MENU
  • ミンティーズ
  • ミンティーズ
  • ミンティーズ

ブログ

2021/08/04

モニター募集のお知らせ

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

新メニュー「美トレ ボクササイズ」のモニターを募集します!
お得に受けられるチャンスです☆

多くのお客様に「楽しい♪」と好評のメニューを、16回105,600円のところ、モニター価格55,000円で受けられます。

「美トレ ボクササイズ」はストレッチ、体幹トレーニング、キックボクシング(ミット打ち)をお客様一人一人の目的や体力に合わせてメニューを組み、楽しく運動しながら理想の体を目指すメニューです。

こんなお客様にオススメ

・短期間で痩せたい
・この夏こそは痩せたい
・楽しくカロリー消費したい
・筋トレは苦手…
・安くパーソナルトレーニングに通いたい
・ストレスを発散したい

【料金】

・料金16回 105,600円→55,000円

【条件】

・女性限定

・トレーニング中の写真とビフォーアフター(顔は写しません)の写真をSNSに投稿させていただきます

・週2回トレーニングに通っていただきます

・Googleに口コミを投稿していただきます

・5名限定

ご応募お待ちしております☆

2021/08/03

体重、体脂肪の正しい測定方法

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

朝、体重を測って下がっていたのに
夜になったら増えてました(T-T)

こんな経験ありませんか?

そのせいでモチベーションは駄々下がり…
こんな悪循環、もうやめにしたいですよね!

悪循環を断ち切る為に
「正しく体重、体脂肪の測り方」をしっかりと覚えて、
楽しくダイエットをしましょう!

・体重、体脂肪を測るのは「1日、1回」
1日の中で水分量や消化の関係で減ったり増えたりは当たり前です。
脂肪が増えたり減ったりしているわけではありません☆

・体重、体脂肪を測る時間は「朝起きてすぐ」
可能な方は朝起きて、トイレ後が良いです。
そうする事で1日のスタートの体重を測る事が出来ます!

・体重、体脂肪を測る時間は「毎日同じ時間」
平日、休日、関係なく同じ時間に測るようにしましょう!
そうする事で、より正確な数値を出す事ができます。

・体重、体脂肪の測定は「平均値を出す」
市販の体重計では誤差も大きく、正確な数値ではないかもしれません。それで落ち込むよりは、1週間程の平均値で変化を確認しましょう!

今回、正しい測定方法を紹介させて頂きましたが
「体重だけが全てではない」という事は覚えておいてください☆

体重はあくまで目安です!
最終的なゴールは「理想的な体を手に入れた自分」だと思いますので、その為に、自分に合ったダイエット方法を見つけましょう!!

ミンティーズでは、お客様に合わせて1番ストレスの少ないダイエット方法をご提案させて頂きます!

是非、ミーティングにお越し下さい☆
お待ちしております!

2021/08/02

身体が硬くなる理由

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

今日は「身体が硬くなる原因」についてお話しします。

身体が硬い人は、自分が普段からのストレッチ等をしないから…と思ってる人が多いです。

しかし、身体が硬くなる原因は「不活動」によるものです。

つまり…動かないから身体が硬くなるわけです。

日常生活を送る上で柔軟性はそんなに求められないので、必要以上に柔らかくする必要はありません。

しかし、現代の生活様式はデスクワークが増え、スマートフォンの画面を見ている時間が長いので、昔に比べるとかなり身体は動かしにくい環境になりました。

そのため、積極的に自分から身体を動かさなければなりません!

そこでお勧めなのは、ラジオ体操です。

大きく腕を動かす、息吸って吐く…本来身体になくてはならない可動性が、ラジオ体操で出来てしまうのです。

在宅ワークで身体が固まっている方は、家でラジオ体操をしましょう。
硬い筋肉を無理矢理ストレッチするよりも断然楽です!

そして、ラジオ体操だけでは物足りなくなった方は、ミンティーズでトレーニングをしましょう!

お待ちしております☆☆

2021/07/31

ダイエットを続けるコツ

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「ダイエットを続けるコツ」というテーマでお話します。

それは…【頑張らないことと、少しの変化に気づくこと】です。

毎日少しの意識で、1か月1センチずつウエストが落ちたら、半年後にはマイナス6センチ、1年後にはマイナス12センチと、少しずつ確実に見た目が引き締まっていきます。

一方で2か月で12センチを落とそうと思うと、物凄く頑張らないといけません。
その頑張りはストレスとなり、継続が難しくリバウンドしてしまいます。

2か月で12センチ落として1年後は元に戻っているのと、少しの頑張りで確実に1年後12センチ落としせているのでは、確実に後者の方が良いです。

ダイエットは短期的に大きな結果を狙わず、確実にコツコツ継続をして結果を出すことが大切です。

頑張りすぎず、小さな変化に気づいてダイエットを継続していきましょう!

ミンティーズでは、「人生で最後のダイエット」をテーマに食事と運動の指導をしてます☆

興味のある人はお問い合わせ下さい♪

2021/07/30

ダイエットに大事なこと

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

今日はダイエットをする上で、非常に大事なことをお話しします。

ダイエットにおいて大事なことは、食事管理や運動はもちろんですが、現在の自分が今どの状況なのかを知る必要があります。

ダイエットをする際…「夏までに○キロやせる!」など、目標は決めると思います。

目標を決める事は大事ですが、その目標は漠然としてませんか?

現在地がわからなければ、目的地に辿り着けないのと同じです。

今の自分の体重や生活習慣などをしっかり把握してから、無理のない目標を立てましょう!!

自分がどのくらいのペースで落ちるのかわからない方は、是非ミンティーズでご相談ください!

お待ちしております☆☆

2021/07/29

歳をとると太りやすくなる理由

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

「あまり食べてないのに太ってきた(´Д` )」
「食事制限してもなかなか痩せない(´Д` )」
こう感じたことはありませんか?

その原因は、昔の自分と比べて運動量が減ってしまい
「筋肉が減ってきたから」かもしれません。

筋肉は使われないと、少しずつ減少します。
年齢を重ねる毎に「運動量が減っている」という方は
筋肉が減ってしまい、基礎代謝が下がり、痩せ難くなってしまっているので、要注意です!

逆に毎年「運動量は減っていない」方は大丈夫です☆

30歳を過ぎると、年に1%ずつ筋肉は減っていくので
ウォーキングや、ジョギングなどの運動をしてても痩せない方には
「筋トレ」をオススメします!

歳をとると太りやすくなる理由は2つ
・昔より運動量が少なくなる
・30歳を過ぎると筋肉が減少し基礎代謝が下がる

この太りやすくなる理由に逆らって
体を動かし、ダイエットを進めましょう!

ミンティーズでお客様の運動量や目的に合わせたトレーニングメニューを提案致します。

是非ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!

2021/07/28

最速で体を変える方法

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「最速で体を変える方法」についてお話します。

それは…最初にパーソナルトレーニングに通うことです。

最初にスポーツジムに通ったり、YouTubeを観て運動をすると、間違った動きのままクセがついてしまいます。

一度ついた動きのクセを治すのは、時間がかかります。

そして、そのクセは体型を崩し、体重は落ちたけど脚が太い、くびれがないなど、美しい見た目になりません。

ハンマー投げで有名な室伏広司さんも「精神面などは回り道をして強くなっていくことがあるが、動作は回り道をせずになるべく最初に良い動きを入れた方がいい」と語っています。

正しい動きを習得し、綺麗な見た目になる為には、回り道はしない方が良いということです。

オリンピック選手でトレーナーやコーチが付いていない人はいません。
体の使い方を第三者に見てもらうことは、非常に重要なことなのです!

「これからダイエットをしよう!」という人は、是非一度ミンティーズの体験トレーニングに来て下さい☆

お客様1人1人に合わせた運動をアドバイスします♪

2021/07/27

足が細くなる正しいルーティン

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

今日は、足痩せの仕組みについて解説します!

まず足の太さは、何で決まっているか知っていますか?
それは
・骨
・筋肉
・脂肪
・皮膚
この4つです。

そしてその中で太さを変えられるのが
・筋肉
・脂肪
この2つです。

この2つは、いきなり増やしたり減らしたりするのが難しいですよね。

実は足の太さが変わる要因はもう1つあります。
それは…「むくみ」 つまり水分量です。

足痩せに大切な事は2つ
1.体脂肪を減らすこと
2.むくみを改善すること

体脂肪を減らすのは食事です☆
毎日体重計に乗り、食事の種類と量を調節しましょう!

次にむくみを改善するのは
・ストレッチ
・マッサージ
・筋トレ
です。

マッサージは他人に押されて、血流が良くなるだけですが…
筋トレは自分の筋肉が動き、ポンプの役割をしてくれるので、血流がどんどん良くなります☆

1.食事管理
2.ストレッチ
3.マッサージ
4.筋トレ
これをこの夏やってみませんか??

ミンティーズでは、トレーニングは勿論ですが
お客様に合わせてストレッチやマッサージ、お食事のサポートもさせて頂きます!!

是非、ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!

2021/07/26

ありがちな誤った情報

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

今ではSNSやYoutubeなどで検索すれば、いくらでも情報を手に入れることができすが、その情報が正しいかどうか判断するのは難しいですよね。

今回はダイエットやトレーニングにおいて、よく聞く誤った情報についてお話しします。

1.炭水化物は太る
ダイエットにおいて、炭水化物は太るというイメージがありますが、長期的なダイエットであるならば、炭水化物は必要な栄養素です。

2.脂肪が筋肉に変わる
僕も増量中によく聞かれますが、脂肪と筋肉は全く別の細胞なので、脂肪が筋肉に変わることはありません。

3.食べなければ痩せる
痩せるためには、ただカロリーを落とせば良い…ということはありません。
逆に身体の栄養が枯渇し、痩せにくく太りやすい体質になってしまいます。

このような誤った情報が、世の中にはたくさんありますが、ミンティーズなら正しいかどうかの判断ができます!

自己流でダイエットを始める前に、体験トレーニングまたは無料カウンセリングでご相談ください!

お待ちしております☆☆

2021/07/24

痩せる為に変えるべきもの

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「痩せる為に変えるべきもの」というテーマでお話します。

それは…生活習慣です。

肥満は【生活習慣病】です。

生活習慣病は、生活習慣の改善でしか改善することが出来ません。

なぜなら、体に悪い生活習慣を続けた結果、今の体型が作られたためです。

栄養価の高い食事、適度な運動、適切な休養を習慣に落としこむ作業がダイエットの本質です。

決して体重を落とすことではありません。

そう考えることで、運動なしで痩せようとしたり、無理な食事制限をして早く体重を落とそうとしないはずです。

健康的な生活習慣を手に入れた結果、自然と体重が落ちて、見た目が引き締まるのが理想的です。

一般的に人は同じ環境や状態を好み、変化を嫌うので、自分1人の力で健康的な生活習慣を身につけることは非常に困難です。

自信のない方や失敗したくない方は、パーソナルトレーニングに通うことをお勧めします!

ミンティーズなら、お客様1人1人に合わせた食事や運動プランを提案させて頂くので、無理なく楽しくダイエットすることが出来ます☆

少しでも興味のある人はお問い合わせ下さい♪

2021/07/23

減量中のルーティン

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

現在僕は、コンテストに向けて減量をしています。

今日のブログでは減量中の僕の生活を紹介するので、少しでも参考になればと思います。

朝は7時にアラームをかけています。
体内時計を崩さない為に、休みの日も7時に起きます。

朝起きたらまず体重を測定します。
毎日体重を測ることで、体重が増えた原因や減った原因を見つけることができます。

コーヒーを一杯飲んで、30分程の散歩に行きます。
朝の有酸素運動は脂肪燃焼の効率が良いですし、朝の散歩は気持ちが良いです。

帰ってきたらシャワーを浴びて、朝食です。
朝食の内容はオートミール、卵、鳥胸肉、サラダです。
基本的にお昼も夜も同じものを食べていますが、週に1~2回ほどは魚や牛肉も食べるようにしています。

仕事の空き時間にジムで2時間程のトレーニングと有酸素運動をします。
トレーニングは週に6日ほどしていますが、体調や疲れ具合によって休む日もあります。
経験上、疲れてる時は身体が浮腫み体重も増えます。

仕事から帰って夕食を取り、お風呂に入ります。
トレーニングの疲れを取りたいので、入浴時はエプソムソルトを入れて20分ほど入浴します。

就寝する1時間前から携帯は見ないようにしています。
5分程読書をして就寝です。
何がなんでも0時までに寝て、7時間の睡眠時間を確保しています。

だいたい僕の1日はこの様な流れです。
コンテストに向けての減量は決して健康的ではありません。
しかし、僕は健康でいたいという思いがあるので、そこから逸脱しないように気をつけています。

これはほんの一部ですが、もし僕の筋トレ生活が気になる方は何でも聞いてください!
ミンティーズにてお待ちしております☆

 

2021/07/22

最も痩せる運動

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「最も痩せる運動」というテーマでお話します。

それは…HIITです

HIITとは、高強度インターバルトレーニングと言われ、高強度短時間の運動を繰り返す方法です。

例えば、100mの全力疾走と100メートルのジョギングを繰り返すなどの運動方法です。

物凄くきつそうで、やりたくないと思う人は多いかもしれないですが、痩せる以外にもメリットがたくさんあるので、紹介します。

・体脂肪減少
・代謝向上
・むくみや冷え性の改善
・血管が綺麗になる
・空腹感が減る
・若返る
・頭が良くなる
・朝行うことで一日の集中力が増す
・寿命が伸びる

全て科学的に証明されていて、実験の対象は60代から80代が多いので、何歳でも効果があることも実証されています!

週2回のHIITでこれら全ての効果が得られるので、やらない理由はないです!

僕も毎朝HIITを続けたら、どんどん痩せていくので、怖くなって一旦やめています笑

それぐらい効果があるのでオススメです!

この運動を楽しくやれるのが【キックボクシング】です。

短い時間思いっきり動いて休んで…を繰り返すので、HIITと同じ運動になります。

キックボクシングに、少しでも興味のある人はお問い合わせ下さい♪

2021/07/21

自分の体と向き合う大切さ

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「自分の体と向き合う大切さ」についてお話します。

常に自分の体と向き合い対話することで、小さな変化や異変に気付くことができますし、大きな問題になる前に対処できます。

例えば、過体重になる前にダイエットを始めたり、大きな病気になる前に生活習慣を改善できる…ということです。

朝起きた時の体調や体の中の違和感に気づき、その都度対処していくことが、美しいボディラインと未来の健康を作ります。

僕は、少し足が重いと感じれば軽くなるアプローチをして、肩が重いと感じれば軽くします。
この積み重ねが動きやすい体を作り、綺麗なボディラインを作ることができます。

ちなみに僕は、テコンドーをやっていた時、食事内容、運動内容、体調の感じ方などを毎日ノートに記録していました。
自分の体はこういうことをすると、体がこうなるというのは把握できています。

そのおかげで毎日体調が良く、体型が大きく変わることもありません。
逆に、体調も体型も崩そうと思えば簡単にできます。

これは毎日自分の体と向き合い、改善方法を知っているからこそ、できることです。

長い期間自分の体と向き合っていないと、感覚が鈍感になってしまい、少しの不調に自分で気づくことが難しいので、最初はパーソナルトレーナーをつけて自分の体の感覚を知り、コントロール法を学ぶことをおすすめします!

体の感覚と知識があれば、体調と体型のコントロールは1人でも容易になります。

自分の体を良くする知識をつけながら理想の体型になりたい人は、一度ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい☆

 

2021/07/20

食べ過ぎた後にすること

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

「食べ過ぎた( ;  ; )」
そんな時…具体的に何をしたら良いかについて
今回のブログで紹介させて頂きます!!

4つあるので是非、覚えて下さい☆

1.太らないので安心して下さい
食べた物の栄養は

血液→肝臓→全身に送られます。

食べる→脂肪…にはなりません!

食べ過ぎの翌日の体重増加は…
むくみor便通がない。
これが原因です!

2.食べ過ぎた翌日は健康的な食事
1~2日食べ過ぎても、それが続かなければ体脂肪は増えません。
食べ過ぎた翌日は…

・軽い運動
・サラダ
・ごはん
・お魚orお肉

これでOK!

バランスの良い、健康的な食事を意識しましょう!
「食べ過ぎたから、糖質(ご飯)を控えよう」
は、逆効果です!
基礎代謝を下げない為には、糖質は必要なので
前日に食べたから、ナシで良いという事はありません☆

3.落ち込まない
たまに食べ過ぎてしまうのは、当たり前のことです!
「1年間1度も食べ過ぎた事がない」
こんな人の方が珍しいと思います。
落ち込まず、落ち着いて対処しましょう☆

4.食べ過ぎた原因は?
いつもより食べ過ぎたのは、何が原因だったのでしょうか?
寝不足?ストレス?楽しくて?
根本的な原因を探してあげて下さい。

自分と向き合うこと…
実はこれが一番大切です☆

ミンティーズでは、お客様のストレスの発散や不安解消のお手伝いをさせて頂きます!

是非、ミンティーズにご相談下さい☆
お待ちしております!

2021/07/19

ミトコンドリアを増やす!

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

今日のテーマは「ミトコンドリアを増やす!」です。

ミトコンドリアは身体の細胞の中にある小さい器官で、人間の代謝能力に大きく関わっています。

筋肉をつけたい方やダイエットしたい方は、ミトコンドリアを増やす活動をすると上手くいくと思います!

ミトコンドリアが増えるのは、「エネルギーが足りない」と感じた時です。
例えば、運動をしてエネルギーを消費しても、沢山作られます。

ミトコンドリアはエネルギーを生産するのに非常に重要な役割を担っているので、運動してミトコンドリアが沢山作られれば、自ずと痩せやすい身体になっていくのです。

その他に、カロリー制限をした時もミトコンドリアは増えるので、週に1回1食抜いてみるのも良いですね。

もう一つは寒さを感じた時に増えるので、この季節は冷水シャワーを浴びてミトコンドリアを増やしましょう!

もちろん、筋トレをしたらミトコンドリアは増えるので、ミンティーズで一緒にトレーニングしましょう!

お待ちしております☆☆

2021/07/17

ダイエットをしてはいけない人

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は【ダイエットをしてはいけない人】というテーマでお話します。

「ダイエット」の解釈は、人によって違いますが、今回は「ダイエット=体重を落とす」という意味でお話ししていきます。

それは…すでにBMIが22以下の人です。

BMI=体重kg÷(身長m×身長m)

150cm 50kgの人だと…

50÷(1.5×1.5)=22.222…

標準体重の人は、体重がどんどん落ちていくことがないので焦ってしまい、無理に食事を減らしてしまいますが…

体重は落ちるかもしれませんが、無理をした結果、暴飲暴食でリバウンドするのです。

更に代謝が悪くなっているので、もう一回痩せようと思った時には、以前より体重が落ちにくくなっています。

これを何度も繰り返してしまう女性は非常に多いです。

標準体重以下の人が、より体型を美しくする為にすべきことは、普段の動きや姿勢を綺麗にして体型を整えることです。

体の使い方次第で脚は細くなりますし、お尻と胸は上がり、お腹も引き締まります。

同じ体重でも、体の使い方次第で見た目は全然変わるのです!

ダイエットでお困りの人は、是非一度体験トレーニングにお越し下さい☆

2021/07/16

ダイエットの強い味方「炭酸水」

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

現在僕はコンテストに向けて減量中ですが、空腹対策として炭酸水を飲んでいます。

炭酸水には、空腹対策以外にも身体には良い点が沢山あります。

その一つは二酸化炭素です。
人は呼吸をする時、酸素を取り込み二酸化炭素を吐き出します。

酸素は身体の中を循環させるのに、非常に重要なものです。

しかし、体内の二酸化炭素の量が減ってしまうと、酸素と二酸化炭素の交換がうまく出来なくなり、体内の酸素量が低下し、代謝が下がってしまいます。

もう一つは、胃腸への刺激が腸内環境の改善に役立ちます。

便秘や消化不良の方は、是非試してください。
胆汁の分泌低下の患者に飲ませたところ、症状が改善された報告があるそうです。

炭酸水でダイエットの成功に直接結びつくわけではありませんが、ダイエットは「身体に良いことを少しずつ積み重ねていく」ことが大切です!

他にも簡単に取り組める健康法は沢山ありますので、是非ミンティーズお越しください。
お待ちしております☆☆

2021/07/15

ダイエッターがやるべきケア

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

今日はダイエットをしている人が「運動の後にやるべき4つのケア」をご紹介します☆

この4つが習慣になると「疲れにくい」「美しい」カラダを作ることが出来るので、是非実践して下さい!

ケア1
アミノ酸の摂取
運動後は栄養補給が大切です。
筋肉の疲れを回復させる為に…
・たまご
・お肉
・お魚
などのタンパク質=アミノ酸を食べましょう!

ケア2
水分を摂る
運動後は水分が不足しがちです。
水分バランスが乱れると頭痛が起こったり、脚がつりやすくなってしまいます( ;  ; )
喉が渇く前に水分の補給をしましょう!

ケア3
使った筋肉のストレッチ
トレーニングをした箇所をゆっくり伸ばしてあげる事が大切です。
運動後にストレッチをしないと、筋肉が縮みやすくなってしまいます( ;  ; )
カラダが硬くなると怪我にも繋がるので、ストレッチは必須です!

ケア4
お風呂に浸かる
トレーニングした部分は温めて血行を良くしましょう!
逆に怪我や違和感を覚えた時は、アイシング(冷やす)がオススメです!

とっても簡単なケアなので、是非やってみて下さい☆
そして、トレーニングは一緒にミンティーズで楽しくやってみませんか?
お客様に合わせたトレーニングをご提案します!

是非、ミンティーズにお越し下さい♪
お待ちしております!

2021/07/14

動ける体は見た目も綺麗

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「動ける体は見た目も綺麗」というテーマでお話します。

太りにくい体、かっこいい体、綺麗な体を作る為に必要なことは…
【出来ない動きをなくす】ことです!

体の機能(柔軟性、筋力、バランス、瞬発力、呼吸、感覚)を上げることで、自然に体は変わります。

逆に、無理矢理痩せて作った体は後々問題が現れます。

・リバウンド
・脚だけが太い
・くびれがない など…

出来ない動きを出来る動きにする為には、適切な動作評価が必要です。

無駄な動き、力のロスを見つけ、動きを改善する必要があります。

例えば、スクワットの足の位置を1センチ変えるだけで、効果が変わります。

同じ運動をしていても【質】が変われば効果も変わるのです。

「もっと綺麗な体になりたい!」という人は、是非ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい☆

ネットでは手に入らないレベルのトレーニングをご提供します♪

2021/07/13

ダイエットでNGなこと

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

今日はダイエットで「これだけは辞めて欲しい!」
そんな注意すべき3つの事を紹介させて頂きます☆

ダイエットで絶対ダメ!
1.全然食べない
【ダイエット=食べない】これをしてしまうと、カラダが栄養不足に陥ってしまいます。
これをすると代謝が下がるので、痩せにくく太りやすい体質になってしまいます(´Д` )

ダイエットで絶対ダメ!
2.◯◯制限しすぎ
【糖質=太る】 【脂質=太る】
こんなイメージを持っていませんか??

糖質=カラダを動かすエネルギー
脂質=ホルモンの成分や内臓の保護など
どちらも人間のカラダに必要な栄養素です。

極端に制限せず「量を前より減らす」意識でダイエットしましょう☆

ダイエットで絶対ダメ!
3.タンパク質の摂り過ぎ
ダイエット中にお肉やお魚、納豆、豆腐など
タンパク質はとても大切です。
しかし、タンパク質も食べ過ぎたら太ります(´Д` )

一食あたり…
肉、魚はその時の食事の主食、ご飯などと同等量を。
大豆製品は1つくらいにしておくのがオススメです☆

ミンティーズでは、お客様の毎日のお食事もLINEでサポートさせて頂きます!
是非ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい☆
お待ちしております。

 

2021/07/12

筋トレをやめてしまう2つパターン

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

今日は「筋トレをやめてしまう2つのパターン」についてお話ししたいと思います。

筋トレをやめてしまうパターンとして考えられるのは…

1.結果が出るトレーニングや食事管理ができていなかった。

2.ある程度正しく行えていたが結果を出すことに焦りすぎていた。

大きくわけるとこの2つだと思います。

1は正しい知識がなかった為、起こるパターンです。

2は体脂肪を落とすだけなら1~2ヶ月で変化が現れますが、「くびれをつくる」「脚を細くする」などの具体的な目標で効果を実感するには、半年~1年程かかります。

しかし、この2つはミンティーズに来ていただければ解決します!

正しい知識の提供はもちろん、継続しやすい料金プランやアドバイスもございます。

是非一度、無料カウンセリングにお越しください!
お待ちしております☆☆

 

2021/07/10

理想的な運動の取り組み方

こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。

今日は「理想的な運動の取り組み方」というテーマでお話します。

健康な人にとって日々の運動は「緊急度は低く重要度は高いもの」と僕は考えています。

つまり、今すぐ取り組まなくても何か問題が発生する訳ではありませんが、将来のことを考えると取り組む必要性は非常に高いです。

1日運動しなかったとしても、次の日歩けなくなることはありません。

しかし、1年間ほとんど運動しなかったら体力は衰え、疲れやすくなり、日常生活に支障が出ます。

人間は緊急度が低いものに対して、なかなか取り組めません。

「運動した方がいいのは分かってるけど、続かない…」という人がほとんどだと思います。

そのような人は、毎日スクワット10回、散歩5分、寝る前に5分ストレッチ…という感じで少し物足りないと感じるぐらいの運動から始められると理想的です☆

「疲れるまでやらないと効果がない」わけでは絶対にありませんので、毎日少しでも運動に取り組みましょう♪

その日々の取り組みが、将来の健康を作ります!

せっかく運動するなら正しく運動したい!という方はミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい☆

お客様に合わせた運動を伝えさせて頂きます!

2021/07/09

食べたら太りそうで怖い

こんにちは!ジムトレーナーの高野です。

ダイエット中に外食や炭水化物などを食べると「太りそうで怖い」と思っていませんか?

実は、このメンタルはかなり危険だと僕は思います。

普通に生活していれば外食の機会は必ずありますし、炭水化物が出て来る機会は沢山あります。

基本的に、人間の身体は「しっかり食べる」ことで栄養が循環しています。

ただし、ここで言う「しっかり食べる」というのは量ではなく、質のことです。

うまく身体の中が循環していくことで身体の代謝は上がり、痩せやすく太りにくい身体になるのです。

しっかりした食事をすれば、外食しても簡単には太りません。

1日くらい不摂生しても大丈夫です!

身体に良いことを沢山していきましょう。

自分の食事や生活習慣が正しいかどうか気になる…と言う方は、是非ミンティーズにお越しください!

改善点や改善策をアドバイスさせていただきます☆☆

2021/07/08

本当の下腹の落とし方

こんにちは!ジムトレーナーの金子です。

本当の下腹の落とし方、知っていますか?

女性であれば「美しいお腹」
男性であれば「ぽっこりお腹解消」

きっと、ほとんどの方が知りません。

結論から言うと、下っ腹が出てきてしまう本当の原因は…
「腹筋」がないからです!

でも「腹筋をしましょう」というお話ではありません☆

普通の筋トレの腹筋で鍛える部位は
「腹直筋」という部分です。

この部分の作用は「お腹の収縮」「腰を丸める」なので
実は下っ腹とあまり関係がないんです!

大事なのは、体の内部にある「腹横筋」という部分。
この部分は内臓を支えています。

ここが弱いと内臓を支えられなくなり、ぽこっと内臓が落ちてたるんでしまいます。
内臓が元の位置から下にずれてしまうと…

・血行が悪くなる

・老廃物が溜まりやすくなる

・腸内環境も悪くなり、便秘にもなりやすい

・体脂肪がつきやすくなる

この流れが出来てしまい、体脂肪がついて…
嬉しくない「下っ腹の完成」となってしまいます( ;  ; )

ミンティーズでは「腹直筋」も鍛えますが
効率の良い「腹横筋」の鍛え方もお伝えさせて頂きます!

是非、ミンティーズにお越し下さい☆
お待ちしております!