減少します。
年齢を重ねる毎に「運動量が減っている」という方は
筋肉が減ってしまい、基礎代謝が下がり、痩せ難くなってしまっているので、要注意です!
逆に毎年「運動量は減っていない」方は大丈夫です☆
30歳を過ぎると、年に1%ずつ筋肉は減っていくので
ウォーキングや、ジョギングなどの運動をしてても痩せない方には
「筋トレ」をオススメします!
歳をとると太りやすくなる理由は2つ
・昔より運動量が少なくなる
・30歳を過ぎると筋肉が減少し基礎代謝が下がる
この太りやすくなる理由に逆らって
体を動かし、ダイエットを進めましょう!
ミンティーズでお客様の運動量や目的に合わせたトレーニングメニューを提案致します。
是非ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!
最速で体を変える方法
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「最速で体を変える方法」についてお話します。
それは…最初にパーソナルトレーニングに通うことです。
最初にスポーツジムに通ったり、YouTubeを観て運動をすると、間違った動きのままクセがついてしまいます。
一度ついた動きのクセを治すのは、時間がかかります。
そして、そのクセは体型を崩し、体重は落ちたけど脚が太い、くびれがないなど、美しい見た目になりません。
ハンマー投げで有名な室伏広司さんも「精神面などは回り道をして強くなっていくことがあるが、動作は回り道をせずになるべく最初に良い動きを入れた方がいい」と語っています。
正しい動きを習得し、綺麗な見た目になる為には、回り道はしない方が良いということです。
オリンピック選手でトレーナーやコーチが付いていない人はいません。
体の使い方を第三者に見てもらうことは、非常に重要なことなのです!
「これからダイエットをしよう!」という人は、是非一度ミンティーズの体験トレーニングに来て下さい☆
お客様1人1人に合わせた運動をアドバイスします♪
足が細くなる正しいルーティン
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
今日は、足痩せの仕組みについて解説します!
まず足の太さは、何で決まっているか知っていますか?
それは
・骨
・筋肉
・脂肪
・皮膚
この4つです。
そしてその中で太さを変えられるのが
・筋肉
・脂肪
この2つです。
この2つは、いきなり増やしたり減らしたりするのが難しいですよね。
実は足の太さが変わる要因はもう1つあります。
それは…「むくみ」 つまり水分量です。
足痩せに大切な事は2つ
1.体脂肪を減らすこと
2.むくみを改善すること
体脂肪を減らすのは食事です☆
毎日体重計に乗り、食事の種類と量を調節しましょう!
次にむくみを改善するのは
・ストレッチ
・マッサージ
・筋トレ
です。
マッサージは他人に押されて、血流が良くなるだけですが…
筋トレは自分の筋肉が動き、ポンプの役割をしてくれるので、血流がどんどん良くなります☆
1.食事管理
2.ストレッチ
3.マッサージ
4.筋トレ
これをこの夏やってみませんか??
ミンティーズでは、トレーニングは勿論ですが
お客様に合わせてストレッチやマッサージ、お食事のサポートもさせて頂きます!!
是非、ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!
ありがちな誤った情報
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今ではSNSやYoutubeなどで検索すれば、いくらでも情報を手に入れることができすが、その情報が正しいかどうか判断するのは難しいですよね。
今回はダイエットやトレーニングにおいて、よく聞く誤った情報についてお話しします。
1.炭水化物は太る
ダイエットにおいて、炭水化物は太るというイメージがありますが、長期的なダイエットであるならば、炭水化物は必要な栄養素です。
2.脂肪が筋肉に変わる
僕も増量中によく聞かれますが、脂肪と筋肉は全く別の細胞なので、脂肪が筋肉に変わることはありません。
3.食べなければ痩せる
痩せるためには、ただカロリーを落とせば良い…ということはありません。
逆に身体の栄養が枯渇し、痩せにくく太りやすい体質になってしまいます。
このような誤った情報が、世の中にはたくさんありますが、ミンティーズなら正しいかどうかの判断ができます!
自己流でダイエットを始める前に、体験トレーニングまたは無料カウンセリングでご相談ください!
お待ちしております☆☆