産後の辛い体で頑張っているママへ
こんにちは、トレーナーの金子です。
出産を経験された方はご存知だと思いますが、産後の赤ちゃんのお世話は大変ですよね(>_<)
自分の血が足りていなくても、体が痛くても、お手洗いに歩いて行くのがやっとな状態でも、出産翌日から赤ちゃんのお世話は待ったなしです。
でも我が子の為なら頑張れちゃう。
そんな頑張っているママさんにこそ、受けて欲しいのが骨盤矯正です!
産後にむくみや凝りを抱えていたり、体重を戻したいけどトレーニングはまだキツそう!と感じている方には、「骨盤矯正」が合っています♪
骨盤矯正は寝ているだけで全て完結!
終わった後には、体の浮腫みや凝りが無くなり整った体の状態を感じていただけます。
1度の施術でも変化を実感していただけますし、通えば通うほど楽になっていく体をご体感ください☆
毎日忙しいからこそ、味わっていただきたい癒しの時間です♪
ダイエットの為のお食事メニューの相談も、子育てのお話も、何でも何でもお声をお聞かせ下さい☆
お問い合わせを心よりお待ちしております(^^)
最近ハマっていること
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「最近ハマっていること」について話していきます。
僕が最近ハマっていることは、
「休日の朝に半袖半ズボンで30分ほど外を走り、冷水シャワーを浴びること」です。
なぜこんなことをしているのかというと、まず単純に気持ちがスッキリするからです。
そして、寒冷刺激は「免疫力」を上げたり「代謝」を上げたりする効果が高いからです。
千年以上続く「裸祭り」をわざわざ寒い時期にやっているのも、こういった体を強くするという意味もあるのではないかと思ってます。
戦国時代に裸祭りを中止したら、偶然かもしれませんが疫病が流行し飢饉に陥ったそうです。
とにかく寒いのでお勧めはしませんが、興味のある方は一度やってみて下さい!
トレーナーとしてお客様に最適な提案が出来るよう、日々学び実践しております☆
自分に合った健康作りやダイエットをしたい方は、一度ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい♪
お待ちしてます!
身体が硬くなる原因
こんにちは。ジムトレーナーの高野です!
今日は「身体が硬くなる原因」についてお話しします。
日常生活でのストレッチ不足で身体が硬くなる。
そう思っている方も多いと思いますが、その主な原因は「不活動」によるものです。
つまり、動かないから身体が硬くなるわけです。
現代の生活様式では、デスクワークが増えたり、パソコンやスマホなどのOA機器画面をじっと見ていることも多くなりました。
昔に比べ、かなり身体を動かしにくい環境と言えます。
ですから、積極的に自分から身体を動かす必要があります。
そこでオススメなのが「ラジオ体操」です。
ラジオ体操をすることで、大きく腕を動かしたり息吸って吐くなど、身体の本来の可動性を実践することができます。
日常生活で柔軟性はそこまで求められないので、必要以上に柔らかくする必要はありませんし、硬い筋肉を無理矢理ストレッチするよりも断然楽にすることができると思います。
デスクワークなど同じ姿勢を続けることが多い方や、普段から身体を動かす機会が少ない方など、身体が固まっていると感じている方は、ラジオ体操をしてみてください♪
ラジオ体操では物足りない!
という方は、ミンティーズで一緒にトレーニングしましょう♪
ミンティーズでは、お客様一人一人に合わせたトレーニングを提案させていただいております。
ご予約をお待ちしております☆
骨盤矯正でダイエット
こんにちは。ジムトレーナーの金子です☆
ダイエットしたい!
でも運動は苦手だし辛いトレーニングはちょっと…
と、躊躇している方はいらっしゃいませんか?
そんな方にオススメなのが「骨盤矯正」です♪
骨盤矯正をするとこんな効果が期待できます。
・足が軽くなる
・歩くのが楽になる
・立ち姿勢が変わる
・体内のめぐりや便通が整う
こんな変化をイメージしてみてください☆
足が軽くなり歩くのが楽になると、体が動かし易くなり日々の消費カロリーが上がること。
固まった体が整って正しい姿勢になると、それだけで痩せて見えるようになること。
体内のめぐりが良くなり、むくみが解消され便通が整うと、代謝が上がり痩せやすい体になること。
キツイ運動はしなくても、体は変えていくことができます♪
お食事方法でお悩みの方には、無料でアドバイスもさせて頂いております(^^)
是非、この変化を体験してみてください☆
ご予約をお待ちしております。
綺麗な脚になるには??
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「美脚」をテーマに話していきたいと思います。
結論から言うと…美脚になる為には
【股関節を上手く使えるようになる】ことが大切です。
なぜ美脚に股関節が大切なのか?
股関節を上手く使えると、お尻の筋肉が使えるようになり、太ももの筋肉の負担が減るからです。
股関節が上手く使えてない状態で歩いたり筋トレをすると、膝や腰を痛める可能性が高い上に、脚が太くなってしまいます。
美脚を目指している方は、まず股関節を使えるようにしましょう!
詳しく知りたい方は、一度体験トレーニングにお越し下さい♪
ミンティーズでは、お客様1人1人に合わせた運動指導をさせて頂きますので、効率的に成果を出すことが出来ます!
ご予約、お問い合わせをお待ちしております☆
実はやってない?太る食事方法
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
ダイエットをする時に「痩せる食事方法」を意識する方がほとんどだと思います。
でも実は、「太る食事方法」を知ることもカギになるのです。
「太る食事方法」とは「朝食を抜き、昼食はドカ喰いする」というパターンです。
朝食を抜くと血糖値が低くなります。
そして、昼食でドカ喰いすると血糖値が急激に上がり、最も効率よく脂肪がつきます。
相撲力士の食事方法がこれになります。
競技の性質上、力士は体重を増やさなければいけません。
そのため、朝の稽古が終わってから、朝食に大量の食事を摂ります。
この食事方法が最も効率よく体脂肪がついて体重が増えるからです。
ダイエットとは正反対の食事方法ですよね。
ダイエットには痩せるためのアクションも大切ですが、太る生活習慣を避けることも必要になってきます。
一日三食、バランスの良い食事を摂るように心がけてみてください☆
ミンティーズではお客様1人1人に合わせたお食事計画をご提案させていただきます。
無料カウンセリング、体験トレーニングに是非お越しください!
お待ちしております☆
骨盤矯正は誰に必要?
こんにちは。ジムトレーナーの金子です☆
みなさん、骨盤矯正は産後の方だけがやるものだと思っていませんか??
実は、骨盤が歪む原因は出産だけではありません。
日常生活での癖、家事や仕事などの姿勢、腰痛なども骨盤が歪む原因になります。
つまり、誰でも歪みが生じる原因を抱えているのです。
骨盤の歪みが改善されると…
・足が軽くなる
・立ち姿勢がキレイになる
・血流やリンパの流れが良くなる
・便通が整う
・下半身トレーニングが効きやすくなる
・痩せやすくなる
こんな効果を実感していただけると思います♪
施術を受けると体が整い、
「本来の自分の体はこんなに軽いんだ!」
と驚かれる方もたくさんいらっしゃいます(^^)
骨盤矯正は続けることで効果が持続しやすくなります。
そこで続けていただきやすいコースをご用意いたしました☆
是非、一度体験しにお越し下さい♪
ご予約をお待ちしております(^^)
バックランジで痩せるのか??
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「バックランジで痩せるのか!?」というテーマで話したいと思います。
「バックランジ」とは脚を後ろに踏み出してしゃがむ運動です。
詳しく動作が知りたい方はYouTubeで「バックランジ」と検索してみて下さい。
バックランジは通常のスクワットよりも負荷が上がるので、痩せる効果が高いというネット記事を読みました。
たしかに、スクワットよりもバックランジは負荷が高く効果は高いと思いますが、正しくすることが非常に難しい種目です。
YouTubeを見ながらフォームを真似して行うと、どこかを痛めてしまう可能性も高いと思います。
せっかく運動をしても怪我をするリスクが高くなったり、キツすぎて続かないのは残念ですよね。
長い目で見れば、普通のスクワット、散歩、ラジオ体操のような軽い運動をゆるく長く継続した方が効果は高いのです。
運動はご自身の体力レベルに合ったことを継続することが大切です!
ミンティーズのパーソナルトレーニングでは、お客様1人1人の体力レベルに合わせた運動をご提案いたしますので、
安全かつ効率的に成果をご実感いただけます♪
「自分に合った運動を知りたい!」
と思われた方は、是非体験トレーニングにお越し下さい。
お客様に合わせた運動をアドバイスさせて頂きます☆
ダイエットの基本!〇〇ダイエット
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
前回はオートファジーダイエットについてお話ししましたが、
実は、ダイエットの「基本」は「ローファットダイエット」なのです。
世の中にはダイエット方法が沢山あり、
すぐに結果が出て、楽なダイエット方法を選びたいですよね。
しかし、直ぐに結果が出て楽なダイエットなど残念ながら存在しません!!
僕自身、ダイエットをする時には、長い期間をかけて脂肪を落とします。
ダイエットのプロの僕でも長い期間をかけるので、一般の方のダイエットでは、さらに長い期間かける必要があります。
ですから、普段のお食事では脂質を抑えてタンパク質や炭水化物、お野菜をしっかり摂りましょう!
ダイエットとは、本来特別な事をする必要はありません。
生活習慣が整えば、自然と体重が落ちていくものです。
体重が落ちないとお悩みの方は、一度ご自身の生活習慣を見直してみましょう!
ミンティーズではお客様1人1人に合わせたメニューを提案させていただきます。
無料カウンセリング、体験トレーニングに是非お越しください!
お待ちしております☆
ダイエット中に外食しても大丈夫☆
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
今日は「ダイエット中でも食べられる外食メニュー」をご紹介します☆
最近、減量中の私ですが…
「サイゼリアに行きたい!」
と、子供に言われて行って来ました♪
私が食べたのは「チキンサラダ」です☆
サラダといいつつ、ササミが沢山入っていて、ブロッコリーとパンの食感がアクセントになっています。
食感があれば、満足感も感じやすくなります。
「若鳥のディアボラ風」も、ダイエット中にオススメですよ。
サイゼリアのメニューでご紹介しましたが、決して回し者ではありません(^^;;笑
ダイエット=自炊じゃないといけない!
そう思うと、辛くなる時がありますよね(>_<)
それに、ダイエット中でも家族で外食もしたい、友達とランチもしたい時もあります。
そんな時、食べても大丈夫なものが分かっていたら、ストレスも不安も激減すると思います。
どんなメニューを選んだら良いかわからない方は、ぜひ一度ご相談下さい!!
ミンティーズでは、トレーナーがお客様の悩みに丁寧にお答えいたします。
ご予約お待ちしております☆
痩せる出汁でダイエット
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「痩せる出汁でダイエット」というテーマで話したいと思います。
「痩せる出汁」がテレビ番組で紹介され話題になってますね!
[おススメの出汁の作り方]
カツオブシ30グラムと煮干し10グラムをフライパンで炒めて水分を飛ばす。
それに、刻みコンブ10グラムと緑茶5グラムを加え、ミキサーで砕いたものをお湯に溶かして飲む。
工藤医師によると、カツオブシに含まれるうま味成分「イノシン酸」は食欲を抑える効果がある。
煮干しに含まれるイノシン酸にはEPAも含まれている。
コンブの「グルタミン酸」は母乳や羊水にも含まれており幸せを感じるうま味で、お茶に含まれる「テアニン」には副交感神経を優位にしてリラックス効果があり、ストレスによるドカ食いを防ぐという。
※ネット記事より引用
上記のように作った出汁を1日1杯飲むだけで痩せていくというものです。
このダイエット方法の肝心なところは、「味覚」が正常に戻るという点です。
ハイカロリーな食べものは味の濃いものが多く、味の濃いものに慣れると味の濃いものをより多く欲しがるようになります。
そこで、天然のものから作られた出汁を飲むことで味覚が正常化され、味の濃いものを自然と求めなくなるのです。
年末年始で増えた体重を戻したい人は是非試してみて下さい☆
ミンティーズでは、お客様1人1人の生活習慣に合わせた食事指導を行っております。
ストレスなく痩せたい人は一度無料カウンセリングにお越し下さい♪
お客様に合わせたお食事方法の提案をさせて頂きます!
話題の〇〇ダイエット
こんにちは!ジムトレーナーの高野です!
皆さん「オートファジーダイエット」という言葉を聞いたことはありますか?
耳慣れない言葉かもしれませんが、ダイエット業界では言わずと知られた言葉です。
今回はこの「オートファジーダイエット」についてお話しします。
「オートファジー」とは細胞内の古くなった悪玉タンパク質を新しく作り変えるメカニズムのことを指します。
人間の身体は飢餓感を感じると、生命を維持し細胞の劣化を防ぐ為に、このオートファジーが機能します。
そして、それが機能し始めるのが、食後約16時間後と言われています。
この身体の反応を利用したものが、「オートファジーダイエット」で、長時間食事を制限する「プチ断食」のことなのです。
オートファジーダイエットのメリットは、
・体重の低下が早い
・肌が綺麗になる
・自律神経の安定
などがあります。
しかし、断食期間が長すぎると、逆に自立神経が乱れたり、腸内環境が悪化したり、筋肉が落ちて代謝が下がってしまうので、長期間の断食は避けましょう。
週に1.2回の断食が、身体への負担も少なく、無理のないオートファジーダイエットになると思います。
しかしながら、万人に通じるダイエット法はありません。
体質や生活習慣などから、その人に合ったダイエット方法を判断してくれるのが、パーソナルトレーニングなのです!
もう失敗したくない!という方は、一度ミンティーズにお越しください!
お一人お一人に合わせたご指導をさせていただいております。
ご来店をお待ちしております☆
太った後の行動!
こんにちは。ジムトレーナーの金子です!
クリスマスや年末年始の行事、外食など、美味しいものを食べる機会が増えませんでしたか?
私は家族の誕生日もあったので、ケーキを2回も食べました(^-^)
そして予想通り、体重、体脂肪が増加しています(´Д` )笑
でも、またここから気をつけて行けば、体は戻ると分かっています。
焦らずに、あまり落ち込まずに、一つ一つやるべき事をやるだけです。
まずは、食べる事を整えていきます!
私と同じように、年末年始で太ってしまったなと感じている方。
まずはお食事から、一緒にダイエットを始めてみませんか?
ミンティーズでは、お客様一人一人に合わせた食事方法をご提案させて頂きます☆
まずは、無料カウンセリング、体験トレーニングにお越し下さい!
お待ちしております☆
飲むだけで痩せる〇〇
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「飲むだけで痩せる〇〇」というテーマでお話します。
それは…アップルビネガーです!
アップルビネガーの効果
・抗酸化作用
・脂質代謝向上
・抗菌作用
・心血管系の病気リスク減少
・ガン予防
・肥満予防
・糖尿病予防
・高血圧予防
このように、痩せる、免疫力向上、生活習慣病の予防などが期待できます。
アップルビネガーは、お酢が苦手な方でも炭酸水やお水で割って飲めば、りんごジュースのようで美味しいですよ♪
毎日の習慣に取り入れてみて下さい!
ミンティーズでは、一人一人に合わせた食事指導も行っております。
無理なく痩せられる食事方法を知りたい方は、一度無料カウンセリングにお越し下さい☆
お客様に合わせた、食事方法を提案させて頂きます。
全力&普通ダイエット
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
今回のテーマは「全力&普通ダイエット」です!
「全力」でダイエットする期間と「普通」にダイエットする期間で分け、メリハリをつけてダイエットを継続するのです。
食事のバランスに気をつけ、適度な運動をして、好きな物も時には食べ、なるべくストレスを少なく継続することで、ゆるやかに体重は減少していきます。
これが、「普通ダイエット」です。
しかし、あまりにゆるくダイエットしていてもモチベーションは上がりません。
2~3週間、あるいは1ヶ月間、全力でダイエットする期間を設ければ、結果もしっかり出て更に長続きします。
「全力ダイエット」期間には、摂取カロリーをいつもより少し低くして、外食を極力控え、運動頻度を上げて、集中的に頑張っていきましょう!
ダイエットは、継続しやいように工夫しながらやっていくことが大切です。
運動や食事メニューの工夫など、継続することに自信のない方は、是非パーソナルトレーニングお越しください☆
1人で出来ないことでも、2人でなら必ずできると思います!
ご来店、心よりお待ちしております☆
朝のタンパク質はマスト!
こんにちは!
ジムトレーナーの金子です。
先週は、「朝食を抜くと太る」というテーマでお伝えしました。
では何を食べたらいいのでしょう?
朝ごはんというと、トーストやコーヒーをイメージする人が多いかもしれませんが、朝ごはんには「タンパク質」がマストです!
朝ごはんでタンパク質を摂ると、その日の代謝が上がるので太りにくくなります。
いつものメニューに、お肉やお魚、卵などでタンパク質をプラスしましょう!
どうしても朝ごはんに時間がかけられない方には、おすすめのプロテインもございます☆
ミンティーズでは、トレーナーが食事指導もいたします。
嫌いな食べ物があっても大丈夫です(^-^)
食事の摂り方に不安のある方は、是非一度、ミンティーズにお越し下さい!
ご予約をお待ちしております☆
僕が筋トレする理由
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「僕が筋トレをする理由」というテーマでお話します。
僕が筋トレをする理由は、
「毎日の体調を整え、将来元気に過ごすため」です。
筋肉は、何もしなければ歳とともに低下し衰えます。
そして、一度衰えてしまうと戻すことはとても大変です。
脂肪は1年で10キロも落とすことが出来ますが、筋肉は頑張っても1年で2キロ程度しかつかないのです。
失った筋肉を取り戻すには相当な時間がかかります。
ですから、日頃からコツコツ筋トレをして筋肉を失わないようにすることが大切です。
更に、筋トレは筋肉をつけるだけでなく、全身の血流を良くしてくれるので、体がスッキリして頭も冴えます。
筋トレは、マッチョになりたい人だけがやるものでは決してありません。
全ての人に必要です。
筋トレの重要性は分かったけれど、何をどうやればいいか分からない人は、ミンティーズの体験トレーニングにお越し下さい♪
お客様1人1人に合わせて、丁寧にアドバイスさせて頂きます!
食べ過ぎない間食方法
あけましておめでとうございます☆
ジムトレーナーの高野です。
ダイエット中は間食を我慢しなくては!
と思っていても、何か食べたくなる時もありますよね。
今日は、食べすぎない間食方法をご紹介します!
1.ミント系ガム
咀嚼することで満腹中枢を刺激して、ミント系の爽快感が味覚を刺激してくれます。
2.はちみつ入りのリンゴ酢
血糖値を上げることで食欲を抑えます。
リンゴ酢の酢酸も脂肪燃焼効果が高いのでお勧めです。
3.MCTオイル入りブラックコーヒー
カフェインの脂肪燃焼効果とリラックス効果で食欲を抑えてくれます。
MCTオイルにも食欲抑制効果があります。
この3つは、自分が減量中に実際に摂っていたものです。
特になにか食べたいわけではないのに口が寂しくなる時などにも是非試して下さい!
ダイエットはただの我慢大会ではありません。
食欲を抑える方法を駆使しながらダイエットを成功させましょう☆
食欲を抑えられなくて困ってる方!是非ミンティーズにお越しください。
一緒に原因を探して解決法を見つけましょう☆
ご予約をお待ちしております。
朝食を抜くと太ります!
こんにちは!ジムトレーナーの金子です。
今日は朝食を抜くと太る理由をご紹介していきます!
朝食を抜くと太る理由は…
「昼ごはんで脂肪が付きやすくなる」からです。
長い空腹の後、一気に満腹状態になると、血糖値が急上昇し、“肥満ホルモン”とも呼ばれる「インスリン」が大量に分泌されます。
インスリンは糖を脂肪に変える働きがあり、大量に分泌されると脂肪がつきやすくなってしまうのです(´Д` )
そのため、朝ごはんを抜いた後のランチは要注意です!
前日の夕食から何も食べていないため、空腹が長く続いている状態になります。
「一食分のカロリーを摂ってないから痩せるハズ!」と思っていると危険です(>_<)
どうしても朝ごはんの時間を確保出来ない方には、おすすめのプロテインもございます!
ミンティーズでは、トレーナーが毎食のお食事内容を確認し、サポートさせて頂いております。
嫌いな食べ物があっても大丈夫です☆
食事の摂り方に不安のある方は、是非ミンティーズにお越し下さい!
お待ちしております☆
1月からパーソナルに通うメリット
あけましておめでとうございます☆
ジムトレーナーのイジリです。
今日は「1月からパーソナルジムに通うメリット」についてお話します。
メリット1
薄着になる夏にはダイエットが終了している。
メリット2
環境が整った個室で運動できるので、寒い中運動しなくてよい。
メリット3
1月は一年の始まりで目標が立てやすい
ダイエットはいつ初めても良いですが、年の初めにスタートして、夏までに理想の体型になりませんか?
「やってみよう!」と思った方、まずは体験トレーニングにお越し下さい♪
お待ちしております☆
食べたら太る食べ物
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
「食べたら太る食べ物」とは何だと思いますか?
実は、そんなものはありません!
揚げ物でもお菓子でも食べたからといって太ることはありません。
食べ過ぎるから太ってしまうのです。
ダイエットの代名詞の鶏胸肉なども食べ過ぎれば太ってしまいます。
オートミールや納豆も同じです。
揚げ物やお菓子を見て「太りそう」と感じる方は、食べる量に気をつければいいのです。
逆にいえば、「食べたら痩せる食べ物」もありません。
ゆっくりと焦らずダイエットしていきましょう☆
年末年始の体重の増加が気になる方は、是非ミンティーズで身体を動かしましょう!
ご予約お待ちしております☆
ママだけの特別プランあります☆
こんにちは☆ジムトレーナーの金子です。
24時間365日、お子さまと一緒に過ごしてるママ。
ストレスを抱えていませんか?
運動やダイエットをしたいけれど、子供もいるし時間もないし…
やりたい事が出来なくて、更にストレスを抱え、つい食べ過ぎてしまう…(;´д`)
ミンティーズではそんなママの為に
1歳から2歳のお子様のいる方限定プランをご用意させて頂きました☆
8回、12回、14回から回数を選べる50分5,500円のプランです。
お一人様一回限りなので回数が多いほどお得です☆
お子さまも8~14回通って頂ければ場慣れして、プランが終わる頃には楽しく遊んで過ごせるようになりますよ(^-^)
慣れたお子さまは、持参されたおもちゃで遊んだり、ソファで寛ぎながら動画を見たり、お菓子を食べたりと、自由に過ごしてくれています♪
50分の時間を確保した上で、通常の30分のトレーニングを同じ料金で受けられるのはこのプランだけです☆
毎日頑張っているママには、いつも笑っていて欲しいです。
ママにだって自由な時間があって良いと思います☆
トレーニングでストレスを発散して、体型カバーの服は捨てて好きな服を着て、笑顔で過ごしませんか?
トレーニングをすれば、体は必ず変わります。
ぜひ体験にお越しください。
お待ちしております☆
体重が減りにくくなるタイミング
こんにちは!ジムトレーナーのイジリです。
今日は「体重が減りにくくなるタイミング」というテーマでお話します。
それは…適正体重に近くなったタイミングです。
適正体重とはBMI22の体重です。
(ネットで「身長〇〇センチBMI22」と検索すると自分の身長に対する適正体重がわかります。)
適正体重に近くなると体重は減りにくいのですが、体重減少に対する体型変化のインパクトは大きくなります!
例えば、100キロの人が5キロ減った場合に体型はほとんど変わりませんが、60キロの人が5キロ減ると体型が大きく変わります。
つまり、適正体重に近くなって体重が落ちにくくなっていても、確実に理想の体型に近づいているということなのです☆
【体重が減りにくくなる→モチベーションが下がる→リバウンドしてしまう】という人は多いので、このことを知っているだけでもダイエットを継続しやすくなると思います。
ダイエットはこのような知識の組み合わせで成功することが出来ます!
詳しく知りたい人は、ミンティーズの体験トレーニングにぜひお越し下さい♪
お待ちしております☆
ダイエットはマラソン
こんにちは!ジムトレーナーの高野です。
皆さんダイエットを始める時に何をしますか??
食事制限?運動?
もちろん人それぞれなので不正解はありません。
しかし、最初からつらい食事制限やきつい運動をしていませんか?
「ダイエットはマラソン」なのです。
道のりはとても長いので、最初から全速力で頑張ってしまうと疲れてゴールまで辿り着けない可能性もあります。
まずは自分のペースで走り始め、ここぞという時に速度を上げる…
つまりダイエットでは、ゆっくりとしたペースで体重を落としていき、イベント前など「ここぞ」という時に一気に体重を落とせばいいのです!
そして、マラソンにはペースメーカーというゴールまで導いてくれる人がいます。
ペースメーカーについて行けば、確実に目的地に辿り着くことができます。
ダイエットにおいて、そのペースメーカーがパーソナルトレーナーなのです。
僕たちについて来て頂ければ、確実に目標の身体になっていただけます!!
まずは体験トレーニングに是非お越しください☆
お待ちしております。